京都大学医学部附属病院 リゾートトラストグループが「ハイメディック棟」を新設して寄付!
-京都大学・ハイメディック棟-
「京都大学医学部附属病院」は、怒涛の勢いでキャンパスの再整備が行われています。「山中伸弥教授」がノーベル医学・生理学賞を受賞しましたが、受賞後に再整備の速度が加速しています。
ノーベル賞の中でもスーパーノーベル賞級だったので、その威光は絶大のようです。あくまでも私の感想ですが、「iPS細胞研究」以外にも波及しているように感じます。
京都大学医学部附属病院は、「生活習慣病予防研究において、国内最先端で最大規模の研究施設を創設する」構想を発表していますが、新たに「ハイメディック棟」が建設さる事になりました。
「リゾートトラストグループ」の「ハイメディック」は、「京都大学医学部附属病院生活習慣病予防研究センター(仮称)」を新設し、「ハイメディック棟」という名称で京都大学に寄附することについて、京都大学と調印しました。
引用資料 リゾートトラスト・プレスリリース(PDF:2014/08/06)
株式会社ハイメディックによる京都大学への「ハイメディック棟」の寄附について
ハイメディック棟の概要
◆ 所在地-京都大学医学部附属病院敷地内
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 延床面積-約2,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 設備-MRI装置×2台、PET-CT×2台、マンモグラフィ、超音波診断装置、内視鏡検査装置、心電計、血圧計、電子カルテシステム、什器類一式 など
◆ 研究概要-健常人を対象とした年間4,000人規模の検診データを20年程度の長期にわたり収集、解析を行い生活習慣病予防のための早期診断研究を行う
◆ 着工-2015年01月頃予定
◆ 竣工-2015年12月末頃予定
◆ 開設-2016年04月頃予定
京都大学医学部附属病院
「京都大学医学部附属病院」の構内マップです。「ハイメディック棟」の建設場所はよく分かりませんが、「病院西構内」のどこかに建設されると思われます。
引用資料 京都大学・キャンパスマップ(PDF)
医学部・病院・薬学部構内
ただ、竣工済みの「① 京都大学iPS細胞研究所(第1研究棟)」に続き、「② 京都大学(南部)総合先端基盤研究棟(iPS細胞研究所第2研究棟)新営その他工事」が建設中です。
更に「③ 「京都大学(南部) iPS細胞研究所第3研究棟」」と主にiPS細胞に関する「④ 総合研究棟」の建設が控えています。
敷地がいっぱいいっぱいです。どこかの建物を解体しないと建設出来ないと思われます。「ハイメディック棟」は、どこに建設するのでしょうか?
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 2023年11月発表 2023年司法試験合格者 「京都大学法科大学院」が、合格者数・合格率共にトップ!(2023.11.17)
- 愛知県豊橋市 愛知大学豊橋キャンパス整備 「新棟(アカデミック棟)」の地鎮祭を挙行 2026年春にフルオープン!(2023.10.18)
- 名城大学 天白キャンパスで「名城大学開学100周年記念アリーナ」 2023年9月20日に新築工事の起工式を挙行!(2023.09.22)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「学校法人関西学院」が優先交渉権者に決定!(2023.07.01)
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)