« 名古屋市 地上37階、高さ約160mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 2014年10月上旬に本格着工! | トップページ | クラッシィタワー淀屋橋 2014/07/30 タワークレーン登場!  »

2014年8月 2日 (土)

南海電気鉄道 高野山開創1200年記念大法会を機に、鋼索線(高野山ケーブル)の高野山駅を改修!

Wakayamakoyasan11
-南海鋼索線(高野山ケーブル)・高野山駅-
 2015年、高野山が弘法大師空海によって開創されてから1200年目を迎えます。これを記念して執り行われる大法会に合わせ、南海電気鉄道では「高野山駅」において、駅舎の改修を実施します。工期は2014年7月7日~2015年2月末までの予定です。

 引用資料 南海電鉄・インフォメーション(PDF: 2014/07/30)
 高野山駅の駅舎改修を実施します

 駅舎は構造用合板による耐震補強を実施するほか、可能な限り開業時の意匠を復元します。

 乗車券や特急券の販売窓口はオープンカウンター形式に改装、駅舎内にはバスの案内カウンターも整備します。
 2階は高野山の四季や高野山へ至る鉄道の歴史などを展示するスペースとして整備するほか、トイレやエレベーターも新設して休憩スペースとしても活用できるようにします。

● 極楽橋駅もコンコースの美装化工事を実施
 高野山ケーブルの山麓側にある「極楽橋駅」もコンコースの美装化工事を実施する予定です。工期は2014年8月3日~2014年10月末までの予定です。

 高野線の電車から高野山ケーブルへ乗り換えるルートにあたるコンコースおよび連絡通路の壁面・天井を塗装します。
 また、ホームの一部、コンコースおよび連絡通路において、行燈(あんどん)型の照明器具を配置します。


Wakayamakoyasan12
現在の高野山駅舎です。木造2階建てです。1階がコンコース、2階が待合室となっています。

 駅舎は2005年に「南海電気鉄道鋼索線高野山駅駅舎」として国の登録有形文化財に登録されています。


Wakayamakoyasan13
2階が待合室となっています。待合室には展望室があります。駅の標高は867mなので見晴らしがいいです。


Wakayamakoyasan14
「高野山駅」は、駅と言っても電車が走っている訳ではありません。「鋼索線(高野山ケーブル)」の駅です。

 「鋼索線(高野山ケーブル)」は、「南海高野線」の終点である「極楽橋駅」から高野山の玄関口である「高野山駅」までを結んでいます。路線距離0.8km、高低差330m、軌間1067mmとなっています。


Wakayamakoyasan15
「高野山ケーブル」の内部です。


Wakayamakoyasan16
高野山の宿坊
 1832年(天保3年)の調べでは、高野山には812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺です。

 その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴が有ります。
 「宿坊」というと仏教の戒律が厳しいイメージがありますが、精進料理という以外は、室内にテレビはあるしお酒やビールも飲めるので旅館とあまり変わりません。

 本堂での早朝勤行に参加すると人生観が変わります。まあ下界に降りると2日~3日で、清められた精神が、煩悩に満ち溢れたいつもの自分に戻ってしまいますが・・・(笑)

|

« 名古屋市 地上37階、高さ約160mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 2014年10月上旬に本格着工! | トップページ | クラッシィタワー淀屋橋 2014/07/30 タワークレーン登場!  »

92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事

69 和歌山県」カテゴリの記事