大阪市立東商業高等学校跡地 地上30階、高さ約99mの「(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事」
-(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事-
大阪市営地下鉄堺筋線・中央線の「堺筋本町駅」のすぐ南側に「大阪市立東商業高等学校」がありました。
「大阪市立東商業高等学校」は、少子化による学校統廃合のために2012年3月に移転しています。
大阪市立東商業高等学校跡地は、大阪市の一般競争入札により、「プレサンスコーポレーション」が52億1200万円で落札しています。
大阪市から落札した敷地面積は5,455.98㎡です。敷地の東側部分の2,956.30㎡に地上30階、高さ99.44m、延床面積31,448.70㎡の超高層タワーマンションが建設されます。
敷地は「L字型」で敷地の西側には、5,455.98㎡-2,956.30㎡=2,499.68㎡がまだ残っています。
敷地面積2,499.68㎡あれば余裕で超高層タワーマンションが建設可能なので、超高層ツインタワーマンションになる可能性があります。
ただ、「建築ニュース」によると容積率は600%のようです。容積率を計算すると容積率対象面積23,794.00㎡÷2,956.30㎡=800%となっています。
200%分の容積率を移転している可能性があり、西側の敷地はそのまま600%は使用出来ない可能性があります。
(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番他(地名地番)
◆
階数-地上30階、地下0階
◆ 高さ-99.44m (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 地区面積-2,956.30㎡
◆
敷地面積-1,371.00㎡
◆ 延床面積-31,448.70㎡(容積率対象面積23,794.00㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-不明
◆
建築主-プレサンスコーポレーション
◆ 設計者-日企設計
◆ 施工者-未定
◆ 解体工事-2014年06月02日~2014年12月20日予定
◆
着工-2015年05月31日予定
◆ 竣工-2017年11月30日予定
南側のゲートです。
バリバリ解体しています。解体工事の工期は、2014年6月2日~2014年12月20日予定となっています。
南西側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
北西側から見た様子です。敷地は「L字型」で敷地の西側には、5,455.98㎡-2,956.30㎡=2,499.68㎡がまだ残っています。
「仮囲い」にはいろいろ描かれており結構オシャレです。
「プレサンスコーポレーション」は、近畿圏分譲マンション供給ランキングで、4年連続1位だそうです。
「プレサンスコーポレーション(3254)」は、OBPの「クリスタルタワー」に本社を置き、東証一部に上場しています。 2014年3月期の売上高は51,755百万円、営業利益は10,334百万円となっています。
「(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事」の建築計画のお知らせです。
「配置図」です。大阪市から落札した敷地面積は5,455.98㎡ですが、敷地東側の長方形の敷地面積2,956.30㎡に建設されます。
「東立面図」です。小さな塔屋があります。どの部分の高さが99.44mなのかは不明です。「建築基準法」では、「塔屋」が建築面積の1/8以下なら階数・高さには不参入となるので、最高部は高さ100mを超えている可能性があります。
| 固定リンク
« 名古屋市 地上30階、高さ約99mの「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」 解体準備工事が始まる! | トップページ | フェスティバルシティ 中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称) 2014/09/18 »