名古屋市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」 建築計画の概要
-(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画-
「御園座会館」は、名古屋市の南北のメインストリートの一つである「伏見通」の地下鉄鶴舞線「伏見駅」のすぐ近くにありました。
「御園座会館」には、歌舞伎などを公演する劇場「御園座」などが入っていました。「御園座会館」は、「積水ハウス」が事業主となり建て替えが決まっています。
現在は「鹿島建設」により解体工事が行われています。解体工事の工期は、2014年6月9日~2015年3月31日の予定となっています。
2015年3月31日頃に本体工事に着工し、地上40階、塔屋2階、地下1階、延床面積約56,499㎡の再開発ビルが建設される予定です。
施設完成後に「御園座」が、地上2階~4階部分に整備する劇場所有権を取得する見通しです。
(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他8筆、608番、609番
◆ 交通-地下鉄東山線・地下鉄鶴舞線「伏見」駅より徒歩1分
◆ 階数-地上40階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-約150m (注意)最高部は約160mの可能性あり
◆ 敷地面積-4,831.90㎡
◆ 建築面積-約3,649㎡
◆ 延床面積-約56,499㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(環境影響評価書より管理人の推測)
◆ 用途-共同住宅、劇場、店舗
◆ 総戸数-約310戸
◆ 建築主-積水ハウス
◆ 設計者-鹿島建設
◆ 施工者-未定
◆ 解体工事-2014年06月09日~2015年03月31日予定
◆ 着工-2015年03月31日頃予定
◆ 竣工-2017年秋予定
◆ 開場-2017年12月予定
北東側から見た様子です。現在は「鹿島建設」により解体工事が行われています。解体工事の工期は、2014年6月9日~2015年3月31日の予定となっています。
北西側から見た様子です。
西側から見た様子です。
穴が開いています。
南西側から見た様子です。
御園座の南西角の「からくり人形 白浪五人男」です。調べてみると 10時、12時、13時、15時、17時に「からくり人形(日本で最初のせりふ付きからくり人形)」が出てくるそうですが、建て替え期間中も動いているのでしょうか?
周囲の通りは「御園通」となっています。地元で「御園座」が愛されていた事がよく分かります。「御園座」がこの場所で再建されるのは必然だったような気がします。
完成イメージ図です。
引用資料 名古屋市(2014/06/09)
「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」建設事業に係る環境影響評価書のダウンロード
南北断面図です。地上40階、塔屋2階、地下1階、高さ約150mですが、最高部は約160mとなっています。
配置図です。
「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」の建築計画の概要です。「建築計画の概要」では、高さが約150mとなっています。
名古屋市の「建築計画の概要」は、最高部を表記しない例が多いので、塔屋を含む最高部は約160mの可能性があります。
| 固定リンク
« 全体計画約1千戸 第一弾となる「京都桂川つむぎの街 グランスクエア」 2014年9月10日の建設状況 | トップページ | 名古屋市 (仮称)ZILLION栄ビル新築工事 パルコが栄エリア「名古屋パルコ」の3館隣接地へ新規出店! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 愛知県岡崎市 名古屋鉄道西三河地区最大のターミナル駅 東岡崎駅の「北口」および「南口」を一体的に再開発!(2022.04.04)
- 名古屋市 栄の百貨店「丸栄」の跡地 商業施設名称「Maruei Galleria(マルエイ ガレリア)」 2022年3月31日に開業!(2022.02.21)
- 「アークランドサカモト」と「ヤマダホールディングス」の共同開発店舗一地号店 「スーパービバホーム一宮店」が2022年2月23日(水)オープン!(2022.02.15)
- 愛知県及び名古屋市 第20回アジア競技大会選手村後利用事業 中部電力グループ(6者)と基本協定締結!(2022.02.10)
- 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 店舗面積は約11,775㎡ 出店概要書の概要を公表!(2022.01.29)