第3ターミナルビル(T3) 「関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事」の一般競争入札を公告!
-関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事-
「新関西国際空港株式会社」は2014年9月3日に、「第3ターミナルビル(T3)」の実施設計と施工を一括発注する「関西国際空港第2期地区新旅客ターミナルビル新築工事」の一般競争入札を公告しました。
新関西国際空港株式会社(PDF:2014/09/03)
関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事
引用資料 新関西国際空港・ニュースリリース(2013/12/26)
新LCC ターミナルビル(T3)整備について
2014年12月初旬に落札者を決める予定です。全体工事は2016年8月末(官庁検査含む)までに完成することとし、テナント入居部は2016年4月末完成とします。
2014年5月に現地に行ったときに「まだ着工していないなあ! いつ着工するんだろう?」と思っていましたが、まだ着工以前のこの段階だったんですね・・・
「第3ターミナルビル(T3)」は、2012年10月28日から供用開始した「第2ターミナルビル(T2)」と同様にLCC(ローコストキャリア)専用施設となります。
「第3ターミナルビル(T3)」は国際線専用となり、供用開始と同時に「第2ターミナルビル(T2)」は国内線専用に転換します。
「第3ターミナルビル(T3)」は、平屋建て(一部2階建て)で総延床面積約30,000㎡とする予定です。
当初計画では総延床面積約33,000㎡だったので少し狭くなったようです。年間処理能力は400万人です。
「第3ターミナルビル(T3)」の新設と「第2ターミナルビル(T2)」の改修により、両ターミナル全体で総延床面積約60,000㎡、年間処理能力は800万人と倍増します。
「第3ターミナルビル(T3)」建設予定地の北東側には、将来の需要増に備えて「拡張用地」を確保しておきます。
「第3ターミナルビル(T3)」の建設予定地です。
中央の駐車場は残します。写真右側に「第3ターミナルビル(T3)」を整備します。
2012年10月28日から供用開始したLCC専用の「第2ターミナルビル(T2)」です。
「第2ターミナルビル(T2)」の内部です。「第3ターミナルビル(T3)」は国際線専用となり、供用開始と同時に「第2ターミナルビル(T2)」は国内線専用に転換します。
| 固定リンク
« JR広島駅ビルの建て替え & 広島電鉄のJR広島駅ビルへ高架で乗り入れ 広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針の決定! | トップページ | 収容人員約25,000人の専用球技場「京都スタジアム(仮称)」 公募型プロポーザルの手続きを開始! »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 箕面市 川合・山之口地区 「コストコ」が出店するかも? 「大阪モノレール彩都線」の新駅設置構想も!(2023.10.16)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 新しい「外観イメージパース」を公開!(2023.09.23)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 基本協定書を2023年7月26日に締結!(2023.08.11)
- 門真市 地上41階、高さ約137mの「門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業」 「大林組」の施工により2023年10月末に着工!(2023.08.08)
- JR千里丘駅前 地上36階、高さ約127mの「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」 特定建築者の業務に関する基本協定締結!(2023.07.02)