第3ターミナルビル(T3) 「関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事」の一般競争入札を公告!
-関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事-
「新関西国際空港株式会社」は2014年9月3日に、「第3ターミナルビル(T3)」の実施設計と施工を一括発注する「関西国際空港第2期地区新旅客ターミナルビル新築工事」の一般競争入札を公告しました。
新関西国際空港株式会社(PDF:2014/09/03)
関西国際空港2期地区新旅客ターミナルビル新築工事
引用資料 新関西国際空港・ニュースリリース(2013/12/26)
新LCC ターミナルビル(T3)整備について
2014年12月初旬に落札者を決める予定です。全体工事は2016年8月末(官庁検査含む)までに完成することとし、テナント入居部は2016年4月末完成とします。
2014年5月に現地に行ったときに「まだ着工していないなあ! いつ着工するんだろう?」と思っていましたが、まだ着工以前のこの段階だったんですね・・・
「第3ターミナルビル(T3)」は、2012年10月28日から供用開始した「第2ターミナルビル(T2)」と同様にLCC(ローコストキャリア)専用施設となります。
「第3ターミナルビル(T3)」は国際線専用となり、供用開始と同時に「第2ターミナルビル(T2)」は国内線専用に転換します。
「第3ターミナルビル(T3)」は、平屋建て(一部2階建て)で総延床面積約30,000㎡とする予定です。
当初計画では総延床面積約33,000㎡だったので少し狭くなったようです。年間処理能力は400万人です。
「第3ターミナルビル(T3)」の新設と「第2ターミナルビル(T2)」の改修により、両ターミナル全体で総延床面積約60,000㎡、年間処理能力は800万人と倍増します。
「第3ターミナルビル(T3)」建設予定地の北東側には、将来の需要増に備えて「拡張用地」を確保しておきます。
「第3ターミナルビル(T3)」の建設予定地です。
中央の駐車場は残します。写真右側に「第3ターミナルビル(T3)」を整備します。
2012年10月28日から供用開始したLCC専用の「第2ターミナルビル(T2)」です。
「第2ターミナルビル(T2)」の内部です。「第3ターミナルビル(T3)」は国際線専用となり、供用開始と同時に「第2ターミナルビル(T2)」は国内線専用に転換します。
| 固定リンク
« JR広島駅ビルの建て替え & 広島電鉄のJR広島駅ビルへ高架で乗り入れ 広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針の決定! | トップページ | 収容人員約25,000人の専用球技場「京都スタジアム(仮称)」 公募型プロポーザルの手続きを開始! »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 岸和田市 「等身大の非日常」が体験できる複合施設「WHATAWON(ワタワン)」 2023年10月~2024年4月の開業予定!(2022.06.23)
- 日本GLP 投資総額約675億円 総延床面積約320,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 2022年12月より順次着工!(2022.06.18)
- 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 地上26階、高さ約126mの「高層棟」 & 地上29階、高さ約109mの「住宅棟」 完成イメージが公表!(2022.05.18)
- 茨木スマートコミュニティプロジェクト 追手門学院大学総持寺キャンパス 2025年に拠点集約・新施設計画(2022.05.07)
- 箕面船場阪大前駅 地上30階、高さ約105mの「御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.04.05)