地上54階、高さ193mの「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」 2014年10月1日の状況
-(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画-
大阪市北区中之島六丁目に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」が計画されています。
概要は、地上54階、塔屋2階、地下0階、高さ193.000m、総戸数876戸(予定)となっています。
(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島六丁目7番1、8番3
◆ 階数-地上54階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部193.000m
◆ 敷地面積-6,587.03㎡
◆ 建築面積-約3,860㎡
◆ 延床面積-約99,400㎡(容積率対象面積約71,200㎡)
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造
◆ 用途- 共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-876戸(予定)
◆ 事業主-三菱地所レジデンス(60%)、住友商事(30%)、京阪電鉄不動産(7%)、アサヒプロパティズ(3%)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年10月01日予定
◆ 竣工-2018年03月30日予定
(備考) 「アサヒプロパティズ」は、「竹中工務店」のグループ会社で、「竹中工務店」の株式の22.91%を保有しています。
「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」の建設予定地です。「建築計画のお知らせ」では、着工が2014年10月1日予定となっていたので見に行ってきました。
「あみだ池筋」に面する元駐車場の敷地面積422.32㎡も敷地に組み込まれました。
西側から見た様子です。「堂島川」沿いの遊歩道と高低差があるので、今後はここから定点観測しようと思います。だだし、仮囲いが更に高くなった場合はかなり見えなくなりそうです。
竹中工務店により「中之島六丁目計画 埋蔵文化財発掘調査及び発掘調査に伴う地中埋設物撤去工事」が行われていましたが、すっかり埋め戻されています。
結局、2014年10月1日に着工したのかは分かりませんでしたが、着工間近という雰囲気でした。
角の部分が透明のアクリル板になっているので内部を覗く事が出来ましたが、予想通り目隠しされました。残念・・・
まあ私のような建設現場ヲタは、建設現場のストーカーのようなものなので、建設現場では迷惑な存在以外の何物でもないと思います。
その点は自分でも十分認識しているので、取材は出来る限り迷惑にならないように心掛けています。
南側から見た様子です。
「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」の建築計画のお知らせです。
配置図です。
北側立面図です。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の隠れた超優良企業「日東電工」 「グローバルニッチトップ」戦略 本社は「グランフロント大阪 タワーA」(2022.08.17)
- 大阪に本社があるライバル企業 大和ハウス工業 VS 積水ハウス 「大和ハウス工業」が「積水ハウス」を売上高で逆転したのはいつ?(2022.08.13)
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)