« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

グランフロント大阪「うめきた広場 ハロウィーンイベント「ピンポン・パンプキン」を開催中!

Kita1410301
-ハロウィーンイベント「ピンポン・パンプキン」-

 10月31日のハロウィーンに向けて、グランフロント大阪の「うめきた広場」では、ハロウィーンイベント「ピンポン・パンプキン」が行われています。

 大階段には大小500個を越えるカボチャのランタンが置かれ、1万個を超えるオレンジ色のピンポン玉が流れ落ちるショーもあります。

 開催期間は2014年10月29日~10月31日まで、開催時間は16時~22時、ショーは16時~、18時~、19時30分~の3回行われています。31日は20時45分~も実施する予定です。


Kita1410302
羽の生えた特大の「ジャック・オー・ランタン」です。たくさんの方がこの前で記念撮影していました。

 私が子供の頃は、日本には「ハロウィーン」の「ハの字」も無かったのですが、日本でもすっかり定着しました。
 2000年代に入ってから急速に定着化したような気がします。「東京ディズニーリゾート」や「USJ」が、盛んにイベントを行ったのが大きいと思います。

 先週から今週初めまで東京(首都圏)に撮影に行っていましたが、電車の中に普通に「ハロウィーン」の仮装でコスプレした人や顔にペイントをした人が乗っていて驚きました。

 本場の「ハロウィーン」は、子供が仮装して、各家を歩いてお菓子をもらうというのが定番です。
 日本では、若年層や親子を中心に「ハロウィーン」の名を借りたコスプレが流行っています。
 日本は外国の文化を取り入れて、日本化するのが得意ですが、日本人の適応力には驚かされるばかりです・・・

 海外では、何でもありの日本の「ハロウィーン」が世界で一番面白いと評判になっているそうです。
 私は前は「ハロウィーン」の日本導入には否定的でしたが、こうなれば行くとこまで行って日本流のお祭りして、「ハロウィーンと言えば日本!」となって、「ハロウィーン」のために外国人が来日するようになって欲しいと思っています。


Kita1410303
ううめきた広場の大階段に設置されたカボチャのランタン「ジャック・オー・ランタン」です。


Kita1410304
ううめきた広場の大階段に設置されたカボチャのランタン「ジャック・オー・ランタン」です。


Kita1410305
「ジャック・オー・ランタン」はレプリカかと思っていましたが、よく見るとカボチャをくり抜いた手作りの本物でした。

|

2014年10月30日 (木)

姫路市 「神姫バス(株) 姫路駅ターミナルスクエア」 2014年10月28日の建設状況

p>Himeji131022
-神姫バス(株) 姫路駅ターミナルスクエア-
 
姫路駅の駅前は、世界遺産・国宝「姫路城」を擁する城下町にふさわしく、「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」というデザインコンセプトの下、国内最大級の駅前広場へと生まれ変わります。

 関連工事として、「西側一般車乗降場」の上に神姫バスにより「神姫バス(株) 姫路駅ターミナルスクエア」が建設中です。概要は、地上9階、高さ41.85m、延床面積13,134.16㎡となっています。


Himeji14101
東側から見た様子です。


Himeji14102
アップです。


Himeji14103
JR姫路駅の中央コンコース前あたりから見た様子です。


Himeji14104
南東側から見た様子です。


Himeji14105
「養生シート」で目隠しされて見えませんが、東側の低層部も鉄骨建方が行われています。


Himeji14106
北側から見た低層部の様子です。2本の歩行者デッキで接続されます。


Himeji14107
南西側から見た様子です。

|

姫路市 (仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 2014年10月28日の建設状況

Himeji141011
-(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル-
 「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあったホーム・線路・操車場等跡地の再開発プロジェクトです。

 中心となる「キャスティ21コアゾーン」は、高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。

 「Bブロック」には、「山陽企業(本社姫路市)」が、地上8階、高さ約40mのビルを建設します。
 国内最大級という12スクリーンを有するシネコンと約30の物販、飲食店が入る計画で、2015年7月の完成予定です。

 「(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル」は、2014年7月8日(火)に「地鎮祭」が行われ着工されました。「キャスティ21コアゾーン」での着工は初めてです。


Himeji141012
鉄骨建方が始まっています。


Himeji141013
アップです。


Himeji141014
北西側から見た様子です。


Himeji141015
まだ通行は出来ませんが、Bブロック・Cブロックの南側には道路が整備されています。


Himejib140717
「(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 本体棟」の中高層建築物建築計画概要標識です。


Himejib140718
「(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 駐車場棟」の中高層建築物建築計画概要標識です。


Himeji141016
(おまけ)
 「Aブロック」です。当初計画よりも規模が縮小しましたが、「ホテルモントレ」が地上17階、地下1階、高さ約80mの高層ホテルを建設する予定です。まだ着工していません。

 「Bブロック」は順調に工事が行われていますが、「Aブロック」と「Cブロック」は全国的な建築資材の高騰や人手不足により、当初計画より着工が遅れる見込みです。


Himeji141017
(おまけ)
 「Aブロック」です。敷地北側で「埋蔵文化財発掘調査」が行われていました。調査は終わっているようですが、まだ埋め戻されていません。敷地南側の「埋蔵文化財発掘調査」はすでに終わっています。

|

2014年10月29日 (水)

御堂筋 「日本生命保険相互会社南館」の外装の美装化が完了 花崗岩貼りの美しい重厚なビルに大変身!

Osakanissay141021
-日本生命保険相互会社南館-
 東京(首都圏)に撮影に行っていて更新を休んでいました。今日から本格的に更新を再開しますのでよろしくお願いします。

 本題に戻って、御堂筋沿い東側に日本生命保険相互会社の「本館」と「南館」が並んでします。
 「本館」は、外装が花崗岩貼りの美しい重厚なビルですが、「南館」はタイル貼りのごく普通のビルでした。

 「南館」では外装の改修工事が行われていましたが、改修工事が終わり、外装が「本館」と同じ花崗岩貼りの美しい重厚なビルに生まれ変わりました。

日本生命保険相互会社南館の概要
◆ 階数-地上9階、塔屋3階、地下3階
◆ 敷地面積-1,711.660㎡
◆ 延床面積-16,685.049㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 建築主-日本生命保険相互会社
◆ 設計者-日本生命保険相互会社不動産部
◆ 施工者-大林組
◆ 竣工-1959年04月


Osakanissay141022
南西側から見た様子です。外装が変わるだけでビルは全くイメージが変わりますね。


Osakanissay141023
北西側から見た様子です。


Osakanissay141024
南西側から見た下層階の様子です。


Osakanissay141025
窓も重厚なデザインに一新されています。


Osakanissay141026
御堂筋沿いです。


Osakanissay141027
外壁は新しいので花崗岩はピカピカですが、もう少し年月が経過すると趣のある重厚な外壁になると思います。


Osakanissay141028
南東側から見た様子です。


Osakanissay141029
裏面も手抜きは一切ありません。


Osakanissay141030
「本館」に面する北面です。


Osakanissay141031
南側の「淀屋橋東京海上日動ビルディング」との間の道路です。


Osakanissay141032
日本生命保険相互会社の「本館」です。「本館」と「南館」は、外装が花崗岩貼りのお揃いになりました。

|

御堂筋 竣工した「淀屋橋東京海上日動ビルディング」

Osakamitsubishi14101
-淀屋橋東京海上日動ビルディング-

 「(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事」は、日本生命保相互会社南館の南側にあった「淀屋橋東京海上日動ビルディング」を、地上14階、塔屋1階、地下2階、高さ61.70mのビルに建て替えるプロジェクトです。

 正式名称は「淀屋橋東京海上日動ビルディング」で、2014年6月30日に竣工しました。オフィスフロアは基準階有効面積約250坪で、整形の無柱空間となっています。2階~14階のオフィスゾーンには、「東京海上日動火災保険」が入居しています。

 三菱地所・ニュースリリース(PDF:2014/06/30)
 「淀屋橋東京海上日動ビルディング」竣工のお知らせ ~御堂筋沿いに、安全・環境配慮型の高機能オフィスビルが誕生~

淀屋橋東京海上日動ビルディングの概要
◆ 計画名-(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目5番12号(住居表示)
◆ 交通-大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩1分
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-61.70m
◆ 敷地面積-1,586.82㎡
◆ 延床面積-約16,647㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振装置(オイルダンパー、座屈拘束ブレース)を設置した制震構造
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2012年12月19日
◆ 竣工-2014年06月30日


Osakamitsubishi14102
北西側から見た様子です。竣工から日数が経過していますが、快晴の日に撮影して一発卒業したかったので撮影が遅れました。


Osakamitsubishi14109
外壁はノコギリ状の面白い形状の「PCカーテンウォール」となっています。 ”御堂筋沿道の街並みに配慮した建物ファサードには、水都・大阪の水の流れや、御堂筋の人や車の流れが織込まれたイメージを波形状に表現し、品格と遊び心ある外観とした。 ”だそうです。


Osakamitsubishi14103
下層階の様子です。


Osakamitsubishi14104
北西側のエントランス部分です。メインエントランス廻りには、まちの賑わい創出に貢献するよう、御堂筋のイベントなどでも幅広く利用できる開放的なピロティ状のオープンスペースを配置しています。


Osakamitsubishi14105
御堂筋沿いの1階は店舗となっています。


Osakamitsubishi14106
南西側から見た下層階の様子です。


Osakamitsubishi14107
南東側から見た様子です。東側壁面は窓のない「PCカーテンウォール」となっています。


Osakamitsubishi14108
南東側から見た下層階の様子です。

|

2014年10月18日 (土)

学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2014/10/16 1次根切り(掘削)が始まる!

Osakajosho141021
-学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)-

 大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を建設中です。

 計画名は「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」で、概要は、地上22階、地下2階、高さ125.15m、延床面積33,329.89㎡となっています。

学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町50番の一部、他
◆ 階数-地上22階、地下2階
◆ 高さ-最高部125.15m(平均地盤面よりの高さ)
◆ 敷地面積-4,650.41㎡
◆ 建築面積-2,416.21㎡
◆ 延床面積-33,329.89㎡(容積率対象面積約30,172.47㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート杭(管理人の推測)
◆ 用途-学校(大学)
◆ 建築主-(学校法人)常翔学園
◆ 設計者・監理者-服部・石本・安井設計監理共同企業体(服部設計、石本建築事務所、安井建築設計事務所)
◆ 施工者-西松建設
◆ 着工-2014年03月28日(安全祈願祭)
◆ 竣工-2016年08月31日予定


Osakajosho141022
「アースドリル掘削機」がすべて姿を消しました。「場所打ちコンクリート杭」の構築と「構真柱(こうしんちゅう)」の建込みが完了しました。


Osakajosho141023
敷地東側部分では、1次根切り(掘削)が始まりました。「場所打ちコンクリート」の構築と「構真柱」の建込みが終わって、次のステージに入りました。


Osakajosho141024
「油圧ショベル」で掘削を行っています。


Osakajosho141025
「構真柱(こうしんちゅう)」の頭部分が姿を現しています。「SMW工法(ソイルセメント柱列壁工法)」で構築された「山留め壁」も見えます。


Osakajosho141026
工事用車両は、敷地外に出る時に周辺の道路を汚さないように「高圧洗浄機」でタイヤに着いた土砂を高圧で噴射する水の力で落とします。


Osakajosho141027
「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側部分は、東西道路(市道工業学校表通線)の拡幅工事と電線類の地中化工事が行われています。

|

ヤンマー新本社ビル(仮称) 2014年10月16日の建設状況

Osakayanmar141031
-ヤンマー新本社ビル(仮称)-

 「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、旧ヤンマー本社ビルの建て替えプロジェクトです。地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ71.33mのビルを建設中です。

 「住友商事」は、ヤンマー本社ビルのうち商業施設部分の地下2階~地上4階、約6,115㎡(約1,800坪)を、ビル所有者である「セイレイ興産」から、一括賃借し、テナントへ転貸して運営を行うマスターリース事業を手掛けます。

 地上1階~4階には、心斎橋、銀座に次いで国内3番目となるユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」が、地下2階~1階には、ユニクロのグループブランドである「GU」が出店します。

ヤンマー新本社ビル(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町51-11、57-3
◆ 階数-地上12階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-71.33m
◆ 敷地面積-2,500.01㎡
◆ 建築面積-1,553.14㎡
◆ 延床面積-20,844.66㎡(容積率対象面積19,176.49㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造) 
◆ 地震対策-中間免震構造(5階)
◆ 用途-地下2階~地上4階(商業ビルフロア)、5階(中間免震階)、地上6階~最上階(ヤンマーグループ本社オフィス) 
◆ 建築主-セイレイ興産
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 竣工-2014年09月30日予定


Osakayanmar141032
UNIQLO OSAKA

 ユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」は、2014年10月31日(金)にオープンします。
 「UNIQLO OSAKA」は、世界13店舗目、国内3店舗目のユニクロのグローバル旗艦店となります。

 ユニクロ・プレスリリース(2014/10/06)
 国内3店舗目の、ユニクロ グローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」10月31日(金)、ついにオープン!

 「UNIQLO OSAKA」は、ヤンマー本社ビルの地上1階~4階に入り、売場面積は約2,940㎡(約890坪)です。

 急増する大阪の外国人観光客を意識して国内で初めて店名をローマ字表記「UNIQLO OSAKA」にしました。
 従業員約360人のうち1割を英語や中国語、韓国語ができる人材にし、アジア人観光客への接客を充実させます。

 特に注力する子供服とベビー服の売り場は約2割を占め、家族3世代の取り込みを図ります。

ユニクロのグローバル旗艦店一覧
2006年11月 ソーホー ニューヨーク店(米国)
2007年11月 311 オックスフォードストリート店(英国)
2009年10月 パリ オペラ店(仏国)
2010年05月 上海 南京西路店(中国)
2010年10月 大阪 心斎橋店(日本)
2011年09月 台北 明曜百貨店(台湾)
2011年10月 ニューヨーク5番街店(米国)
2011年11月 ソウル 明洞中央店(韓国)
2012年03月 銀座店(日本)
2013年05月 リー・シアター店(香港)
2013年10月 上海 UNIQLO SHANGHAI店(中国)
2014年04月 ベルリン タウエンツィーン店(ドイツ)
2010年10月 UNIQLO  OSAKA(日本)


Osakayanmar141033
コンセプトは
「大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ」です。


Osakayanmar141034
ガラスに目隠しがされましたが、内部のマネキンが透けて見えます。


Osakayanmar141035
北西角部分です。ここから地下に下りる事が出来ます。


Osakayanmar141036
敷地北側部分です。


Osakayanmar141037
敷地西側部分です。


Osakayanmar141038
南西側から見た様子です。


Osakayanmar141039
南西側から見た下層階の様子です。


Osakayanmar141040
敷地南側部分です。


Osakayanmar141041
南東側から見た様子です。

|

2014年10月17日 (金)

梅田1丁目1番地計画 新阪急ビル地上等解体工事 2014年10月16日の状況

Osakahanshin14021
-梅田1丁目1番地計画-
 阪急阪神ホールディングスは、阪神電気鉄道と阪急電鉄が推進する「梅田1丁目1番地計画(阪神梅田本店の入居する大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画)」を2014年10月1日に事業着手しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2014/09/25)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2014年10月1日(水)に事業着手します ~ 2022年春頃の全体竣工を目指します ~

 Ⅰ期工事として、新阪急ビル解体工事を開始します。今後も行政及び関係先と引き続き協議を行い、2022年春頃の全体竣工を目指します。

梅田1丁目1番地計画ビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1番他(地番)
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部約190m
◆ 敷地面積-約12,200㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-約10,000㎡
◆ 延床面積-約257,000㎡(容積率2,000%)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-百貨店、オフィス、ホール等
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年秋頃予定(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年春頃予定(全体竣工)


Osakahanshin14091
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年春頃予定
③ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅰ期部分新築工事着手-2015年秋頃予定
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)※新百貨店の部分開業-2018年春頃予定
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年春頃予定
⑥ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅱ期部分新築工事着手-2019年春頃予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋頃予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春頃予定


Osakahanshin141011
解体工事に着手した「新阪急ビル」です。


Osakahanshin141012
解体工事の工事名は「梅田1丁目1番地計画 新阪急ビル地上等解体工事」となっています。「竹中工務店」により行われています。


Osakahanshin141013
「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2014年10月1日~2015年7月31日予定となっています。


Osakahanshin141014
「新阪急ビル」を南東側から見た様子です。


Osakahanshin141015
「新阪急ビル」の南側では、「仮囲い」が設置され、足場の設置が行われています。


Osakahanshin141016
落下防止の「アサガオ」も取り付けられました。


Osakahanshin141017
南西側から見た様子です。


Osakahanshin141018
東側壁面でも足場の設置が行われています。


Osakahanshin141019
ビルの下の東側1階部分は、まだ通行する事が出来ます。


Osakahanshin141020
「大阪神ビルディング」の東側解体工事着手は、2015年春頃の予定です。


Osakahanshin141021
「サウスゲートビルディング」から見た様子です。


Osakahanshin141022
「大阪神ビルディング」の西側は「Ⅱ期工事」となるので当分残ります。そのため屋上に空調設備や水処理施設をなどを移設中です。

|

2014年10月16日 (木)

国家戦略特区 大阪大学医学部附属病院 「保険外併用療養に関する特例」が2015年から実施!

Osakau14081
-国家戦略特区-
 
政府は、地域限定で規制を緩和する「国家戦略特別区域及び区域方針」を6区域指定しています。

国家戦略特区6区域
① 東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区、渋谷区)、神奈川県並びに千葉県成田市
② 大阪府、兵庫県及び京都府 
③ 新潟県新潟市
④ 兵庫県養父市
⑤ 福岡県福岡市
⑥ 沖縄県

 首相官邸トップ → 国家戦略特区特集ページ 

 2014年9月30日に、関西圏及び福岡市の区域計画を認定しました。「関西圏 国家戦略特別区域」の概要は以下のとおりです。

保険外併用療養に関する特例
 大阪大学医学部附属病院、独立行政法人国立循環器病研究センター及び京都大学医学部附属病院が、米国、英国、フランス、ドイツ、カナダ又はオーストラリアにおいて承認を受けている医薬品等であって、日本においては未承認又は適応外のものすべてを対象として、保険外併用療養に関する特例を活用し、スピーディーに先進医療を提供できるようにします。

病床規制に係る医療法の特例
 公益財団法人先端医療振興財団が、世界初のiPS細胞を用いた臨床研究である網膜再生治療をはじめ、遺伝性網膜疾患への遺伝子治療や口腔粘膜を活用した角膜再生など、最先端の医療技術の実用化促進等を図るため、「(仮称)神戸アイセンター(神戸市中央区)」内に眼科病院(新規病床30床)を開設します。

● 大阪大学医学部附属病院
 「大阪大学医学部附属病院」などで日本では原則認められない症例への「混合診療」が2015年にも実施される見通しになりました。

 混合診療は「大阪大学医学部附属病院」のほか「国立循環器病研究センター」や「京都大学医学部附属病院」が提案していました。
 米国、英国、フランス、ドイツ、カナダ又はオーストラリアで承認されながら日本で未承認の医薬品や医療機器を、混合診療を活用して迅速に提供できる道が今回開かれました。

 「混合診療」は保険診療と保険が利かない自由診療を併用できるようにする事です。患者の不平等や不当な負担拡大を招くなどの理由から日本では原則実施できず、先進医療の普及を阻む「岩盤規制」とされていました。

 こんな小さなことが特区? と思うかもしれませんが、日本は今までこんな小さな事さえ出来ませんでした。
 「千丈の堤も蟻の一穴より」と言います。最初は「蟻の一穴」のような小さな特区でも巨大かつ強固な「岩盤規制」の壁を崩すきっかけになるかも知れません。

|

竣工したローレルタワー夕陽丘[ウエストレジデンス]

Osakakomiya14101
-ローレルタワー夕陽丘[ウエストレジデンス]-

 「ローレルタワー夕陽丘」は、「(仮称)小宮町集合住宅 新築工事」もしくは「(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト」と呼ばれていたプロジェクトです。

 「イーストレジデンス」に続き、「ウエストレジデンス」が竣工して1年以上経過しましたが、竣工後に撮影していませんでした。やっと撮影出来たのでUPしたいと思います。

ローレルタワー夕陽丘[ウエストレジデンス]の概要
◆ 計画名-(仮称)小宮町集合住宅 新築工事 C敷地
◆ 所在地-大阪府大阪市天王寺区小宮町15番1(地番)
◆ 交通-地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車徒歩9分、近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町」駅下車徒歩9分
◆ 階数-地上29階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部約100m(最高部の高さは立面図より推測)、建築物96.960m
◆ 敷地面積-2,971.83㎡
◆ 建築面積-1,273.24㎡
◆ 延床面積-17,431.15㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
◆ 地震対策-建物と基礎部分の間に免震装置(鉛入り積層ゴム)を設置する免震構造を採用
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-140戸(ウエストレジデンス)
◆ 建築主-近鉄不動産、三井不動産レジデンシャル、アーバネックス
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計、フジタ
◆ 施工者-フジタ 
◆ 着工-2010年12月上旬
◆ 竣工-2013年07月30日
◆ 入居開始-2013年09月


Osakakomiya14102
「ウエストレジデンス」を南西側から見た様子です。


Osakakomiya14103
「ウエストレジデンス」を南東側から見た様子です。


Osakakomiya14104
「ウエストレジデンス」の低層階を北西側から見た様子です。


Osakakomiya14105
「ウエストレジデンス」の低層階を北東側から見た様子です。


Osakakomiya14106
「ウエストレジデンス」の低層階を南東側から見た様子です。南側にあるのは駐車場棟です。駐車場棟の屋上には屋上庭園「ウエストテラス」が整備されています。


Osakakomiya14107
「ウエストレジデンス」の駐車場棟を南西側から見た様子です。


Osakakomiya14108
「ウエストレジデンス」と「イーストレジデンス」の間の道路です。


Osakakomiya14109
先に竣工した東側の「イーストレジデンス」です。2012年10月17日に竣工し、2012年11月に入居開始されました。

 地上26階、塔屋1階、地下1階、高さ87.000m(軒高)、総戸数120戸のタワーマンションです。最高部の高さは立面図から推測すると約90mあります。

|

2014年10月15日 (水)

なんばセントラルプラザ リバーガーデン 2014年10月8日の建設状況

Osakananba141011
-なんばセントラルプラザ リバーガーデン-

 「ルネッサなんば地区」で、「(仮称)難波マンション計画」が建設中です。正式名称は「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」となっています。

 地上25階、地下1階の「A棟」、造地上22階の「B棟」、地上25階、地下1階の「C棟」の3棟で構成されています。総戸数553戸の大規模なマンションになります。すでに全戸完売しています。

なんばセントラルプラザ リバーガーデンの概要
◆ 計画名-(仮称)難波マンション計画
◆ 所在地-大阪府大阪市浪速区湊町二丁目5番2(地番)
◆ 交通-JR関西本線「JR難波」駅徒歩1分、地下鉄四つ橋線「なんば」駅徒歩4分、地下鉄千日前線「なんば」駅徒歩4分、阪神なんば線・近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩5分、地下鉄御堂筋線「なんば」駅徒歩6分、南海本線・高野線「なんば」駅徒歩7分
◆ 階数-地上25階、地下1階(A棟)、地上22階(B棟)、地上25階、地下1階(C棟)
◆ 高さ-平均GL+74.60m
◆ 敷地面積-5,581.93㎡
◆ 建築面積-3,384.30㎡
◆ 延床面積-60,280.23㎡(容積対象面積48,917.40㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(角型鉛プラグ入り天然積層ゴム、滑り支承、転がり支承、オイルダンパー)、強風時に免震建物の横揺れを低減させる「耐風シアピン」を設置
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-553戸
◆ 建築主-リバー産業
◆ 設計者・監理者-日企設計
◆ 施工者-リバー建設
◆ 着工-2012年10月01日(地鎮祭)
◆ 竣工-2014年09月(A棟・B棟)、2015年09月予定(C棟)
◆ 入居開始-2014年10月(A棟・B棟)、2015年11月予定(C棟)


Osakananba141012
東側の「A棟」を北東側から見た様子です。「A棟」は2014年9月に竣工し、2014年10月から入居開始されています。


Osakananba141013
「A棟」を北西側から見た様子です。「A棟、B棟、C棟」は「コ」の字型に配置され、間の建物は「タワーパーキング」です。タワーパーキングの奥が「B棟」になります。


Osakananba141014
「A棟」を南東側から見た様子です。


Osakananba141015
南東側から見た「A棟」の下層階の様子です。


Osakananba141016
JR難波駅前中央広場に隣接する東側の公開空地には、「リバー産業」独特のメルヘンチックな建物が建てられています。中にはベンチも設置されています。


Osakananba141017
「イーストエントランス」前には緑がいっぱいです。隣接するJR難波駅前中央広場の緑と一体的に整備されています。


Osakananba141018
「イーストエントランス」北側の公開空地にもメルヘンチックな建物が建てられています。


Osakananba141019
敷地北東角です。


Osakananba141020_2
南側の「B棟」です。「B棟」は2014年9月に竣工し、2014年10月から入居開始されています。B棟のすぐ南側には「ルネッサなんばタワー」があるので眺望はほとんど望めません。


Osakananba141021
北西側から見た様子です。奥の「ルネッサなんばタワー」が全く見えなくなりました。


Osakananba141022
西側の「C棟」を北西側から見た様子です。「C棟」は、「A棟・B棟」から1年遅れの2015年9月に竣工予定です。


Osakananba141023
「C棟」を南西側から見た様子です。

|

出版取次販売会社「大阪屋」の旧本社ビル 2014年10月8日の解体状況

Osakaosakaya14101
-大阪屋旧本社ビル-
 「大和ハウス工業」と「近鉄不動産」は、出版取次販売会社の「大阪屋」の本社ビルを2014年4月2日に取得し、解体工事を行っています。

 「建設ニュース」によると敷地面積は2,181.69㎡、持分は大和ハウス工業が6割、近鉄不動産が4割で、用途地域は商業地域、建ぺい率は80%、容積率は800%となっています。

 解体工事名は「(仮称)大阪市西区新町2丁目計画解体工事」、解体工事は「青木あすなろ建設」により行われています。
 労災保険関係成立票によると解体工事の工期は、2014年6月23日~2015年2月28日となっています。

 跡地には分譲マンションを建設する予定で、超高層タワーマンションになる可能性が高いと思われます。


Osakaosakaya14102
解体工事が行われている「大阪屋」の旧本社ビルです。


Osakaosakaya14103
北東側から見た様子です。

|

2014年10月14日 (火)

清和梅田ビル 2014年10月8日の建設状況

Osakaseiwa14101
-清和梅田ビル-

 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されています。

 地上21階、塔屋1階、地下2階、高さ104.29mの超高層オフィスビルが建設中です。ビルの正式名称は「清和梅田ビル」となっています。

清和梅田ビルの概要
◆ 計画名-(仮称)清和梅田計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目12番7(地番)
◆ 交通-地下鉄谷町線「東梅田」駅徒歩1分、地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩2分、地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩5分、阪神「梅田」駅徒歩2分、阪急「梅田」駅徒歩5分、JR「大阪」駅徒歩5分、JR東西線「北新地」駅徒歩5分
◆ 階数-地上21階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部104.29m(公式HPより)
◆ 敷地面積-1,941.27㎡
◆ 建築面積-1,155.06㎡
◆ 延床面積-23,791.29㎡(容積率対象面積21,919.97㎡)
◆ 構造-地上:鉄骨造(柱CFT)、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎(管理人の推測)
◆ 地震対策-制震構造(ハイブリッド型制震ユニット:梁・ブレース、オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-清和綜合建物
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 竣工-2015年03月末予定


Osakaseiwa14102
西側から見た様子です(撮影日2014年10月8日)。


Osakaseiwa14103
南西側から見た様子です(撮影日2014年10月8日)。


Osakaseiwa14104_2
「梅田阪急ビル」から見た様子です(撮影日2014年10月1日)。


Osakaseiwa14105
最高部です。タワークレーンが姿を消しています(撮影日2014年10月1日)。

|

(仮称)日本生命保険相互会社新東館 2014年10月8日の建設状況

Osakanissay14101
-(仮称)日本生命保険相互会社新東館-

 「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、大阪市中央区の本店ビル東館を建て替えるプロジェクトです。地上15階、塔屋1階、地下2階、最高高さ80.75mのオフィスビルが建設中です。


Osakanissay14102
南西側から見た様子です。大きすぎてレンズに収まりません・・・


Osakanissay14103
敷地西側部分です。


Osakanissay14104
「本館」と「新東館」を結ぶ連絡通路です。


Osakanissay14105
外装は、「本館」と同じ花崗岩貼りとなっています。


Osakanissay14106
敷地西側の植栽です。


Osakanissay14107
北西側から見た低層階の様子です。


Osakanissay14108
南側壁面です。


Osakanissay14109
外装の石材はこのように取り付けています。


Osakanissay141010
敷地東側の植栽です。

|

2014年10月13日 (月)

道頓堀グリコ看板 綾瀬はるか 特別工事幕の第2弾「新しいグリコの看板、完成間近!!」バージョンにデザイン変更!

Osakaglico14101
-道頓堀グリコ看板-
 道頓堀のシンボル「グリコ看板」の改修期間中の代走として8月25日から女優の「綾瀬はるか」が登場しています。

 私は、テレビドラマ「ホタルノヒカリ」を見て以来「綾瀬はるか」の大ファンなので早く撮影に行きたかったのですが、なかなか行く事が出来ませんでした。
 難波に勤める友人に撮影を頼んだのですが、「看板前は人が多いから イヤ!」とあっさり断られました(笑)。

 「グリコ看板」の6代目は、現在のネオン管方式から省エネ性能に優れた「LED照明」に変わります。
 「LED照明」になるのもノーベル賞を獲得した「青色発光ダイオード」のおかげですね。本当に凄い発明ですね。


Osakaglico14102
やっと撮影に行きましたが、あれ?? 何かが違います??


Osakaglico14103
バックが江崎グリコのイメージカラーの赤に統一され、「新しいグリコの看板、完成間近!!」バージョンにデザインが変更になっていました。
 調べてみると撮影に行った10月8日から特別工事幕の第2弾に変更になっているようです。

 もっと早く撮影に行くべきだった・・・ 私はいつもすぐに行動を起こさないので後悔します。変更前の第1弾は下記の「ロング氏」のブログを見てください。 

 第1弾 Re-urbanization -大阪再都市化-
 道頓堀のグリコマン(The Glico Man sign)が期間限定で「綾瀬はるか」さんに!

Osakaglico14104
特別工事幕の第2弾ですが、これはこれでいいような気がしてきました。


Osakaglico14105
すっかり道頓堀の風景に馴染んでします。6代目看板がお目見えする日時は、「周囲の混乱を避けるため」として2014年秋頃予定としか公表されていません。

 台風18号の暴風に備えて工事幕が一時的に撤去され、6代目看板の一部が姿を現していました。写真でちらっと見ましたが、6代目と5代目はあまり違いが無いような感じでした。

 今日(10月13日)、近畿地方に台風19号が最接近します。今回も工事幕が一時的に撤去されるかも知れません。

|

クラッシィタワー南船場 2014年10月8日の建設状況

Osakasumitomo14101
-クラッシィタワー南船場-

 「(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画」は、「住友商事」が大阪市中央区南船場に建設中の超高層タワーマンションです。正式名称は「クラッシィタワー南船場」となっています。

 概要は、地上30階、地下1階、高さ102.32mとなっています。高さ102.32mは軒高の高さで、最高部は約106m(管理人の推定)くらいあります。

クラッシィタワー南船場の概要
◆ 計画名-(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南船場一丁目23番地(地番)
◆ 交通-大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅より徒歩3分、大阪市営地下鉄中央線・堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩7分、大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅より徒歩9分
◆ 階数-地上30階、地下1階
◆ 建物高さ-最高部約106m(管理人の推定)、軒高102.32m
◆ 敷地面積-1,340.58㎡(開発区域面積)、1,336.64㎡(敷地面積)、1,192.18㎡(建築確認対象敷地面積)
◆ 建築面積-646.25㎡
◆ 延床面積-15,788.53㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(20本)
◆ 地震対策-耐震構造(HiRC工法)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-146戸
◆ 建築主-住友商事
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2013年02月25日
◆ 竣工-2015年06月下旬予定
◆ 入居開始-2015年07月下旬予定


Osakasumitomo14102
「オリックス本町ビル」から見た様子です。


Osakasumitomo14103
北西側から見た様子です。


Osakasumitomo14104
北西側から見た下層階の様子です。


Osakasumitomo14105
北東側から見た様子です。


Osakasumitomo14106
南西側から見た様子です。

|

2014年10月12日 (日)

クラッシィタワー淀屋橋 2014年10月8日の建設状況

Osakaawaji140101
-クラッシィタワー淀屋橋-

 超高層タワーマンション「リーガルタワー大阪・淡路町」のすぐ南側に、超高層タワーマンション「(仮称)大阪市中央区淡路町3丁目PRJ」が建設中です。

 概要は、地上35階、塔屋2階、地下1階、高さ127.64m、総戸数216戸(ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸を除く)で、正式名称は「クラッシィタワー淀屋橋」となっています。

クラッシィタワー淀屋橋の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市中央区淡路町3丁目PRJ
◆ 交通-大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩4分、「本町」駅より徒歩4分、京阪本線「淀屋橋」駅より徒歩9分、大阪市営地下鉄堺筋線「北浜」駅より徒歩9分
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-127.64m
◆ 敷地面積-1,992.97㎡
◆ 建築面積-998.26㎡
◆ 延床面積-23,478.18㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、免震U型ダンパー、直動転がり支承、減衰こま)、制振構造(高減衰型粘弾性ダンパー)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-216戸(ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸を除く)
◆ 建築主-住友商事、三菱地所レジデンス
◆ 設計者・監理者-(意匠)浅井謙建築研究所、(設備・構造)大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2013年11月初旬
◆ 竣工-2015年12月予定
◆ 入居開始-2016年03月予定


Osakaawaji140102
敷地の北端にタワークレーンが建っています。


Osakaawaji140103
北東側から見た様子です。3階部分の躯体を構築中です。地震対策として、「免震構造×制振構造」を採用しています。

 建物と基礎部分の間に、5種類の免震装置(天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、免震U型ダンパー、直動転がり支承、減衰こま)を設置しています。4階~21階の建物短辺方向に、制振装置(高減衰型粘弾性ダンパー)を設置します。


Osakaawaji140104
南西側から見た様子です。

|

大阪市中央区南本町 旧大阪府商工会館 2014年10月8日の解体状況

Osakahonmachi14101
-旧大阪府商工会館跡地-

 大阪府は、大阪市中央区南本町四丁目にある「旧大阪府商工会館」を一般競争入札で売却しました。

 「旧大阪府商工会館」は、地上7階、地下1階、延床面積8,318㎡のオフィスビルです。1960年に竣工しましたが、2013年3月から閉鎖されています。敷地面積は約1,850㎡です。
 
 最低落札価格は19億1790万円でしたが、2013年7月29日に「東急不動産」が28億313万4000円で落札しました。

 現在は、「竹中工務店」により「旧大阪府商工会館解体」が行われています。労災保険関係成立票によると、工期は2013年11月28日~2014年10月31日となっています。

 注文者の欄を見ると「東急不動産」以外に「近鉄不動産、神鋼不動産」が加わっているので、3社の共同事業になるようです。跡地には、超高層タワーマンションが建設されると思われます。


Osakahonmachi14102
旧大阪府商工会館を南西側から見た様子です。竹中工務店」により「旧大阪府商工会館解体」が行われています。

 労災保険関係成立票によると、工期は2013年11月28日~2014年10月31日となっています。


Osakahonmachi14103
旧大阪府商工会館を北西側から見た様子です。


Osakahonmachi14104
旧大阪府商工会館を北東側から見た様子です。


Osakahonmachi14105
(おまけ)
 「旧大阪府商工会館」の北側は更地になっています。現在は、コインパーキングのショウワパーク(ショウワ電技研)が運営する「ショウワパーク南本町」となっています。この敷地も開発される臭いがプンプンします。

|

2014年10月11日 (土)

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 2014/10/08 タワークレーンすべて解体!

Osakaorix141011
-大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー-

 「(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画」は、大阪厚生年金会館跡地に建設中の超高層タワーマンションです。

 地上53階、塔屋3階、地下1階、総戸数874戸(他に店舗1戸)、高さ189.55mです。正式名称は「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」となっています。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画
◆ 所在地-大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
◆ 交通-地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分、地下鉄中央線「本町」駅下車徒歩6分、地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
◆ 階数-地上53階、塔屋3階、地下1階
◆ 建物高さ-最高部189.55m
◆ 敷地面積-4,297.04㎡
◆ 建築面積-2,669.12㎡
◆ 延床面積-99,731.33㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(そのうち34本は、「ナックル・パイル(節付き拡底杭)」を採用)
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-874戸(他に店舗1戸)
◆ 建築主-オリックス不動産、大京、京阪電鉄不動産、大和ハウス工業、大阪ガス都市開発
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2012年04月01日
◆ 竣工-2015年03月23日予定
◆ 入居開始-2015年03月24日予定


Osakaorix141012
周囲のタワーマンションと比べても圧倒的な存在感があります。


Osakaorix141013
全景です。


Osakaorix141014
最高部です。タワークレーンが3基共に姿を消しています。


Osakaorix141015
最後の「マストクライミング方式」のタワークレーンが自力で降下中でした。


Osakaorix141016
緑を入れて公式HPのイメージ写真風にしてみました(笑)。


Osakaorix141017
南東側から見た様子です。


Osakaorix141018
南西側から見た様子です。


Osakaorix141019
北西側から見た様子です。「マストクライミング方式」のタワークレーンが自力で降下中でした。


Osakaorix141020
南東側から見た下層階の様子です。


Osakaorix141021
南側部分は、「EPG構法」の「ガラスカーテンウォール」となっています。


Osakaorix141022
南西側から見た下層階の様子です。


Osakaorix141023
北西側から見た下層階の様子です。西側部分も「ガラスカーテンウォール」となっています。


Osakaorix141024
敷地東側の「オリックス劇場」です。大阪厚生年金会館大ホールは、リノベーションされて機能を残すことが出来ました。民間の活力を利用した成功例ですね。

|

大阪ステーションシティ 5階「時空の広場」がお花畑に 「フラワーアートミュージアム2014」開催中!

Osakajr141011
-フラワーアートミュージアム2014-

 大阪府・大阪市特別顧問の建築家・安藤忠雄氏の発案のもと、今年で3回目の実施となる「フラワーアートミュージアム」がJR大阪駅5階の「時空の広場」で開催中です。開催期間は、2014年10月1日(水)~10月15日(水)までの15日間です。

 公式HP → フラワーアートミュージアム2014

 今回は「日本の花・世界の花」をテーマに花壇を構成しており、お花畑の中を歩いているような非日常的な空間が体感出来ます。


Osakajr141012
大阪ステーションシティ5階の「時空の広場」がお花畑になっています。


Osakajr141013
こういう使い方はいいですね!


Osakajr141014
「時空の広場」じゃないみたいです。綺麗な花を見ていると嫌なことも忘れます。


Osakajr141015
常に満開の花を維持するのは大変です。係りの方が枯れた花を摘んでメンテナンスしていました。水やりも大変そうでした。


Osakajr141016
フラワーアートミュージアム2014 その(6)


Osakajr141017
フラワーアートミュージアム2014 その(7)


Osakajr141018
フラワーアートミュージアム2014 その(8)


Osakajr141019
フラワーアートミュージアム2014 その(9)


Osakajr141020
フラワーアートミュージアム2014 その(10)


Osakajr141021
フラワーアートミュージアム2014 その(11)


Osakajr141022
フラワーアートミュージアム2014 その(12)


Osakajr141023
フラワーアートミュージアム2014 その(13)


Osakajr141024
フラワーアートミュージアム2014 その(14)


Osakajr141025
いつものカフェも花に囲まれると華やいで見えます。


Osakajr141026
(おまけ)
 昨日(10月10日)、「神戸ワールド記念ホール」で行われた「安室ちゃん」のアリーナツアー「namie amuro LIVE STYLE 2014」に行ってきました。

 今回は、9月の「大阪城ホール」の2回に続き3回目の参戦でしたが、「大阪城ホール」より女性比率が高く8割くらいだったように感じました。

 神戸という土地柄なのかライブやミュージックビデオのコスプレをした方もかなり多かったです。
 安室ちゃんの象徴であるミニスカートにピンヒールの「ニーハイブーツ(膝上丈のブーツ)」を履いたお姉さんもかなりいました。おっさんの私には目の保養になりました(笑)。

 「神戸ワールド記念ホール」は、10月10日(金)、11日(土)、13日(月)の3日間ですが、13日は大型で非常に強い台風19号の接近で開催が微妙ですね。


Osakajr141027
(おまけ)
 開始時間は18時36分、終了時間は20時51分、全29曲、約2時間15分でした。めっちゃめっちゃ楽しかったです。

 「安室ちゃん」と言えば、所属事務所からの独立騒動で、徹底的に週刊誌に叩かれていましたが、ライブの追加公演やフジテレビ系ドラマ「ファーストクラス」の主題歌「BRIGHTER DAY(ブライター・デイ)」も決まりました。

 笑顔も「大阪城ホール」の時よりも多かったです。所属事務所からの独立騒動は円満解決とはいかなくても沈静化に向かっているのかも知れません。


Osakajr141028
(おまけ)
 ポートライナー三宮駅前の案内には、「神戸ワールド記念ホール」の内容まで出るんですね。今回は初めて知りました。
 

|

2014年10月10日 (金)

梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2014/10/08 「新阪急ビル」に足場の設置が始まる!

Osakahanshin14021
-梅田1丁目1番地計画-
 阪急阪神ホールディングスは、阪神電気鉄道と阪急電鉄が推進する「梅田1丁目1番地計画(阪神梅田本店の入居する大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画)」を2014年10月1日に事業着手しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2014/09/25)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2014年10月1日(水)に事業着手します ~ 2022年春頃の全体竣工を目指します ~

 Ⅰ期工事として、新阪急ビル解体工事を開始します。今後も行政及び関係先と引き続き協議を行い、2022年春頃の全体竣工を目指します。

梅田1丁目1番地計画ビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1番他(地番)
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部約190m
◆ 敷地面積-約12,200㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-約10,000㎡
◆ 延床面積-約257,000㎡(容積率2,000%)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-百貨店、オフィス、ホール等
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年秋頃予定(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年春頃予定(全体竣工)


Osakahanshin14091
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年春頃予定
③ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅰ期部分新築工事着手-2015年秋頃予定
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)※新百貨店の部分開業-2018年春頃予定
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年春頃予定
⑥ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅱ期部分新築工事着手-2019年春頃予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋頃予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春頃予定


Osakahanshin14101
「梅田1丁目1番地計画」が行われる「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」です(撮影日2014年10月1日)。


Osakahanshin14102
解体工事に着手した「新阪急ビル」です(撮影日2014年10月1日)。


Osakahanshin14103
「新阪急ビル」は、完全に閉鎖されています(撮影日2014年10月8日)。


Osakahanshin14104
「新阪急ビル」の南側には「仮囲い」が設置されました(撮影日2014年10月8日)。


Osakahanshin14105
「新阪急ビル」の南側では、足場の設置も始っています(撮影日2014年10月8日)。


Osakahanshin14106
「大阪神ビルディング」の東側解体工事着手は、2015年春頃の予定です(撮影日2014年10月1日)。


Osakahanshin14107
「大阪神ビルディング」の西側は「Ⅱ期工事」となるので当分残ります。そのため屋上に空調設備や水処理施設をなどを移設中です(撮影日2014年10月1日)。

|

ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH 2014年10月8日の建設状況

Osakashinsaibashi140101
-ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH-

 長堀橋交差点の南西側に超高層タワーマンションが建設中です。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。

 計画名は「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」で、地上36階、塔屋1階、地下1階、高さ125.35mの超高層タワーマンションになります。正式名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」となっています。

 すぐ南側の「日本生命長堀橋ビル」跡地にも超高層タワーマンションが建設されます。名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH」になると思われます。

ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTHの概要
◆ 計画名-(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目50番1(地番)
交通-大阪市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅から徒歩1分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩7分、大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩11分
◆ 階数-地上36階、塔屋1階、地下1階
◆ 建物高さ-最高部125.35m
◆ 敷地面積-1,523.37㎡
◆ 建築面積-952.47㎡
◆ 延床面積-24,631.59㎡(容積対象面積16,749.57㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(計25本)
◆ 地震対策-制震構造(低降伏点鋼製制振ダンパー)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-246戸
◆ 建築主-東急不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計、長谷工コーポレーション 
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2013年10月05日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2016年02月下旬予定
◆ 入居開始-2016年03月下旬予定


Osakashinsaibashi140102
南東側から見た様子です。


Osakashinsaibashi140103
タワークレーンが姿を現していました。一瞬だけゲートが開いたので、中を見ると鉄筋が地上に姿を現した段階でした。

|

2014年10月 9日 (木)

御堂筋 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 本館」 & 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」 建築計画のお知らせ掲示! 

Osakaufj14101
-株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル-

 「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えます。

 都市再生特別地区の変更により、容積率は本館部分が1400%、別館部分が1150%に引き上げられました。

 引用資料 大阪市・都市再生特別地区の事例(PDF)
 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行建替え)

● 御堂筋沿いの高さ規制緩和
 「御堂筋」は、淀屋橋~本町間の約1.1kmは、歩道に面した部分は高さ50mに規制、上層部分を歩道から10m以上後退させた場合は、高さ60mまで認められていました。

 更に、2013末の規制緩和で、(低層部の50m+上層部の軒先後退幅)×2倍の高さが新たな上限となり、高さ100m超のビルの建設が可能になりました。


Osakaufj141011
本館の建設予定地
 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 本館」の高さの最高限度は107mとなっていましたが、最終的には最高部104.50m、建築物101.30mになりました。

 本館の壁面は御堂筋の道路境界線から約4m後退させます。1階にはカフェやギャラリーを設ける予定です。大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」と直結する地下通路はバリアフリー化します。

「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 本館」の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区伏見町三丁目10番1、大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目30番
◆ 階数-地上21階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部104.50m、建築物101.30m
◆ 敷地面積-3,178.14㎡
◆ 建築面積-2,353.83㎡
◆ 延床面積-48,855.98㎡(容積対象面積42,338.06㎡)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(銀行)
◆ 建築主-三菱東京UFJ銀行
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計・東畑建築事務所 設計監理共同企業体(三菱地所設計、東畑建築事務所)
◆ 施工者-大林組・錢高・大末共同企業体(大林組、錢高組、大末建設)
◆ 解体工事-2014年10月15日
◆ 着工-2015年07月末予定
◆ 竣工-2017年11月末予定


Osakaufj141012
南西側から見た様子です。2014年10月15日から解体工事に着手します。新築工事は2015年7月末に着手し、2017年11月末の完成を目指します。

 解体されたらもう2度と見られないので、解体前にバックが青空の快晴時に撮影出来て良かったです。


Osakaufj141013
北東側から見た様子です。


Osakaufj141014_2
「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 本館」の建築計画のお知らせです。


Osakaufj141015
「配置図」です。


Osakaufj141016_2
「立面図」です。塔屋が非常に小さいです。塔屋を含めた最高部の高さは104.50mです。


Osakaufj141017
別館の建設予定地

 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」の高さの最高限度は98mとなっていましたが、最終的には最高部93.99m、建築物93.99mにになりました。「本館」と「別館」の2棟は、中層階で渡り廊下によって接続されます。

「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区伏見町三丁目1番、大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目41番
◆ 階数-地上18階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部93.99m、建築物93.99m
◆ 敷地面積-2,306.64㎡
◆ 建築面積-1,593.18㎡
◆ 延床面積-29,689.92㎡(容積対象面積25,285.91㎡)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(銀行)
◆ 建築主-三菱東京UFJ銀行
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計・東畑建築事務所 設計監理共同企業体(三菱地所設計、東畑建築事務所)
◆ 施工者-大林組・錢高・大末共同企業体(大林組、錢高組、大末建設)
◆ 解体工事-2014年10月15日
◆ 着工-2015年05月予定
◆ 竣工-2017年11月末予定


Osakaufj141018
南東側から見た様子です。2014年10月15日から解体工事に着手します。新築工事は2015年5月に着手し、2017年11月末の完成を目指します。敷地南東側に重機が入り準備工事が始まっていました。


Osakaufj141019
「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」の建築計画のお知らせです。新築工事が上から貼られて2015年5月に変更になっていました。「本館」より約2ヶ月早く着工するようです。 


Osakaufj141020
「配置図」です。


Osakaufj141021
「立面図」です。塔屋がビルと同じ大きさなので、高さが最高部93.99m、建築物93.99mと同じ高さになっています。

|

ブランズタワー・ウェリス心斎橋 南側の「(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ」は、最高部の高さが約106m!

Osakashinsaibashi14101
-ブランズタワー・ウェリス心斎橋-

 長堀橋交差点の南西側に超高層タワーマンションが建設中です。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。

 計画名は「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」で、地上36階、塔屋1階、地下1階、高さ125.35m、総戸数246戸の超高層タワーマンションになります。
 正式名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」となっています。竣工は2016年2月下旬予定、入居開始は2016年3月下旬予定です。

 「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」」のすぐ南側では、大林組により「日本生命長堀橋ビル解体工事」が行われ更地になっています。

 この敷地を「東急不動産65%、エヌ・ティ・ティ都市開発35%」が取得しています。普通に「NORTH」があれば「SOUTH」もあるだろうと想像します。


Osakashinsaibashi14102
(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ

 「(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ」の建設予定地です。着工まで暫定的に駐車場になると思っていましたが、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」」の資材置場となっており、鉄筋などを組んでいました。

(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目45番1、45番6
◆ 階数-地上30階、地下1階
◆ 高さ-最高部約106m(推定)、建築物98.700m
◆ 敷地面積-1,456.39㎡
◆ 建築面積-886.93㎡
◆ 延床面積-20,220.77㎡(容積対象面積13,979.32㎡)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-不明
◆ 建築主-東急不動産(65%)、エヌ・ティ・ティ都市開発(35%)
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2015年03月末日予定
◆ 竣工-2017年12月末日予定


Osakashinsaibashi14103
「(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ」の建設予定地を北東側から見た様子です。


Osakashinsaibashi14104
「(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ」の建築計画のお知らせです。「建設ニュース」によると南側の2棟目は、地上30階、地下1階、建物高さ98.7mとなっていたので、高さ98.7mは最高部で無い事を期待して見に行きました。

 大きな塔屋があり最高部は高さ100mを超えています。思わずガッツポーズをしてしまいました(笑)。


Osakashinsaibashi14105_2
「配置図」です。


Osakashinsaibashi14106
「東立面図」です。大きな塔屋があります。塔屋は2階くらいあるように見えますが、塔屋の階数は分かりません。

 自宅で写真を拡大して計測してみました。塔屋を含めると1.08倍くらいの高さになります。98.700m×1.08=106.596mとなります。誤差はあると思いますが、最高部は106mくらいあります。

|

2014年10月 8日 (水)

ヤンマー新本社ビル(仮称) 2014/10/01 大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ

Osakayanmar141011
-ヤンマー新本社ビル(仮称)-

 「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、旧ヤンマー本社ビルの建て替えプロジェクトです。地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ71.33mのビルを建設中です。

 「住友商事」は、ヤンマー本社ビルのうち商業施設部分の地下2階~地上4階、約6,115㎡(約1,800坪)を、ビル所有者である「セイレイ興産」から、一括賃借し、テナントへ転貸して運営を行うマスターリース事業を手掛けます。

 地上1階~4階には、心斎橋、銀座に次いで国内3番目となるユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」が、地下2階~1階には、ユニクロのグループブランドである「GU」が出店します。

ヤンマー新本社ビル(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町51-11、57-3
◆ 階数-地上12階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-71.33m
◆ 敷地面積-2,500.01㎡
◆ 建築面積-1,553.14㎡
◆ 延床面積-20,844.66㎡(容積率対象面積19,176.49㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造) 
◆ 地震対策-中間免震構造(5階)
◆ 用途-地下2階~地上4階(商業ビルフロア)、5階(中間免震階)、地上6階~最上階(ヤンマーグループ本社オフィス) 
◆ 建築主-セイレイ興産
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 竣工-2014年09月30日予定


Osakayanmar141012
UNIQLO OSAKA

 「大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ」をコンセプトにユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」は、2014年10月31日(金)にオープンします。
 「UNIQLO OSAKA」は、世界13店舗目、国内3店舗目のユニクロのグローバル旗艦店となります。

 ユニクロ・プレスリリース(2014/10/06)
 国内3店舗目の、ユニクロ グローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」10月31日(金)、ついにオープン!

 「UNIQLO OSAKA」は、ヤンマー本社ビルの地上1階~4階に入り、売場面積は約2,940㎡(約890坪)です。

 急増する大阪の外国人観光客を意識して国内で初めて店名をローマ字表記「UNIQLO OSAKA」にしました。
 従業員約360人のうち1割を英語や中国語、韓国語ができる人材にし、アジア人観光客への接客を充実させます。

 特に注力する子供服とベビー服の売り場は約2割を占め、家族3世代の取り込みを図ります。

ユニクロのグローバル旗艦店一覧
2006年11月 ソーホー ニューヨーク店(米国)
2007年11月 311 オックスフォードストリート店(英国)
2009年10月 パリ オペラ店(仏国)
2010年05月 上海 南京西路店(中国)
2010年10月 大阪 心斎橋店(日本)
2011年09月 台北 明曜百貨店(台湾)
2011年10月 ニューヨーク5番街店(米国)
2011年11月 ソウル 明洞中央店(韓国)
2012年03月 銀座店(日本)
2013年05月 リー・シアター店(香港)
2013年10月 上海 UNIQLO SHANGHAI店(中国)
2014年04月 ベルリン タウエンツィーン店(ドイツ)
2010年10月 UNIQLO  OSAKA(日本)


Osakayanmar141013
天井部分です。


Osakayanmar141014
1階です。


Osakayanmar141015
「NEC」の製品が沢山並べられていました。写真を拡大すると型名から46インチ液晶ディスプレイとわかりました。

 「UNIQLO OSAKA」の店内では、グローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」と同じ46インチ液晶ディスプレイを使ったNEC製の「デジタルサイネージシステム」が採用されるようです。

 「ユニクロ銀座店」では、200台以上の46インチ液晶ディスプレイがマルチ構成で使用されていますが、「UNIQLO OSAKA」はで何台くらい使用されるのでしょうか?


Osakayanmar141016
「ユニクロ UNIQLO」、「GU」のロゴが取り付けられました。


Osakayanmar141017
敷地北側部分です。


Osakayanmar141018
敷地西側部分です。


Osakayanmar141019
南西側から見た様子です。


Osakayanmar141020
敷地南側部分です。


Osakayanmar141021
敷地南側も植栽が行われているので公開空地になるようです。



Osakayanmar141022
2013年7月から採用された「ヤンマーの新ブランドアイデンティティ」です。この新しいマークは、企業名の「ヤンマー」の由来であり、日本人にとって豊作の象徴であるトンボ(オニヤンマ)の羽と、「YANMAR」の「Y」といったふたつのモチーフをもとに、2013年に100周年を迎えた「ヤンマー」の"次の100年"へと飛躍するブランドの意思を反映しています。


Osakayanmar141023
南東側から見た様子です。

|

大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備 2014年10月1日の状況

Osakajr14101
-大阪駅改良プロジェクト・大阪駅南広場の整備-

 「フロートコート、トラベルコート」跡地の再整備計画が動き出します。JR西日本は、2014年9月29日に「大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備」に着手する事を発表しました。

 引用資料 JR西日本・プレスリリース(2014/09/29)
 大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備に着手します


Osakajr14102
先に「南広場(西側)」が整備されます。「南広場(西側)」は仮囲いで囲まれています。


Osakajr14093
南広場(西側)整備イメージ

 西側は「タクシー乗車場」となります。タクシー乗車場の整備・供用開始は、2015年春頃の予定です。


Osakajr14103
「南広場(東側)」の整備予定地です。


Osakajr14092
南広場(東側)整備イメージ

 東側は「バスターミナル」となります。歩道橋の供用開始とバスターミナルの完成は、2016年秋頃の予定です。

|

2014年10月 7日 (火)

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー 2014年9月29日の建設状況

Kobeharborland141011
-ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー-
 阪神タイガースの2位確定で和田監督が来季も続投するそうです・・・ 申し訳ないですけれど私を含め多くの阪神タイガースファンはガッカリだと思います。相も変らず改革意欲のないダメ組織ですね・・・

 本題に戻って、「(仮称)神戸ハーバーランドマンション計画」は、「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」の西側の駐車場跡に建設中の超高層タワーマンションです。

 概要は、地上36階、塔屋2階、地下1階、高さ123.323m、総戸数345戸(他に管理人室等)で、正式名称は「ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー」となっています。

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)神戸ハーバーランドマンション計画
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目75番4号(地番)
◆ 交通-JR東海道本線(JR神戸線)「神戸」駅より徒歩7分、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩8分、神戸高速鉄道東西線「高速神戸」駅より徒歩11分
◆ 階数-地上36階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部123.323m
◆ 敷地面積-4,292.96㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,447.97㎡
◆ 延床面積-42,590.12㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-345戸(他に管理人室等)
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、近畿菱重興産、三菱倉庫、安田不動産、山陽電気鉄道
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2013年05月27日
◆ 竣工-2015年10月中旬予定
◆ 入居開始-2015年12月中旬予定


Kobeharborland141012
「はね橋(はねっこ)」越しに見た様子です。


Kobeharborland141013
「はね橋(はねっこ)」とのコラボです。


Kobeharborland141014
私は兵庫県民ですが、「はね橋(はねっこ)」を生まれて初めて渡りました。神戸ハーバーランドが1992年9月に街開きして22年を超えますが、いつ行っても橋が閉じていました。


Kobeharborland141015
「煉瓦倉庫」越しに見た様子です。


Kobeharborland141016
南西側から見た様子です。


Kobeharborland141017
南東側から見た様子です。


Kobeharborland141018
北東側から見た様子です。地震対策として「連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)」を採用します。


Kobeharborland141019
ダンプトラックで「プレキャストコンクリート」の部材が運ばれてきました。


Kobeharborland141020
北西側から見た様子です。


Kobeharborland141021
(おまけ)
 撮影日に偶然ですが中突堤に「ザ・ワールド(The World)」が停泊していました。「Wikipedia」によると全長196.35m、総トン数43,524トンで、2002年に就航したようです。

 規模的にはそれ程大きな旅客船では無いですが、内容が凄いです。なんと ”通常のクルーズ客船とは違って、キャビンはレジデンスまたはスタジオと呼ばれ「分譲マンション」のように販売されており、キャビンのオーナーは自宅感覚で居住、自由に乗降できるシステムになっている。キャビンの購入にあたっては最低でも資産10億円以上が必要である。” とのことです。

 つまり海に浮かぶ超高級マンションですね! 客室は165室すべてが分譲型で、現在オーナーは約150人だそうです。

 日本寄港は5年ぶりで、8月から「那覇、奄美大島、鹿児島、長崎、金沢、函館、小樽、東京、横浜、名古屋、新宮、神戸、高松、広島」に寄港する予定のようです。
 今回の日本国内の寄港地は14港(2週間のロシア極東クルーズを含む)で、日本は人気の寄港地だそうです。

 ちなみに、神戸市は、巨大船が接岸できるよう「中突堤」の岸壁を約20m延伸することを決めています。
 延伸工事によりこれまでより一回り大きい7万トン級の外国客船が接岸できるようになります。

|

クレヴィアタワー神戸ハーバーランド 2014年9月29日の建設状況

Kobeharborland14101
-クレヴィアタワー神戸ハーバーランド-

 神戸ハーバーランドの旧煉瓦倉庫近くにあった神戸市の市有地を「伊藤忠都市開発」が落札しました。

 敷地には、地上23階、高さ70.05m、総戸数214戸(他に保育施設、生活利便施設各1戸)のタワーマンションが建設中です。正式名称は「クレヴィアタワー神戸ハーバーランド」となっています。

クレヴィアタワー神戸ハーバーランドの概要
◆ 計画名-クレヴィアタワー神戸ハーバーランド新築工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目51番10(地番)
◆ 交通-JR神戸線「神戸」駅徒歩5分、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅徒歩5分
◆ 階数- 地上23階
◆ 高さ-70.05m
◆ 敷地面積-4,206.04㎡
◆ 建築面積-1,482.76㎡
◆ 延床面積-20,915.43㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(24本)
◆ 地震対策-免震構造(鉛プラグ入り積層ゴム、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅(分譲)、保育園
◆ 総戸数-214戸(他保育施設、生活利便施設各1戸 生活利便施設は管理組合法人にて所有予定)
◆ 建築主-伊藤忠都市開発、東急不動産
◆ 設計者・監理者-(意匠)日建ハウジングシステム、(構造・設備)三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2013年04月11日
◆ 竣工-2015年02月下旬予定 
◆ 入居開始-2015年03月下旬予定


Kobeharborland14102
北西側から見た様子です。


Kobeharborland14103
南西側から見た様子です。


Kobeharborland14104
南側から見た様子です。


Kobeharborland14105
南東側から見た様子です。

|

2014年10月 6日 (月)

学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2014年10月1日の建設状況

Osakajosho14101
-学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)-

 大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を建設中です。

 計画名は「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」で、概要は、地上22階、地下2階、高さ125.15m、延床面積33,329.89㎡となっています。

学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町50番の一部、他
◆ 階数-地上22階、地下2階
◆ 高さ-最高部125.15m(平均地盤面よりの高さ)
◆ 敷地面積-4,650.41㎡
◆ 建築面積-2,416.21㎡
◆ 延床面積-33,329.89㎡(容積率対象面積約30,172.47㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート杭(管理人の推測)
◆ 用途-学校(大学)
◆ 建築主-(学校法人)常翔学園
◆ 設計者・監理者-服部・石本・安井設計監理共同企業体(服部設計、石本建築事務所、安井建築設計事務所)
◆ 施工者-西松建設
◆ 着工-2014年03月28日(安全祈願祭)
◆ 竣工-2016年08月31日予定


Osakajosho14102
基礎工事が行われています。


Osakajosho14103
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。この現場は「逆打ち工法」を採用しているので、同時に「構真柱(こうしんちゅう)」を建込みます。

 2台あった「アースドリル掘削機」が1台になりました。「場所打ちコンクリート杭」の構築も終盤に入っています。


Osakajosho14104
「構真柱(こうしんちゅう)」です。


Osakajosho14105
敷地東側部分です。


Osakajosho14106
工事の進展に伴い「クローラークレーン」の解体が行われていました。


Osakajosho14107
敷地西側部分です。


Osakajosho14108
「構真柱建込み架台」と「ガイド管」と「鉄筋かご」が見えます。


Osakajosho14109
「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側部分は、東西道路(市道工業学校表通線)の拡幅工事と電線類の地中化工事が行われています。


Osakajosho141010
仮囲いを一部造りかえるようです。

|

神戸医療産業都市 国家戦略特区により「iPS細胞」を活用した網膜再生治療などを行う「(仮称)神戸アイセンター」の開設が決定!

Kobemedical14101
-国家戦略特区-
 
政府は、地域限定で規制を緩和する「国家戦略特別区域及び区域方針」を6区域指定しています。

国家戦略特区6区域
① 東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区、渋谷区)、神奈川県並びに千葉県成田市
② 大阪府、兵庫県及び京都府
③ 新潟県新潟市
④ 兵庫県養父市
⑤ 福岡県福岡市
⑥ 沖縄県

 首相官邸トップ → 国家戦略特区特集ページ

 特区構想は、今までに何度も出てきましたが、規制緩和により許認可権限が縮小す事を恐れる中央官庁、規制に守られた関係団体や企業、関係する族議員にいつも骨抜きにされ、実態の無いものとなっていました。

 規制緩和をしなくても日本に国際競争力があった時代は問題は無かったと思います。しかし、アジアの国々や都市が急成長した今は、日本にもはやその余裕はありません。
 政府も今回は今までとは気合が違うような気がします。先行する「関西圏、福岡市、兵庫県養父市」は、区域計画が認定され具体的に動き出そうとしています。

 2014年9月30日に、関西圏及び福岡市の区域計画を認定しました。「関西圏 国家戦略特別区域」の概要は以下のとおりです。

保険外併用療養に関する特例
 大阪大学医学部附属病院、独立行政法人国立循環器病研究センター及び京都大学医学部附属病院が、米国、英国、フランス、ドイツ、カナダ又はオーストラリアにおいて承認を受けている医薬品等であって、日本においては未承認又は適応外のものすべてを対象として、保険外併用療養に関する特例を活用し、スピーディーに先進医療を提供できるようにします。

病床規制に係る医療法の特例
 公益財団法人先端医療振興財団が、世界初のiPS細胞を用いた臨床研究である網膜再生治療をはじめ、遺伝性網膜疾患への遺伝子治療や口腔粘膜を活用した角膜再生など、最先端の医療技術の実用化促進等を図るため、「(仮称)神戸アイセンター(神戸市中央区)」内に眼科病院(新規病床30床)を開設します。

● (仮称)神戸アイセンター
 「iPS細胞」を活用した世界初の臨床研究である網膜治療をはじめとする再生医療のシーズの迅速な実用化などをはかるため、基礎研究から臨床応用、治療、リハビリまでをトータルで対応する拠点として、「(仮称)神戸アイセンター」を整備します。

 「先端医療振興財団」が運営し、細胞培養には理化学研究所認定ベンチャーの「ヘリオス」や「大日本住友製薬」が参加予定で、目の病気のリハビリや予防医療の面でも世界的な拠点を目指します。

 神戸市 公益財団法人先端医療振興財団(2014/10/01)
 関西圏国家戦略特区・区域計画の認定について

 今回の特例は、「(仮称)神戸アイセンター」そのものでは無く、併設される病院部門にかかる病床規制の部分です。
 神戸市は「30床全てが認められるかどうかは、国などとの協議次第」としていましたが、結果的には30床全てが認められました。

 「STAP細胞」をめぐる問題で、理化学研究所の「CDB(発生・再生科学総合研究センター)」は、半分程度の規模に縮小されるなど神戸市には思いっきり逆風が吹いていたので、この結果は本当に良かったです。

 2014年9月12日に行われた「理化学研究所」と「先端医療振興財団」による「iPS細胞」を使った世界初の臨床研究として目の難病患者に手術を実施して成功したのが大きな追い風になったと思われます。 


Kobemedical14102
「(仮称)神戸アイセンター」の建設候補地です。

 引用資料 神戸市(PDF)
 神戸市の国家戦略特区提案について(神戸アイ(網膜)センターの整備)


Kobemedical14103
建設候補地は、「先端医療センター」の北側で、「神戸市立医療センター中央市民病院」の駐車場の一部を想定しています。2015年中に着工し、2017年度当初の開業を目指します。


Kobemedical14104
現在は駐車場となっています。

|

2014年10月 5日 (日)

御堂筋 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行大阪ビル) 2014年10月15日から解体工事に着手!

Osakaufj14101
-伏見町三丁目地区-

 「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えます。

 都市再生特別地区の変更により、容積率は本館部分が1400%、別館部分が1150%に引き上げられました。

 引用資料 大阪市・都市再生特別地区の事例(PDF)
 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行建替え)

● 2014年10月15日から解体工事に着手!
 
「建設ニュース」によると2014年10月15日から解体工事に着手する事が決定したようです。新築工事は2015年7月末に着手し、2017年11月末の完成を目指します。

 建設ニュース(2014/10/05)
 大阪ビル本館・別館の建て替えが始動/15日から解体工事/三菱東京UFJ銀行

● 御堂筋沿いの高さ規制緩和
 「御堂筋」は、淀屋橋~本町間の約1.1kmは、歩道に面した部分は高さ50mに規制、上層部分を歩道から10m以上後退させた場合は、高さ60mまで認められていました。
 
 更に、2013末の規制緩和で、(低層部の50m+上層部の軒先後退幅)×2倍の高さが新たな上限となり、高さ100m超のビルの建設が可能になりました。


Osakaufj14042
本館の建設予定地(伏見町三丁目地・A地区)
 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館」の高さの最高限度は107mとなっていましたが、最終的には最高部104.50m、建築物101.30mに決まりました。

 本館の壁面は御堂筋の道路境界線から約4m後退させます。1階にはカフェやギャラリーを設ける予定です。大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」と直結する地下通路はバリアフリー化します。

三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目
◆ 階数-地上21階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部104.50m、建築物101.30m
◆ 敷地面積-約3,178㎡
◆ 建築面積-約2,353㎡
◆ 延床面積-約48,855㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(銀行)、店舗
◆ 建築主-三菱東京UFJ銀行
◆ 設計者-三菱地所設計、東畑建築事務所
◆ 施工者-大林組、錢高組、大末建設JV
◆ 解体工事-2014年10月15日
◆ 着工-2015年07月末予定
◆ 竣工-2017年11月末予定


Osakaufj14044
別館の建設予定地(伏見町三丁目地・B地区)
 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館」の高さの最高限度は98mとなっていましたが、最終的には最高部93.99m、建築物93.99mに決まりました。

 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館」と「三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館」の2棟は、中層階で渡り廊下によって接続されます。

三菱東京UFJ銀行大阪ビル別館の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区伏見町三丁目
◆ 階数-地上18階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部93.99m、建築物93.99m
◆ 敷地面積-約2,306㎡
◆ 建築面積-約1,593㎡
◆ 延床面積-約29,689㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(銀行)、店舗
◆ 建築主-三菱東京UFJ銀行
◆ 設計者-三菱地所設計、東畑建築事務所
◆ 施工者-大林組、錢高組、大末建設JV
◆ 解体工事-2014年10月15日
◆ 着工-2015年07月末予定
◆ 竣工-2017年11月末予定

|

新関西電力病院 Ⅱ期工事 2014年10月1日の建設状況

Osakakanden14061
-新関西電力病院-

 関西電力が、堂島川の北側にある「関西電力病院」の敷地を再整備して「新関西電力病院」を建設しています。

 工事は、Ⅰ期とⅡ期に分けて行われ、Ⅰ期は東側の駐車場部分に地上18階、塔屋1階、地下2階、高さ81.55m、許可病床数400床の新病院が建設されました。Ⅰ期部分は、2013年5月7月に開院しました。

 引き続きⅡ期工事が行われています。Ⅱ期工事は、敷地中央の既存の病棟を解体した後に、新病棟の残りの部分を建設します。

 Ⅱ期工事では、エントランスロビーの一部や外来、屋上庭園、地下駐車場などを建設します。
 敷地の最も西側には駐車場が整備され、将来活用予定地に充てます。Ⅱ期工事は2015年3月末に完了予定です。


Osakakanden14062
Ⅱ期工事の範囲です。


Osakakanden14101
「堂島川」越しに見た「新関西電力病院」です。


Osakakanden14102
Ⅱ期工事の部分です。


Osakakanden14103_2
Ⅱ期工事を南側から見た様子です。


Osakakanden14104
Ⅱ期工事を北西側から見た様子です。


Osakakanden14105
Ⅱ期工事は、Ⅰ期工事で建設されたビルの低層部を西側に拡張した様な感じで増築されます。


Osakakanden14106
Ⅱ期工事を西側から見た様子です。敷地の最も西側には駐車場が整備され、将来活用予定地に充てます。


Osakakanden14107
(おまけ)
 近くの中之島四丁目の大阪市の市有地では、2014年7月17日~2014年11月2日まで、シルク・ドゥ・ソレイユ 「オーヴォ」大阪公演(全149回)が行われています。

 追加公演が行われる程の人気のようで、周辺を会場に向かう沢山の人が歩いていました。みんな期待に胸を膨らませて、顔は少し好調気味でした。
 ライブもそうですが、始まる前のあのワクワク感がいいですよね! 私はいつも始まる前は緊張と興奮で軽い吐き気に襲われます(笑)。

 楽しそうだったので、チケット料金 (税込)を調べてみると平日公演の場合、S席12,500円、A席10,000円、B席・車イス席6,500円でした。相場はこんなもんですかね?

 ちなみに私が今年行ったライブは、西野カナが6,500円(税込)、Perfume(パフューム)が7,000円(税込)、安室ちゃんが8,800円(税込)でした。
 まあライブとサーカスの「シルク・ドゥ・ソレイユ」では内容も会場のキャパシティも全く違うので比較になりませんが・・・

|

2014年10月 4日 (土)

地上54階、高さ193mの「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」 2014年10月1日の状況

Osakanakanoshima614101
-(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画-
 大阪市北区中之島六丁目に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」が計画されています。

 概要は、地上54階、塔屋2階、地下0階、高さ193.000m、総戸数876戸(予定)となっています。

(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島六丁目7番1、8番3
◆ 階数-地上54階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部193.000m
◆ 敷地面積-6,587.03㎡
◆ 建築面積-約3,860㎡
◆ 延床面積-約99,400㎡(容積率対象面積約71,200㎡)
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造
◆ 用途- 共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-876戸(予定)
◆ 事業主-三菱地所レジデンス(60%)、住友商事(30%)、京阪電鉄不動産(7%)、アサヒプロパティズ(3%)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年10月01日予定
◆ 竣工-2018年03月30日予定

(備考) 「アサヒプロパティズ」は、「竹中工務店」のグループ会社で、「竹中工務店」の株式の22.91%を保有しています。


Osakanakanoshima614102
「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」の建設予定地です。「建築計画のお知らせ」では、着工が2014年10月1日予定となっていたので見に行ってきました。


Osakanakanoshima614103
「あみだ池筋」に面する元駐車場の敷地面積422.32㎡も敷地に組み込まれました。


Osakanakanoshima614104
西側から見た様子です。「堂島川」沿いの遊歩道と高低差があるので、今後はここから定点観測しようと思います。だだし、仮囲いが更に高くなった場合はかなり見えなくなりそうです。

 竹中工務店により「中之島六丁目計画 埋蔵文化財発掘調査及び発掘調査に伴う地中埋設物撤去工事」が行われていましたが、すっかり埋め戻されています。


Osakanakanoshima614105
結局、2014年10月1日に着工したのかは分かりませんでしたが、着工間近という雰囲気でした。


Osakanakanoshima614106
角の部分が透明のアクリル板になっているので内部を覗く事が出来ましたが、予想通り目隠しされました。残念・・・

 まあ私のような建設現場ヲタは、建設現場のストーカーのようなものなので、建設現場では迷惑な存在以外の何物でもないと思います。
 その点は自分でも十分認識しているので、取材は出来る限り迷惑にならないように心掛けています。


Osakanakanoshima614107
南側から見た様子です。


Osakanakanoshima6140618
「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」の建築計画のお知らせです。


Osakanakanoshima6140619
配置図です。


Osakanakanoshima6140620_2
北側立面図です。

|

ジ・アーバネックスタワー神戸元町通 2014年9月29日の建設状況

Kobeho14101
-ジ・アーバネックスタワー神戸元町通-

 竣工した「ザ・レジデンス神戸元町通」の隣りの駐車場(ホテルシェレナ跡地の一部)だった場所にマンションが建設中です。

 計画名は「(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画」で、地上27階、軒高約90m、200戸(別途、管理室1戸、スカイラウンジ1戸)です。正式名称は「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通」となっています。

ジ・アーバネックスタワー神戸元町通の概要
◆ 計画名-(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
◆ 交通-JR東海道本線「神戸」駅徒歩6分、阪神電車神戸高速線「西元町」駅徒歩3分、市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅徒歩5分、阪急電鉄神戸高速線「花隈」駅徒歩6分
◆ 階数-地上27階
◆ 高さ-軒高約90m
◆ 敷地面積-1,826.65㎡
◆ 建築面積-918.59㎡(建築確認表示面積)
◆ 延床面積-18,343.02㎡(建築確認表示面積)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(合計20本)
◆ 地震対策-免震構造(建物と地盤の間に免震装置「天然ゴム系積層ゴム、弾性すべり支承、オイルダンバー」を設置)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-200戸(別途、フロントオフィス(管理室)1戸、スカイラウンジ(集会室)1戸)
◆ 建築主-大阪ガス都市開発、新星和不動産、大和ハウス工業
◆ 設計者・監理者-(意匠設備設計・監理)IAO竹田設計、(構造設計・監理)大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2013年07月08日(解体工事含む)
◆ 竣工-2016年01月中旬予定
◆ 入居開始-2016年03月下旬予定


Kobeho14102
タワークレーンが登場しています。それにしても細いタワークレーンですね。


Kobeho14103
地上部分の鉄筋の配筋が始まっています。「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通」の基礎は、「場所打ちコンクリート拡底杭(合計20本)」となっています。

 地震対策として、建物と地盤の間に「免震装置(天然ゴム系積層ゴム、弾性すべり支承、オイルダンバー)」を設置する「免震構造」を採用しています。


Kobeho14104
東側から見た様子です。


Kobeho14105
北西側から見た様子です。


Kobeho14106
タワークレーンです。


Kobeho14107
(おまけ)
 道路を挟んで南側の日本郵政グループの「旧神戸貯金事務センター」跡地です。公開入札により旧財閥系の大手不動産会社に売却が決まったようです。

 敷地面積はかなり広いので、超高層タワーマンションが建設されるのは間違いないと思われます。


Kobeho14108
(おまけ)
 現在は、敷地の一角でボーリング調査が行われています。

|

2014年10月 3日 (金)

名古屋市 地上36階、高さ約170mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 2014年10月2日着工!

Nagoyasasashima14101
-ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」-

 ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」が遂に動き出します。「豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、オリックス、名鉄不動産」の関係5社は、2014年10月2日に「グローバルゲート」の起工式を行いました。

 豊田通商・プレスルーム(2014/10/02)
 ささしまライブ24地区内複合施設「グローバルゲート」の起工式を実施

 引用資料 日本土地建物(PDF:2014/10/02)
 ささしまライブ24 地区内複合施設「グローバルゲート」の起工式を実施

 2014年10月1日頃の着工予定だったので計画通りです。当初計画から約4年4ヶ月遅れますが、いよいよ「ささしまライブ24地区」の大本命が動き出します。

 「イーストタワー棟」は、「大和ハウス工業」の名古屋支社を始めとした、大和ハウスグループの名古屋地区の新しい拠点となります。グループ会社を集約することで、連携を強化し、グループシナジーを創出していきます。

 ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」は、2017年3月竣工、2017年10月の開業を見込んでいます。

ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」の概要

◆ 所在地-愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番7、60番9、60番11、60番12、60番13、60番14の各一部
◆ 階数-(ウエストタワー棟)地上36階、塔屋2階、地下2階、(イーストタワー棟)地上17階、塔屋2階、地下2階、(低層棟)地上4階、地下2階
◆ 建物高さ-(ウエストタワー棟)最高部約170m、軒高159.96m、(イーストタワー棟)最高部約90m、(低層棟)最高部約30m
◆ 敷地面積-17,267.00㎡(施設全体)
◆ 建築面積-11,272.08㎡(施設全体)
◆ 延床面積-156,857.39㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制震システム(波形鋼板耐震壁、粘弾性ダンパー)
◆ 用途-オフィス、ホテル、コンファレンスセンター、商業施設
◆ 建築主-ささしまライブ24特定目的会社(豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、オリックス、名鉄不動産)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年10月02日(起工式)
◆ 竣工-2017年03月予定
◆ 開業-2017年10月予定


Nagoyasasashima14091
ミッドランドスクエアの「スカイプロムナード」から見たささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」の建設予定地です(撮影日2014年9月6日)。


Nagoyasasashima14093
名古屋臨海高速鉄道の「ささしまライブ駅」から見たささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」の建設予定地です(撮影日2014年9月6日)。

● TOFT工法
 ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」は、「TOFT(トフト)工法(格子状地盤改良)」を採用し、液状化の防止と基礎の安全化を高めます。

 竹中工務店(TOFT工法)
 格子状地盤改良工法による液状化対策

 
Rits140321
波形鋼板耐震壁
 ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」は、地震対策として「波形鋼板耐震壁+粘弾性ダンパーによる制震システム」を採用します。

 写真は、「立命館大学 大阪いばらきキャンパス(略称OIC)」で採用された「波形鋼板耐震壁」です。

 竹中工務店が開発した「波形鋼板耐震壁」は、鋼板を波形にすることで、波形方向に対して楽器のアコーディオンのように自由に伸び縮みする一方、地震力などの水平力には抵抗する特徴があります。

 これを柱梁フレームと組み合わせることで、長期荷重に対しては柱梁フレームが負担し、水平荷重に対しては主に波形鋼板が抵抗します。

 各荷重に対して抵抗する部分が明確で剛性・耐力の調整が容易であるため、設計の自由度が飛躍的に高くなります。

 竹中工務店・プレスリリース(2010/08/03)
 新築・リニューアルで「波形鋼板耐震壁」採用件数が増大


Nagoyasasashima14096_2
ささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」の建築計画の概要です。「建築計画の概要」では、高さが159.96mとなっています。

 最高部の高さは約170mです。名古屋市の「建築計画の概要」は、塔屋を含む最高部を表記しない例が多いです。

 高さは同じですが、「ウエストタワー棟」は地上37階→地上36階に、「イーストタワー棟」は地上18階→地上17階に変更になっています。


Nagoyasasashima14102
センチュリー豊田ビル

 現在、「豊田通商」の名古屋本社(本店)が入っている「センチュリー豊田ビル」です。地上16階、塔屋2階、地下3階、高さ約81mで、2002年12月に竣工しています。

 「イーストタワー棟」は、「大和ハウス工業」の名古屋支社を始めとした、大和ハウスグループの名古屋地区の新しい拠点となる事が発表されましたが、「ウエストタワー棟」については具体的な記述がありません。
 「ウエストタワー棟」には、「豊田通商」の名古屋本社(本店)の移転の可能性があると私は予想しています。

 「豊田通商」は、売上高が8兆円近くあり、日本の総合商社では、6大商社に次ぐ7位です。
 2014年3月期の連結決算は、売上高7,743,237百万円、営業利益161,321百万円で、このこところ急速に業績を伸ばしています。

|

長堀橋のツインタワーマンション 日本生命長堀橋ビル跡地は、地上30階、建物高さは98.7m!

Osakashinsaibashi14084
-ブランズタワー・ウェリス心斎橋-
 長堀橋交差点の南西側に超高層タワーマンションが建設中です。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。

 計画名は「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」で、地上36階、塔屋1階、地下1階、高さ125.35m、総戸数246戸の超高層タワーマンションになります。
 正式名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」となっています。竣工は2016年2月下旬予定、入居開始は2016年3月下旬予定です。

● 日本生命長堀橋ビル跡地
 「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」」のすぐ南側では、大林組により「日本生命長堀橋ビル解体工事」が行われ更地になっています。

 この敷地を「東急不動産65%、エヌ・ティ・ティ都市開発35%」が取得しています。普通に「NORTH」があれば「SOUTH」もあるだろうと想像します。

 「建設ニュース」によると南側の2棟目は、地上30階、地下1階、建物高さ98.7m、延床面積約20,220㎡になるようです。あと1.3mで高さ100m超えていたのに・・・

 建設ニュース(2014/10/02)
 2棟目は30階建て、15年3月末に着工/長堀橋駅近くのツインタワーマンション/東急不動産とNTT都市開発


Osakashinsaibashi14085
北東側から見た様子です。地上30階、地下1階、建物高さ98.7mのタワーマンションが建設されます(撮影日2014年7月30日)。

 名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH」になると思われます。敷地面積は、約1,456㎡で、2015年3月末に着工、2017年12月末の竣工予定です。

|

2014年10月 2日 (木)

ワコーレシティ神戸三宮 2014年9月29日の建設状況

Kobewada13071
-ワコーレシティ神戸三宮-
 「(仮称)ワコーレ浜辺通PJ新築工事」は、神戸商工貿易センタービルの西隣にあった「三井倉庫」跡地の再開発プロジェクトです。

 概要は、地上20階、塔屋1階、高さ59.94m、総戸数471戸となっています。正式名称は「ワコーレシティ神戸三宮」で、イメージキャラクターは、神戸市出身の女優「戸田恵梨香」が努めています。

ワコーレシティ神戸三宮の概要
◆ 計画名-(仮称)ワコーレ浜辺通PJ新築工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区浜辺通六丁目301番(登記簿)
◆ 交通-JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅徒歩10分、神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅徒歩7分、神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅徒歩3分
◆ 階数-地上20階、塔屋1階
◆ 高さ-59.94m
◆ 敷地面積-5,497.12㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
◆ 建築面積-2,831.31㎡
◆ 延床面積-40,792.48㎡(うち容積対象面積36,451.82㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(64本)
◆ 地震対策-耐震構造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-471戸
◆ 建築主-和田興産
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2013年12月09日
◆ 竣工-2015年10月下旬予定 
◆ 入居開始-2016年03月下旬予定


Kobewada14091
西側から見た様子です。


Kobewada14092
敷地西側の「マスターコート」です。


Kobewada14093
敷地南側の「パークフロントコート」です。


Kobewada14094
「パークフロントコート」南側には、公開空地の「グリーンプロムナード」が整備されます。


Kobewada14095
敷地東側の「エントランスコート」です。


Kobewada14096
北東側から見た様子です。「マスターコート、パークフロントコート、エントランスコート」の3棟が建設中です。

|

2014年10月 1日 (水)

HAT神戸 地上35階、高さ131.8mの「(仮称)サンシティタワー神戸新築工事」 2014年9月29日の建設状況

Kobehat13121
-(仮称)サンシティタワー神戸新築工事-

 神戸市の「HAT神戸」に地上35階、地下0階、高さ131.8mの超高層の有料老人ホーム「(仮称)サンシティタワー神戸新築工事」が建設中です。

 建設場所は、「ヤマダ電機テックランド神戸本店」の西側の用地で、駐車場やフットサルコート(HAT神戸フットサルラボ)などに使用されていた場所です。

(仮称)サンシティタワー神戸新築工事の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通二丁目3番5、3番6
◆ 階数-地上35階、地下0階
◆ 高さ-最高部131.8m
◆ 敷地面積-12,431.56㎡
◆ 建築面積-約5,970㎡
◆ 延床面積-約57,900㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-有料老人ホーム
◆ 総戸数・室数-有料老人ホーム483戸、介護居室91室、一時静養室7室
◆ 建築主-ヘルスケア・ジャパン
◆ 設計者・監理者-浅井謙建築研究所
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2014年06月16日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2017年04月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 事業費-約150億円


Kobehat14091
建設場所は、「ヤマダ電機テックランド神戸本店」の西側です。


Kobehat14092
北東側から見た様子です。


Kobehat14093
北東側のゲートから内部が見えました。


Kobehat14094
現在は「土工事」が行われています。


Kobehat14095
北西側から見た様子です。


Kobehat14096
南西側から見た様子です。


Kobehat14097
南東側から見た様子です。

|

大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪駅」 「駅ナカ」事業の運営管理予定者に「京阪ザ・ストア」が決定!

Osakashinosaka14091
-大阪市営地下鉄御堂筋線・新大阪駅-
 大阪市交通局は、駅ナカ商業施設として「ekimo天王寺、ekimoなんば、ekimo梅田」を開業しました。第4弾として「新大阪駅」に駅ナカ商業施設を設置します。

 大阪市交通局は、地下鉄御堂筋線新大阪駅において、駅の賑わい創出と収益向上を目的に新たな商業施設を展開するため、商業スペースに最適な事業コンセプト、レイアウト及びデザインを構築し、さらに、駅構内にふさわしい店舗選定及び完成後の運営管理までを一貫して行う事業者の選定に係る企画提案を募集していました。
   
 提案の対象は御堂筋線新大阪駅中階コンコースの店舗区画延面積約890㎡(北中階部分約740㎡、中中階部分約150㎡)です。

● 「京阪ザ・ストア」を運営管理予定者に決定
 大阪市交通局は、京阪電気鉄道のグループ会社である「京阪ザ・ストア」を運営管理予定者に決定しました。

 引用資料 京阪電気鉄道(PDF:2014/09/29)
 株式会社京阪ザ・ストアが大阪市交通局御堂筋線「新大阪駅」での「駅ナカ」事業の運営管理予定者に決定

  開店時期は、北中階部分(約740㎡)が2016年3月、中中階部分(約150㎡)が2016年12月を予定しています。

 開発コンセプトは、 ”新☆大阪発見” 「食道楽の街・大阪らしい『食』と『値打ち』にこだわった店舗構成で、最高の“大阪の食”をリーズナブルにクイックリーに提供し、今までにない新たな価値を創造します。」となっています。


Osakashinosaka14092
「北中階平面図」です。面積は約740㎡です。


Osakashinosaka14093
「北中階イメージパース」です。開店は2016年3月の予定です。


Osakashinosaka14094
「中中階平面図」です。面積は約150㎡です。


Osakashinosaka14095
「中中階イメージパース」です。開店は2016年12月の予定です。

|

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »