大阪ビジネスパーク(OBP) パナソニック大阪京橋ビル 2014年11月17日の状況
-パナソニック大阪京橋ビル-
「大阪ビジネスパーク(OBP)」の「パナソニック大阪京橋ビル」は、地上8階、地下1階、敷地面積約3,698㎡、延床面積約17,143㎡で、1974年8月に竣工しました。
ビルを保有するのは「MID都市開発」です。「MID都市開発」は、「松下興産」を前身とする不動産会社で、現在は「関西電力」の連結子会社となっています。
「パナソニック大阪京橋ビル」は、「竹中工務店」により解体工事が行われています。工期は、2013年12月9日~2014年12月31日の予定となっています。
産経新聞は、跡地に20階前後の高層ビルが建設され、関西電力グループの「ケイ・オプティコム」が1棟借りする可能性が高いと報道しています。
「ケイ・オプティコム」が、大阪・西天満など7ヶ所に分散している顧客サービス、ケーブルテレビなどの拠点を新ビルに集約し、経営効率化を図ります。
南西側から見た様子です。地上躯体の解体は終わっています。
西側から見た様子です。まるで新築工事に入ったような工事風景です。
「三点式パイルドライバ」です。ゲートが開いたときに見ると「ロックオーガ」が装着されていました。「山留め壁」を構築する部分の地中障害物を撤去しているようでした。
大堀の「OHマシン(クローラー杭打機)」です。
3軸の「アースオーガ」が装着されています。「OHPW(3軸ソイル)工法」により「山留め壁」を構築中です。ゲートが開いたときに見ると敷地に芯材の「H形鋼」が並べられていました。
「山留め壁」は、ビルの構造が決まらないと構築出来ません。「山留め壁」の構築が終わると即着工になるかも知れません。「建築計画のお知らせ」が掲示される日も近いと思われます。
| 固定リンク
« 大規模にリニューアル工事中の阪神電気鉄道「甲子園駅」 2014年11月17日の建設状況 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP) KDDI大阪第2ビル新築工事(TELEHOUSE OSAKA 2) 2014/11/17 最高部に到達! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- withコロナに対応した新時代のオフィスビル 地上21階、高さ101.732mの「本町サンケイビル」 2021年8月末竣工!(2021.01.20)
- 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業 地上36階、高さ約128mの「プレミストタワー靱本町」 概要が決定!(2021.01.10)
- 地上31階の超高層ビルに建て替え 「心斎橋プラザビル(新館・本館・東館)、心斎橋フジビル」の4棟 「心斎橋フジビル」の解体工事が本格化!(2021.01.05)
- 大阪城南側の「NTT西日本本社ビル、NTT西日本馬場町ビル」 超高層ホテルに建て替え 建物高さの最高限度が102m!(2020.12.25)
- 大阪市 「難波宮跡公園(北部ブロック)の整備検討に向けたマーケットサウンディング(市場調査)」の結果を公表!(2020.12.13)