地上55階、高さ193mの「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」着工! 2014年11月20日の建設状況
-(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画-
大阪市北区中之島六丁目に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」が計画されています。
概要は、地上54階、塔屋2階、地下0階、高さ193.000m、総戸数876戸(予定)となっています。
「福島区民氏」によると、階数が地上54階→地上55階(高さ変更なし)、延床面積が 99,400㎡→99,700㎡、総戸数が876戸(予定)→896戸(予定)に変更のお知らせがあったそうです。
「建築計画のお知らせ」の数値はまだ変更されていませんでしたが、土木工事が始まり本格着工していました。
(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島六丁目7番1、8番3
◆ 階数-地上55階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部193.000m
◆ 敷地面積-6,587.03㎡
◆ 建築面積-約3,860㎡
◆ 延床面積-約99,700㎡
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造
◆ 用途- 共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-896戸(予定)
◆ 事業主-三菱地所レジデンス(60%)、住友商事(30%)、京阪電鉄不動産(7%)、アサヒプロパティズ(3%)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年10月29日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2018年03月31日予定
西側から見た様子です。
重機や「セメントミルクプラント」が登場しています。本格着工しました。
本格着工に伴い、工事名が「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画新築工事」に変更になりました。
「労災保険関係成立票」によると工期は、2014年10月29日~2018年3月31日(予定)となっています。
大堀の「OHマシン(クローラー杭打機)」です。型名は「OH300」です。公式HPによると ”コンパクトマシンにもかかわらず、最大掘削長20m。伸縮式リーダーが特徴です。” となっています。
3軸の「アースオーガ」が装着されています。「OHPW(3軸ソイル)工法」により「山留め壁」を構築中です。
地下0階の場合は「山留め壁」を構築しない場合がありますが、この現場は構築するんですね。
北側の「仮囲い」の一部が透明のアクリル板になっているので覗いてみました。
「アースオーガ」の汚れを「高圧洗浄器」で落としています。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)