旧大阪府商工会館跡地 地上38階、高さ約134mの「(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
-(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事-
「大阪屋」の本社ビル跡地に「(仮称)西区新町タワープロジェクト」の「建築計画のお知らせ」が掲示されたので見に行ってきました。
もしかしてと思って、「旧大阪府商工会館跡地」も見に行ったのですが、「建築計画のお知らせ」が掲示されていました。ラッキー!
地上38階、塔屋2階、地下1階、高さ134.140mの超高層タワーマンションです。予想通り超高層タワーマンションでしたが、予想より規模が大きかったので思わずガッツポーズをしてしまいました(笑)。
大阪市内では今月はこれで、「(仮称)新MID大阪京橋ビル」、「(仮称)西区新町タワープロジェクト」、「(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事」と高さ100m以上の超高層ビルの新規が3連発ですね!
「旧大阪府商工会館」は、地上7階、地下1階、延床面積8,318㎡のオフィスビルでした。1960年に竣工しましたが、2013年3月から閉鎖されています。
大阪府は、一般競争入札で売却しました。最低落札価格は19億1790万円でしたが、2013年7月29日に「東急不動産」が28億313万4000円で落札しました。
(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事の概要
◆
所在地-大阪府大阪市中央区南本町四丁目1番3(地名地番)
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下1階
◆
高さ-最高部134.140m、建築物128.200m、軒高(不明)
◆ 敷地面積-1,671.87㎡
◆ 建築面積-1,129.96㎡
◆
延床面積-30,021.49㎡(容積率対象面積20,051.17㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅
◆
総戸数-不明
◆ 建築主-東急不動産、近鉄不動産、神鋼不動産
◆ 設計者-IAO竹田設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆
解体工事-2013年11月28日~2015年03月31日予定
◆ 着工-2015年04月初日予定
◆ 竣工-2017年12月末日予定
北西側から見た様子です。
現在は、「竹中工務店」により「旧大阪府商工会館解体」が行われています。労災保険関係成立票では、以前は工期が2013年11月28日~2014年10月31日となっていましたが、2015年3月31日(予定)まで延長されています。
北側のゲートが開いていたので内部を見ると「オールケーシング掘削機」が見えました。地中障害物の撤去を行っていると思われます。
北東側から見た様子です。
「(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事」の建築計画のお知らせです。「東急不動産」以外に「近鉄不動産、神鋼不動産」が加わっているので、3社の共同事業になります。
「立面図」です。階数は、地上38階、塔屋2階、地下1階、高さは、最高部134.140m、建築物128.200m、軒高(不明)となっています。
「配置図」です。
(おまけ)
「(仮称)中央区南本町4丁目集合住宅 新築工事」の北側は更地になっています。現在は、コインパーキングのショウワパーク(ショウワ電技研)が運営する「ショウワパーク南本町」となっています。この敷地も開発される臭いがプンプンします。
| 固定リンク
« 大阪市中央区淡路町 「(仮称)スプランディッド北浜 & (仮称)スプランディッド北浜DUE」 2014年12月6日の建設状況 | トップページ | 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 2014年12月15日の建設状況 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- withコロナに対応した新時代のオフィスビル 地上21階、高さ101.732mの「本町サンケイビル」 2021年8月末竣工!(2021.01.20)
- 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業 地上36階、高さ約128mの「プレミストタワー靱本町」 概要が決定!(2021.01.10)
- 地上31階の超高層ビルに建て替え 「心斎橋プラザビル(新館・本館・東館)、心斎橋フジビル」の4棟 「心斎橋フジビル」の解体工事が本格化!(2021.01.05)
- 大阪城南側の「NTT西日本本社ビル、NTT西日本馬場町ビル」 超高層ホテルに建て替え 建物高さの最高限度が102m!(2020.12.25)
- 大阪市 「難波宮跡公園(北部ブロック)の整備検討に向けたマーケットサウンディング(市場調査)」の結果を公表!(2020.12.13)