地上55階、高さ193mの「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」 2014年12月18日の建設状況
-(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画-
大阪市北区中之島六丁目に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」が計画されています。
概要は、地上54階、塔屋2階、地下0階、高さ193.000m、総戸数876戸(予定)となっています。
「福島区民氏」によると、階数が地上54階→地上55階(高さ変更なし)、延床面積が 99,400㎡→99,700㎡、総戸数が876戸(予定)→896戸(予定)に変更のお知らせがあったそうです。
2014年12月18日現在では、まだ「建築計画のお知らせ」の数値は変更されていませんでした。
(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島六丁目7番1、8番3
◆ 階数-地上55階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部193.000m
◆ 敷地面積-6,587.03㎡
◆ 建築面積-約3,860㎡
◆ 延床面積-約99,700㎡
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途- 共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-896戸(予定)
◆ 事業主-三菱地所レジデンス(60%)、住友商事(30%)、京阪電鉄不動産(7%)、アサヒプロパティズ(3%)
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年10月29日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2018年03月31日予定
西側から見た様子です。前回と比べ工事現場らしくなりました。
大堀のOHマシン「OH300」です。3軸の「アースオーガ」が装着されています。「OHPW(3軸ソイル)工法」により「山留め壁」を構築中です。
1台目の「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
TMB掘削バケット
現場に「TMB掘削バケット」がありました。基礎杭は、竹中工務店が開発した円錐状の節(拡径部)を複数設けた場所打ちコンクリート杭工法「TMB(竹中多段拡径場所打ちコンクリート杭工法)」が採用されている可能性があります。
ただ、普通の「拡底バケット」が見当たりませんでした。「TMB掘削バケット」を「拡底バケット」の代用として使用している可能性が0%では無いので、「TMB(竹中多段拡径場所打ちコンクリート杭工法)」が採用されているのかはもう少し様子を見ないと分かりません。
2台目の「アースドリル掘削機」です。この「アースドリル掘削機」には、「TMB掘削バケット」が装着されていました。
「鉄筋」が運ばれてきました。奥にはスパイラル状の模様が入った鋼管が見えます。基礎杭は「場所打ち鋼管コンクリート杭」の可能性が高いです。
大量の鉄筋が積まれています。奥では「鉄筋かご」を組んでいます。
(おまけ)
昨日、「大阪城ホール」で行われた「miwa」のアリーナツアー「miwa -39 live ARENA tour- “miwanissimo 2014”」に行ってきました。
私くらいの年齢の方には「miwaって誰やねん?」って言われそうですが、昨年に続き、今年も紅白歌合戦に出場するので、そこそこ知名度はあると思います。
慶應義塾大学卒の24歳で、非常に小柄で身長は148.9cmです。顔は「川口春奈」や「栗山千明」に似ていると私は思います。
(おまけ)
分かってはいましたが、「miwa」のファン層は20代前半までがほとんどでした。まるで大学のキャンパスのような雰囲気でした。男女比は男子6、女子4くらいでした。
アウェー感ありまくりで、私一人だったら絶対に行く勇気はありませんでした。中に入っても私くらいの年齢は30人に1人くらいだったと思います(笑)。まあ始まったら関係ないですが・・・
アリーナ4列目という初参戦では凄くハードルの高い席でしたが、セットリストの曲をブルーレイで何度も見て覚えて行ったので、思いっ切り楽しめました。
(おまけ)
グッズのマフラータオルです。他のライブは、タオル回しは1曲くらいですが、「miwa」は、本人が「フライングV」などのエレキギターをガンガン弾く演奏スタイルなので、ノリノリの曲が多く半分くらいの曲をタオル回しするので疲れました・・・
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年8月17日の建設状況(2022.08.18)
- 大阪の隠れた超優良企業「日東電工」 「グローバルニッチトップ」戦略 本社は「グランフロント大阪 タワーA」(2022.08.17)
- 大阪に本社があるライバル企業 大和ハウス工業 VS 積水ハウス 「大和ハウス工業」が「積水ハウス」を売上高で逆転したのはいつ?(2022.08.13)
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)
「97 アーティストのライブ日記」カテゴリの記事
- 京セラドーム大阪 Perfume(パフューム)の「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」に行ってきました!(2020.02.02)
- 京セラドーム大阪 「乃木坂46」のライブ 「乃木坂46 真夏の全国ツアー2019」に行ってきました!(2019.08.15)
- 大坂城ホール 「Perfume(パフューム)」の ”Perfume 7th Tour 2018「FUTURE POP” の振替公演に行ってきました!(2019.03.08)
- 京セラドーム大阪 「乃木坂46」のバースデーライブ 「乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE」に行ってきました!(2019.02.22)
- 三宮の新たなランドマーク 神戸阪急ビル東館 建替計画 2019年2月3日の建設状況 & 西野カナのライブ・ビューイング(2019.02.04)