名古屋鉄道、近畿日本鉄道、三井不動産 名古屋駅に地上50階~60階の大型複合ビルを建設!
-名古屋駅ビル-
「名古屋鉄道」は、名古屋駅前の再開発事業を担当する「名駅再開発推進室」を2014年7月1日付で設置しました。
2027年のリニア中央新幹線開業をにらみ、名鉄百貨店本店などのビルの建て替え、名鉄名古屋駅の改修を柱とする基本計画づくりを、「特命チーム」の新設で計画を加速しています。
日本経済新聞の報道によると、「名古屋鉄道、近畿日本鉄道、三井不動産」は、名古屋駅に地上50階~60階建ての大型複合ビルを建設するようです。
総事業費は約2000億円で、リニア中央新幹線が開業する2027年までの開業を目指します。
日本経済新聞(2014/12/27)
名古屋駅ビルに2000億円 名鉄など、リニア開業視野
高さは不明ですが、最近のオフィスビルは階高が5mくらいあるので、地上50階なら高さ250m、地上60階なら高さ300mくらいになると思われます。
再開発の対象範囲は、北側から「名鉄百貨店本館、名古屋近鉄ビル、名鉄バスターミナルビル、大手町建物名古屋駅前ビル、名鉄レジャック」を想定しています。
「2027年までの開業を目指す」とかなり先の話になります。なにせ地下に「名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅」があるので、再開発を行う場合は超の上に超が付く難工事が予想されます。
また一気に再開発を行うと商業施設の売上が建て替え期間中は0円になるので、当然工期を分けて行われます。そのため工期は10年近くになると思われます。
名鉄百貨店本館
一番北側の地上10階、地下2階の「名鉄百貨店本館」です。名鉄百貨店は名古屋鉄道の100%子会社です。
名古屋近鉄ビル(近鉄パッセ)
地上10階、地下1階の「名古屋近鉄ビル」です。近鉄日本鉄道グループの「近鉄百貨店名古屋店」が入っています。「近鉄パッセ」の名称で有名です。
名鉄バスターミナルビル(名鉄百貨店本店メンズ館)
地上18階、地下1階の「名鉄バスターミナルビル」です。名鉄百貨店本店の「メンズ館」が入っています。
ちなみに名古屋名物「ナナちゃん人形(身長610cm)」は、メンズ館1階のエントランス前にいます。
他に、名鉄バスセンター、名古屋鉄道本社および関連企業のオフィス、名鉄グランドホテルなどが入っています。
大手町建物名古屋駅前ビル(旧ヤング館)
地上11階、地下1階の「大手町建物名古屋駅前ビル」です。かつて名鉄百貨店のヤング向け別館が入っていました。現在はヤマダ電機の「LABI名古屋」がメインテナントとなっています。
「大手町建物名古屋駅前ビル」は場所的に名古屋鉄道系のビルのイメージがありますが、名古屋鉄道系ではありません。正確には分かりませんが、三井不動産系のビルのようです。
名鉄レジャック
「大手町建物名古屋駅前ビル」から太閤通を越えた南側にあるレジャー施設「名鉄レジャック」も再開発の想定範囲のようです。
地上8階の「名鉄レジャック」です。
| 固定リンク
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年6月1日に着工!(2023.05.26)
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「中日ビル」 公式ホームページがオープン!(2023.05.01)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2023年4月11日の建設状況(2023.04.30)
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年4月11日の状況 (2023.04.14)
- 名古屋市 三重交通グループホールディングス & 三交不動産 大規模オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」 2023年4月11日の建設状況 (2023.04.13)