JR東海 名古屋駅の中央コンコース 50柱100面に日本最大級の「デジタルサイネージ」
-JR名古屋駅に日本最大級のデジタルサイネージ-
JR東海は、日本最大級の「デジタルサイネージ」を名古屋駅の中央コンコースに整備しました。
交通広告として50柱100面に「デジタルサイネージ」を整備し、2014年9月22日から使用を開始しています。
2014年10月7日からは一般広告などを放映しています。大規模災害時には利用者への情報提供ツールとしても活用します。
設置機器は、「60インチ液晶ディスプレイ(縦約1,300mm×横約750mm)×50柱100面」となっています。
引用資料 JR東海・ニュースリリース(2014/04/09)
【社長会見】名古屋駅中央コンコース広告ポスター枠のデジタルサイネージ化について
2014年9月22日から使用開始した名古屋駅の中央コンコースの「デジタルサイネージ」です。
予想通りと言うかやっぱりというか人通りが多すぎて上手く撮影出来ませんでした・・・ たくさん撮影しましたがほとんど人しか写っていません(笑)。そのためUPする予定は無かったのですが、せっかく撮影したのでUPする事にしました。
設置機器は、「60インチ液晶ディスプレイ(縦約1,300mm×横約750mm)×50柱100面」となっています。
中央コンコースの4列の柱のうち設置されたのが外側の2列のみで、このように中央の2列には設置されていません(写真では「デジタルサイネージ」のように見えますが、普通の広告です)。
そのためにイマイチ迫力に欠けていました。中央の2列にも設置して4列になるとグッと迫力を増すと思います。
| 固定リンク
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- 世界の総合小売企業売上ランキング2位の「コストコ・ホールセール」 名古屋市へ初出店「(仮称)コストコホールセール守山倉庫店新築工事 (2020.12.04)
- 愛知県東海市 延床面積約164,000㎡のマルチテナント型物流施設「プロロジス東海太田川プロジェクト」 開発に向けたプロジェクトをスタート!(2020.11.30)
- 大和ハウス工業 延床面積約21万㎡の東海・北陸地域最大の物流施設「DPL名港弥富」 2020年11月2日に着工!(2020.10.16)
- 「名古屋国際ホテル」が2020年9月30日に閉館 2021年3月から解体工事に着手 跡地は大規模に再開発される予定!(2020.10.02)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)