« 姫路市 姫路駅北駅前広場の整備 「大手前通り」の植栽が始まる! | トップページ | 姫路市 (仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 2015年1月27日の建設状況 »

2015年1月29日 (木)

姫路市 姫路駅北駅前広場の整備 供用開始した島式の「バス乗降場」と地下街「グランフェスタ」に通じる地下連絡通路!

Himeji131211
-姫路駅北駅前広場の整備-

 姫路駅の駅前は、世界遺産・国宝「姫路城」を擁する城下町にふさわしく、「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」というデザインコンセプトの下、国内最大級の駅前広場へと生まれ変わります。

 広場は、再整備する大手前通り(十二所前線以南)や隣接する西側の街区を加えると、約5倍の面積約30,000㎡に拡張されます。

 姫路駅北駅前広場の整備は最終段階に入っています。島式の「バス乗降場」が2015年1月7日(水)始発より供用開始されて、バス乗り場が大幅に変更になりました。 新バスターミナル全面オープンは、2015年3月下旬予定です。


Himeji150131
整備中の「姫路駅北駅前広場」です。


Himeji150132
南側に先に完成した「バス乗降場」に続き、北側に島式の「バス乗降場」が整備されました。


Himeji150133
2015年1月7日(水)始発より供用開始された島式の「バス乗降場」です。


Himeji150134
島式の「バス乗降場」を西側から見た様子です。バス乗降場の部分には、「ピンコロ石」が敷かれています。


Himeji150135
島式の「バス乗降場」を階段から見た様子です。


Himeji150136
「連絡デッキ」の下も島式の「バス乗降場」となっています。


Himeji150137
島式の「バス乗降場」の西端を北東側から見た様子です。バス乗降場の部分には、「ピンコロ石」が敷かれています。


Himeji150138
島式の「バス乗降場」を北東側から見た様子です。レンガが敷かれています。


Himeji150139
「エレベーター」です。


Himeji150150
「連絡デッキ」と結ぶ階段です。


Himeji150151
地下街「グランフェスタ」と通じる階段とエスカレーターです。


Himeji150152
ここから地下連絡通路を経由して地下街「グランフェスタ」に通じます。


Himeji150153
地下街「グランフェスタ」側の入口です。


Himeji150154
2015年1月7日(水)より供用開始された地下連絡通路です。天井は木製のルーバーとなっています。


Himeji150155
地下連絡通路の途中で枝分かれして、島式の「バス乗降場」に通じます。


Himeji150156
手前に階段とエスカレーターがあります。


Himeji150157
奥に「エレベーター」があります。


Himeji150158
次に、島式の「バス乗降場」の北側の旧:神姫バスターミナル乗り場の部分に、相対式の「バス乗降場」が整備されます。新バスターミナル全面オープンは、2015年3月下旬予定です。


Himeji150159
整備中の相対式の「バス乗降場」です。


Himeji150160
植栽も行われています。


Himeji150161
旧:神姫バスターミナル乗り場は閉鎖されています。旧:神姫バスターミナルは、1956年10月に開設されましたが、58年にわたる歴史に幕を下ろしました。

 1階の乗車券販売窓口や案内所は当面残す予定です。1階の内部を見てみましたが、以前の活気は全くありませんでした。最終的には1階の乗車券販売窓口や案内所はどうなるのでしょうか?


Himeji150162
「連絡デッキ」の下の「バス乗降場」の整備の様子です。

|

« 姫路市 姫路駅北駅前広場の整備 「大手前通り」の植栽が始まる! | トップページ | 姫路市 (仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 2015年1月27日の建設状況 »

55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事