JR西日本 JR神戸線「六甲道駅」で「昇降式ホーム柵」の実証実験を実施中!
-JR西日本の昇降式ホーム柵-
JRゆめ咲線「桜島駅」の1番ホームで「昇降式ホーム柵」の実証実験が、2013年12月~2014年3月末まで行われました。
JR西日本が開発を進めてきた「昇降式ホーム柵」は、ホームドアの代わりにワイヤーロープを設置し、列車のドアが開く際にワイヤーロープを上昇させる方式のホーム柵です。これまでのホームドアとは異なり、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。
ホームドアの実証実験と言うと普通は1車両分だけの場合が多いですが、JRゆめ咲線「桜島駅」1番ホームの全長約160m全体を使った大掛かりな実証実験でした。「桜島駅」での実証実験は、おおむね良好な稼働状況が確認されたそうです。
● JR神戸線の六甲道駅でも「昇降式ホーム柵」の実証実験
JR西日本は、神戸線の「六甲道駅」の上り線3番のりばに「昇降式ホーム柵」を設置し、2014年12月13日~2015年3月末(予定)まで実証実験を行っています。
JR西日本・ニュースリリース(2014/11/19)
六甲道駅の「昇降式ホーム柵」の試行運用を開始します
「六甲道駅」は、車両数(最長12両編成)、ドアの位置、ドアの数(3枚扉、4枚扉)が異なる電車が頻繁に停車します。「桜島駅」より遥かに難易度が高いです。
電車が到着します。
電車が到着するとワイヤーロープが上昇します。
最高部まで上昇します。
ドアが開きます。
ワイヤーロープが下降を始めます。
ワイヤーロープがほぼ下降してからドアを閉めます。
ワイヤーロープが完全に下降してから電車が発車します。
「昇降式ホーム柵」は、5本のワイヤーロープを高さ50cm~120cmに水平に張って利用者の線路への転落を防いでいます。
ワイヤーロープは、ステンレス製です。「ステンレスワイヤーロープ」は、耐食性・耐熱性・耐摩擦性等に非常に優れた特性を持つロープです。
横から見た様子です。縦のたくさんの穴は「赤外線センサー」の穴です。
閉じた状態のシングルの昇降機です。
閉じた状態のツインの昇降機です。
裏側から見た様子です。
| 固定リンク
« 名古屋市 地上29階、高さ約99mの「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」 2015年1月5日の解体状況 | トップページ | 名古屋市 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト/(仮称)名鉄イン名古屋駅西 2015年1月5日の建設状況 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 北陸新幹線 「京都新駅」の3案(JR京都駅の地下、JR京都駅南側の地下、JR桂川駅周辺の地下) 来年度着工目指す、工期は最短で25年(2024.08.09)
- 「JR東日本」と「JR西日本」が車両の装置・部品共通化の検討を開始 調達コストの削減、設計・開発を省力化することで労働力不足に対応!(2024.07.07)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 広島駅バスのりばが工事中の新駅ビル1階部分へ移転!(2024.06.24)
- JR大阪駅 大阪駅(うめきたエリア)地上部「うめきたグリーンプレイス」 2024年6月11日の建設状況(2024.06.21)
- 向日市 JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業 事業費約206億に増額、延床面積約47,750㎡、総戸数約340戸に規模拡大!(2024.06.19)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市 税関前歩道橋リニューアル事業【事業者募集】 「ジーライオンアリーナ神戸」へのアクセスのためにも早急に開通を!(2024.09.10)
- JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅、山陽電鉄本線「山陽垂水」駅前 新垂水図書館「(仮称)新垂水図書館・自転車駐車場・ロータリー建設工事」(2024.09.01)
- 神戸三宮 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 「アシックス」が本社を2028年1月に移転!(2024.08.28)
- 神戸ウォーターフロント GLION Awa-s Building(ジーライオンアワーズビル) 「フェラーリ、BMW、MINI」のショールームが集積!(2024.08.26)
- 「神戸税関」の南側 「川西倉庫」の跡地 オープンした芝生広場「新港突堤西地区 暫定広場」 神戸ポートタワーの「PORT OF KOBE」をモニュメント化!(2024.08.25)