おおさか東線新大阪駅構内改良工事 供用開始された「新3号ホーム(新13・14番のりば)」
-おおさか東線新大阪駅構内改良工事-
「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅~久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。2018年度末の開業に向けて工事を行っています。
関連工事として、在来線のJR新大阪駅では、「おおさか東線新大阪駅構内改良工事」が行われています。
東端では新しいホームの新設工事が行われ、2012年12月16日始発から供用開始されました。
それに伴い、新大阪駅構内の線路配線を変更が行われ、新しいホームは「新5号ホーム(新17・18番のりば)」となりました。
増設されたホームは、おおさか東線用ではなく、既存の各路線を西側から東側にそれぞれホーム1面分ずつ移動させ、その結果、空いた最も西側がおおさか東線のホームになります。
引き続き、「旧4号ホーム(旧17・18番のりば)」の改良工事が行われました。「新4号ホーム(新15・16番のりば)」として2013年12月8日の始発から供用開始されました。
引き続き、「旧3号ホーム(旧15・16番のりば)」の改良工事が行われました。「新3号ホーム(新13・14番のりば)」として2015年1月18日(日)の始発から供用開始されました。
JR西日本 ニュースリリース(2014/12/17)
1月18日(日曜日)から使用開始 新大阪駅の13番・14番のりばを新しくなった3号ホームに変更します
改良工事の間隔を見ると約1年で1ホームずつ行っているようです。現在は、「旧2号ホーム(旧13・14番のりば)」が改良工事のため閉鎖されています。
工事の進捗にあわせ、線路の配線を変更するとともに、使用ホームを順次変更し、最終的には、現在の島式4面8線から5面10線の形態になります。
2015年1月18日から供用開始された「新3号ホーム(新13・14番のりば)」です。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の神戸方ホームの南端の一部が撤去されました。
南側の配線です。2015年1月18日から供用開始されたばかりなので「バラスト」が新しいです。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」のホーム南端から南側を見た様子です。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」のホーム南端から北側を見た様子です。ホーム屋根も改修工事が行われました。このあたりのホーム床は「アスファルト」となっています。
ホームの「麺家(うどん・そば)」が復活していました。営業時間は、7時~22時となっています。
「麺家(うどん・そば)」の北側のホーム中央部分は、床もタイルで美装化されています。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の一番南側の階段です。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の一番南側の階段を改札内コンコースから見た様子です。
南側の上りエスカレーターです。
北側の下りエスカレーターです。
上りエスカレーターと下りエスカレーターはこのように配置されています。
上りエスカレーターと下りエスカレーターを改札内コンコースから見た様子です。
エレベーターです。
エレベーターを改札内コンコースから見た様子です。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の一番北側の階段です。「新5号ホーム、新4号ホーム」と違って、階段横に「エスカレーター(上り)」が増設されています。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の一番北側の階段とエスカレーターを改札内コンコースから見た様子です。
ホーム中央部分は、床もタイルで美装化されています。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」の新しい「LED発車標」です。改良工事前と比べて、次列車の表示を3本から5本に拡大し、路線記号も導入ています。
更に北側です。天井にお化粧板が取り付けられています。ホーム上の照明を全て「LED照明」に変更し、消費電力を改良工事前に比べて約35%削減しています。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」のホーム北端から南側を見た様子です。ホーム屋根も改修工事が行われました。このあたりのホーム床は「アスファルト」となっています。
「新3号ホーム(新13・14番のりば)」のホーム北端から北側を見た様子です。「新3号ホーム」の北端は、「新5号ホーム、新4号ホーム」と比べてかなり南側にあります。
| 固定リンク
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年7月15日の建設状況(2023.07.31)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年7月12日の建設状況(2023.07.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)