« ささしまライブ24地区 (仮)中京テレビ放送新社屋 2015年3月18日の建設状況 | トップページ | JR西日本 高槻駅に「昇降式ホーム柵」を設置! »

2015年3月21日 (土)

名古屋市 地上40階、高さ約195mの「JPタワー名古屋」 2015/03/18 最高部に到達!

Nagoyajp150311
-JPタワー名古屋-

 日本郵政グループは、JR名古屋駅前の「名古屋中央局名古屋駅前分室」跡地の再開発計画「名駅一丁目計画(仮称)新築工事」の建設を行っています。

 地上40階、塔屋1階、地下3階、高さ195.74mm、延床面積179,950.88㎡の巨大な超高層オフィスビルを建設中です。正式名称は「JPタワー名古屋」となっています。

 名古屋駅周辺では、高さ100m以上の高層オフィスビルを同時に5棟建設中ですが、「JPタワー名古屋」の建設が一番進んでいます。
 「JPタワー名古屋」の公式ホームページもオープンしています。建物概要で最高高さ195.74mとなっています。

 公式ホームページ → JPタワー名古屋

JPタワー名古屋の概要
◆ 計画名-名駅一丁目計画(仮称)新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
◆ 交通-JR「名古屋」駅徒歩1分、地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅徒歩1分
◆ 階数-(高層棟)地上40階、塔屋1階、地下3階、(低層棟)地上11階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部195.74m
◆ 敷地面積-12,177.50㎡
◆ 建築面積-9,737.02㎡
◆ 延床面積-180,173.14㎡
◆ 構造-(地上部)鉄骨造、柱CFT造、(地下部)鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造(粘性体制振壁や鋼材ダンパー等)、1階~4階の合計16ヶ所にFe-Mn-Si系制振ダンパーを設置
◆ 用途-(高層棟)オフィス、郵便局、店舗、カンファレンス、(低層棟)駐車場、バスターミナル
◆ 建築主-日本郵便、名工建設
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2012年10月01日(解体工事)、2013年07月01日(本体工事)
◆ 竣工-2015年11月30日予定

(注意) 公式ホームページで延床面積が180,173.14㎡に変更になっているので、建築面積も変更されている可能性があります。


Nagoyajp150312
ミッドランドスクエアの「スカイプロムナード」から見た全景です。手前の「JRゲートタワー」が伸びたので、敷地西側の「低層棟(駐車場棟)」がほとんど見えなくなりました。

 ビルは南北約94m×東西約39mあります。オフィスフロアは6階~39階となっており、基準階貸室面積2,304.2014㎡(697.02坪)の「整形・無柱空間」です。


Nagoyajp150313
タワークレーン2基で建設しています。


Nagoyajp150314
最高部です。塔屋を含め最高部に到達しているようです。塔屋は鉄骨が細く、風雨にさらされるために全体に「亜鉛めっき」が施されているので区別がつきます。


Nagoyajp150315
塔屋は1階ですが、4層あるのでかなり高いです。「ヘリポート」らしき部分も見えます。


Nagoyajp150316
南東側から見た様子です。


Nagoyajp150317
北東側から見た様子です。


Nagoyajp150318
北東側から見た下層階の様子です。


Nagoyajp150319
この部分は、外付けの「シャトルエレベーター」でしょうか?


Nagoyajp150320
北西側から見た様子です。


Nagoyajp150321
北西側から見た下層階の様子です。


Nagoyajp150322
敷地西側の「低層棟(駐車場棟)」です。1階が「バスターミナル」で、2階より上が「駐車場」となります。駐車台数は自走式約320台となっています。

|

« ささしまライブ24地区 (仮)中京テレビ放送新社屋 2015年3月18日の建設状況 | トップページ | JR西日本 高槻駅に「昇降式ホーム柵」を設置! »

71 愛知県」カテゴリの記事