新幹線新大阪駅東海道線交差部BL増設他工事 JR西日本の改札内で最大規模のエキナカ商業施設「エキマルシェ新大阪」の第1期部分がオープン!
-エキマルシェ新大阪-
JR西日本の在来線の新大阪駅ホーム上で、謎の工事「新幹線新大阪駅東海道線交差部BL増設他工事」が行われていました。
工事が始まったのは2011年5月7日からですが、JR西日本から情報が公開されたのは、2014年10月23日に「新大阪駅にJR西日本の在来線改札内における 最大規模の商業施設が来年春に誕生~」というニュースリリースが初めてでした。
「新幹線新大阪駅東海道線交差部BL増設他工事」は、着工以来このブログで何度も特集しました。
”改札内の駅ナカ商業施設ではないか? と私は妄想しています。” と書きましたが、予想が当たっていました。
JR西日本は、尼崎駅や茨木駅の駅ナカ商業施設の建設は、着工前にニュースリリースで発表しているのに、新大阪駅はずっと非公表にしていた理由が謎です???
西側壁面も美装化されました。
在来線の新大阪駅ホームの上を覆っています。
ホームから見た様子です。
北東側から見た様子です。
南北に結構幅が広いです。
新大阪駅改札内のエキナカ商業施設「エキマルシェ新大阪」の1期部分が2015年3月4日にオープンしました。
JR西日本は、今まではエキナカと言っても改札外が多かったですが、「エキマルシェ新大阪」は、JR東日本でよく見かけるような本格的な改札内の商業施設です。
オープン2日目に行けば大丈夫だろうと思っていましたが、相互リンクしているロング氏の「Re-urbanization -大阪再都市化-」がオープン当日に取材していました。先を越されました(笑)。
「エキマルシェ新大阪位置図」です。今回の開業は第1期部分(延床面積約2,600㎡)となります。第Ⅱ期(延床面積約400㎡)は2015年冬頃、第Ⅲ期(延床面積約400㎡)は2016年春頃のオープンを予定しています。
引用資料 JR西日本・ニュースリリース(2014/12/09)
JR西日本エリアの改札内、最大規模の商業施設『エキマルシェ新大阪』来年3月4日(水曜日)に第1期オープン!関西ゆかりの老舗店舗や企業アンテナショップなどユニークな店舗、計26店舗が出店
公式ホームページ → エキマルシェ新大阪
通路沿いに店舗が並んでいます。
「STARBUCKS COFFEE」です。
「bookstudio」です。改札内に本屋さんがあると本当に便利です。
「JIM BEAM BAR」です。販売数量世界No1バーボン「JIM BEAM(ジム・ビーム)」の日本初の常設店です。「JIM BEAM(ジム・ビーム)」は、ファッションモデル「ローラ」のCMで馴染みです。
「サントリーホールディングス」が、2014年に米蒸留酒最大手「ビーム社」を総額160億ドル(当時のレートで約1兆6500億円)で買収しました。
買収により、「サントリーホールディングス」は、は世界の蒸留酒メーカーで10位から3位に浮上しました。
「チキラーハウス」です。大阪発、世界初のインスタントラーメン、「すぐおいしい、すごくおいしい。」でお馴染みの日清チキンラーメンのアンテナショップです。
エキマルシェ新大阪限定のひよこちゃんグッズやオリジナルスイーツ、もちろんチキンラーメンも販売します。
チキラーハウスで「エキマルシェ新大阪限定のひよこちゃんグッズ」を買ってしまいました。限定という言葉に極めて弱い私です(笑)。
「エキマルシェ新大阪」の中心部には「待合室」があます。
「待合室」の周囲にショップが配置されています。
トイレです。中に入りましたがトイレはメチャメチャきれいでした。このようなきれいなトイレが増えるのは大歓迎です。
外からでもトイレの撮影は難しいです。たとえ外からでもトイレを撮影するなんて一般の人が見ると変質者にしか見えませんから周りの視線が痛かったです・・・(涙)
改札内コンコースもリニューアルされた範囲がどんどん広がっています。
天井もリニューアルされた範囲がどんどん広がっています。
第Ⅱ期部分です。「エキマルシェ新大阪」の今回の開業は第1期部分(延床面積約2,600㎡)です。第Ⅱ期(延床面積約400㎡)は2015年冬頃、第Ⅲ期(延床面積約400㎡)は2016年春頃のオープンを予定しています。
| 固定リンク
« JR京都駅八条口側に「ワコール」の新拠点 (仮称)ワコール新京都ビル新築工事 2015年3月5日の建設状況 | トップページ | リーガロイヤルホテル京都 土地と建物を外資に売却して大規模改修工事を実施! »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況(2023.06.07)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part2:「ホームドア」が設置された新3番線ホーム編!(2023.06.06)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part1:「ホームドア」が設置された新2番線ホーム編!(2023.06.05)
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)