近鉄ホテルシステムズ 京都駅八条口の「新・都ホテル」 耐震補強を含む大規模改修工事を実施!
-新・都ホテル-
「近鉄ホテルシステムズ」が運営する「新・都ホテル」は、京都駅八条口に面した交通至便な場所にあります。
1975年3月25日に開業した「本館」と2005年9月23日に開業した本館南側の「サウスウィング」で構成されています。
合計客室数は986室で、京都市内はもとより関西圏全体でもトップクラスの客室数を誇っています。
「新・都ホテル」は、私が18歳の大学受験の時に人生で初めて1人で宿泊したホテルです。大人の仲間入りしたような気分でした(笑)。
係りの方が私の汚い旅行バッグを手で持ってドアの前まで運んでくれたのでビックリしたのを今でも鮮明に覚えています。
● 大規模改修を実施
近鉄ホテルシステムズは、「新・都ホテル」の本館を開業40周年に合わせて耐震補強するとともに大規模改修を実施します。
施工は大林組が行い、総工費は24億円を見込んでいます。2015年夏には第Ⅱ期工事も計画しています。
新・都ホテル お知らせ(2014/11/26)
リニューアル工事のお知らせ
改修工事の概要
◆ 工事期間-(第Ⅰ期)2014年12月15日~2015年03月下旬 、(第Ⅱ期)2015年夏予定
◆ 第Ⅰ期の主な工事内容
本館外部改修工事-2014年12月15日~2015年03月下旬
本館1階ロビー周り改修工事-2015年01月06日~2015年03月下旬
本館2階・3階客室改修工事-2015年01月06日~2015年03月上旬
2015年夏に第Ⅱ期工事を予定しており、第Ⅰ期工事・第Ⅱ期工事とも耐震補強工事を併せて実施します。
北西側から見た様子です。「本館」の概要は、地上10階、地下2階、延床面積約51,635㎡です。
足場が組まれています。奥に見えるのが2005年9月23日に開業した本館南側の「サウスウィング」です。
| 固定リンク
« 梅田1丁目1番地計画 2015/03/09 「大阪神ビルディング」に仮囲い設置 & 「大阪神ビルディング」北側の側道を1車線閉鎖! | トップページ | 関西外国語大学 新たに「御殿山キャンパス(仮称)」を建設 「英語国際学部」を移転し、2018年4月開学を目指す! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
- 興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想(2023.07.09)
- 京都のハイテク企業十傑(10社) 2023年3月期の連結決算 「ニデック(旧:日本電産)」と「京セラ」が初めて売上高2兆円突破!(2023.06.19)
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)