« 梅田1丁目1番地計画 大阪神ビルディング東側地上等解体工事 2015/04/13 | トップページ | テラッソ姫路 全12スクリーン、約2,000人収容の日本最大級のシネマコンプレックス「アースシネマズ姫路」が、2015年夏に開業! »

2015年4月15日 (水)

Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島 広島ボールパークタウン整備事業<A地区> 2015年4月9日の建設状況

Hiroshimaballpark150411
-広島ボールパークタウン整備事業<A地区>-

 「広島ボールパークタウン」は、広島市の財産である「マツダスタジアム(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)」を核とし、「スポーツの感動があふれる街」、「球場とともに進化する街」を創出するために、様々なシチュエーションを満喫できる“エンタテイメント施設”と多機能型“ライフスタイル施設”を有機的に繋いだ、広島の新たな顔となる街を目指しています。

 「A地区」では、開発済みの「B地区」とシナジー効果を発揮するにぎわい施設を誘致することにより、集客力を高め、計画地周辺の街づくりに寄与することを目指します。

 引用資料 三井不動産・ニュースリリース(2015/03/06)
 大規模複合開発「広島ボールパークタウン」2016年10月予定の全体完成へ向け整備進む 

● カープ屋内練習場
 カープの屋内練習場は、「三井不動産」が土地を取得した後、「広島東洋カープ」が再取得し、練習環境の充実のため、自ら施設の整備・運営を行います。

 主に1軍の屋内練習場として利用します。オープンデッキや施設内が見学できるギャラリースペースも設けています。2015年2月25日に竣工しました。

● ララシャンスHIROSHIMA迎賓館
 ゲストハウス型の婚礼施設は、「三井不動産」が土地を取得し、定期借地により福岡県を地盤とする「アイ・ケイ・ケイ」が自ら施設の整備・運営を行います。

 正式名称は「ララシャンスHIROSHIMA迎賓館」で、2015年3月7日にグランドオープンしました。

● パークホームズ広島ボールパークレジデンス
 分譲マンション「ボールパークレジデンスⅡ」は、「三井不動産レジデンシャル」が土地を取得し、建設・分譲(売主 三井不動産レジデンシャル、広島菱重興産)を行います。正式名称は「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」となっています。


Hiroshimaballpark150412
「広島ボールパークタウン整備事業」の配置図です。


Hiroshimaballpark150413
「広島ボールパークタウン整備事業<A地区>」は、スロープの両側に整備されています。


Hiroshimaballpark150414
カープ屋内練習場
 
「カープ屋内練習場」です。敷地面積約6,230㎡に、45m×45mの練習場・ブルペン4ヶ所他が設けられています。2015年2月25日に竣工しました。


Hiroshimaballpark150415
東側の「オープンデッキ」です。


Hiroshimaballpark150416
「カープ屋内練習場」を東側から見た様子です。オープンデッキの下は「タクシー待機場所」となっています。


Hiroshimaballpark150417
カープ誕生物語像
 「カープ屋内練習場」の東側に「カープ誕生物語 像」が整備され、2015年3月20日に完成披露式が行われました。

 この銅像は被爆やカープが誕生した時代のイメージに合わせて作られ、故中沢啓治さんのマンガで原爆孤児となった少年が主人公の「広島カープ誕生物語」をモチーフとしたものです。

 中国新聞社の被爆70年企画「ピースアクトヒロシマ」の一環で、同社と広島東洋カープが協力して企画し、被爆から復興した広島の歴史、被爆から5年後に球団が誕生した当時の喜びを刻むことを目的に製作されました。


Hiroshimaballpark150418
「カープ誕生物語 像」の存在はまだほとんど知られていないようで、「マツダスタジアム(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)」周辺は凄い人だったのに、ここには誰もいませんでした。


Hiroshimaballpark150419
「カープ誕生物語 像」を角度を変えて見た様子です。


Hiroshimaballpark150420
被爆後の様子をイメージしています。


Hiroshimaballpark150421
「カープ誕生物語 像」の説明文です。


Hiroshimaballpark150422
ララシャンスHIROSHIMA迎賓館
 ゲストハウス型の婚礼施設「ララシャンスHIROSHIMA迎賓館」は、2015年3月7日にグランドオープンしました。1チャペル、2バンケット、レストラン(バーも併設)となっています。


Hiroshimaballpark150423
「ララシャンスHIROSHIMA迎賓館」を西側から見た様子です。敷地には多くの木々が植樹されています。


Hiroshimaballpark150424
「ララシャンスHIROSHIMA迎賓館」を南東側から見た様子です。


Hiroshimaballpark150425
パークホームズ広島ボールパークレジデンス
 「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」の外観完成予想図です。売主は「三井不動産レジデンシャル、広島菱重興産」となっています。

 概要は、敷地面積3,770.46㎡、建築面積883.70㎡、延床面積10,395.27㎡、地上15階、高さ約45m、鉄筋コンクリート造、総戸数112戸です。竣工は2016年9月下旬予定、入居開始は2016年12月下旬予定となっています。


Hiroshimaballpark150426
「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」の建設現場です。プロ野球開催日は前を人がたくさん歩きます。「広島東洋カープ」の熱狂的なファン御用達のマンションになりそうです(笑)。


Hiroshimaballpark150427
「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」のマンションギャラリーです。マンション建設現場のすぐ西側にあります。


Hiroshimaballpark150428
「パークホームズ広島ボールパークレジデンス」のマンションギャラリーの前には、広島カープの「顔ハメ看板」がありました(笑)。



Hiroshimaballpark150429
(おまけ)
 この日は「広島カープ」の試合があったので、道路を「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」に向かうファンの列が続いていました。


Hiroshimaballpark150430
(おまけ)
 広島は「ローソン」も赤かった!(笑) JR広島駅から「Mazda Zoom-Zoom  スタジアム広島」に向かう途中の「ローソン 広島東荒神町店」です。

 現在、全国で「赤いローソン」は2店舗だけのようです。もう1店舗は、「Mazda Zoom-Zoom  スタジアム広島」南側の「ローソン 広島南蟹屋二丁目店」です。

 ちなみに、我らが「阪神タイガース」の本拠地である甲子園球場に近い「ローソン西宮甲子園九番町店」は、外観が黄色のタイガースカラーになっています。

|

« 梅田1丁目1番地計画 大阪神ビルディング東側地上等解体工事 2015/04/13 | トップページ | テラッソ姫路 全12スクリーン、約2,000人収容の日本最大級のシネマコンプレックス「アースシネマズ姫路」が、2015年夏に開業! »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事