« 広島市 地上52階、高さ約193mの「シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)」 2015年4月9日の建設状況 | トップページ | 梅田1丁目1番地計画 新阪急ビル地上等解体工事 2015/04/13 »

2015年4月13日 (月)

広島駅新幹線口(北口) 高架増築部開発 & 大規模なペデストリアンデッキ 2015年4月9日の建設状況

Hiroshimajr140951
-広島駅新幹線口(北口)-
 JR広島駅の新幹線口(北口)では、再開発が完了した「アクティブインター・シティ広島(若草町地区市街地再開発事業)」に続き、「二葉の里地区」の再開発が行われています。

 これらの地区と横断歩道を渡ることなくスムーズに連絡するために、広島市はペデストリアンデッキの設置工事を行っています。

 山陽新幹線の駅舎は、北側に増築されます。ペデストリアンデッキは、増築される駅舎の2階部分の北側に沿って設置します。
 
 そこから北に向け3本の通路が県道(都市計画道路常盤橋若草線)をまたいで「二葉の里地区、若草町地区」に伸びます。

 同時に新幹線口(北口)の広場内の再整備も行われます。2016年3月に新幹線口(北口)のペデストリアンデッキが完成予定、2017年3月に新幹線口(北口)の広場内の再整備が完成予定です。


Hiroshimajr140953
「計画平面図」です。ペデストリアンデッキの整備と共に商業施設の増設が行われます。計画平面図の「高架増築部開発」と書いてある部分です。ペデストリアンデッキは、「高架増築部開発」2階部分の北側に沿って設置します。

 引用資料 JR西日本・プレスリリース(2014/09/05)
 JR広島駅構内の新跨線橋(こせんきょう)の供用開始について


Hiroshimajr150471
「高架増築部開発」と「ペデストリアンデッキ」の工事の様子です。


Hiroshimajr150472
「高架増築部開発」の屋上です。


Hiroshimajr150473
「ペデストリアンデッキ」が姿を現しました。


Hiroshimajr150474
反対側から見た様子です。


Hiroshimajr150475
東側の「シェラトンホテル広島」側から見た様子です。撮影場所(シェラトンホテル広島2階)のペデストリアンデッキはすでに完成しているので、「新幹線口広場」の中央と西端を南北に結ぶペデストリアンデッキが整備されます。


Hiroshimajr150476
「高架増築部開発」です。商業部分の一部は2015年5月末に開業する予定です。


Hiroshimajr150477
「高架増築部開発」のガラスです。


Hiroshimajr150478
西側から見た様子です。


Hiroshimajr150479
西側を見た様子です。「ペデストリアンデッキ」の橋脚が姿を現しています。


Hiroshimajr150480
西側の「ホテルグランヴィア広島」側の工事の様子です。「ペデストリアンデッキ」の橋脚が姿を現しています。奥に見えるグレーの高い部分は、屋上駐車場に上がる新しいエレベーターとなります。


Hiroshimajr150481
「高架増築部開発」および「ペデストリアンデッキ」の東側部分の工事も本格的に始まっています。


Hiroshimajr150482
東側部分の工事の様子です。


Hiroshimajr150483
円の部分に杭を構築するのでしょうか?


Hiroshimajr150484
西側の屋上駐車場に上がる新しいエレベーターが供用開始されると東側のこのエレベーターは使用停止されて解体されます。

|

« 広島市 地上52階、高さ約193mの「シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)」 2015年4月9日の建設状況 | トップページ | 梅田1丁目1番地計画 新阪急ビル地上等解体工事 2015/04/13 »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事