« JR阪和線東岸和田駅付近高架化事業 Part2・「東岸和田駅」の上り線の高架工事 2015年3月26日の建設状況 | トップページ | 広島シティネットワーク Red Wing(レッド ウィング) 大量投入中の新型電車「227系近郊型直流電車」に乗ってきました! »

2015年4月10日 (金)

広島市 ザ・パークハウス 広島タワー 2015年4月9日の建設状況

Hiroshimakami815041_2
-ザ・パークハウス 広島タワー-

 広島一高い「アーバンビューグランドタワー(地上43階、塔屋2階、地下2階、高さ166.00m)」のすぐ南側の「ホテル八丁堀シャンテ」跡地に、高層マンションを建設中です。

 「(仮称)上八丁堀8番マンション」で、地上26階、地下0階、高さ90.52m、総戸数170戸です。正式名称は「ザ・パークハウス 広島タワー」となっています。すでに全戸完売しています。

ザ・パークハウス 広島タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)上八丁堀8番マンション
◆ 所在地-広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
◆ 交通-山陽本線「広島」駅徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅徒歩3分
◆ 階数-地上26階、地下0階
◆ 高さ-最高部90.52m、軒高89.78m
◆ 敷地面積-2,190.12㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-990.42㎡
◆ 延床面積-18,504.09㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(2階と3階の間に免震装置を組み込んだ「中間階免震構造」を採用、免震装置には「積層ゴム」を採用、約半数は「鉛プラグ入り積層ゴム」を併用)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-170戸
◆ 建築主-三菱地所レジデンス
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2013年08月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2015年12月中旬予定
◆ 入居開始-2016年02月下旬予定


Hiroshimakami815042
北西側から見た様子です。まだ4月初めなのに梅雨のようなビルヲタにとっては最悪の天気が続いています。

 この日も天気予報は晴れの予報でしたが、広島に着くとあいにくの曇りでした。雨が降らなかっただけでも良しとしましょう・・・


Hiroshimakami815043
北西側から見た低層階の様子です。


Hiroshimakami815044
地震対策として、2階と3階の間に免震装置を組み込んだ「中間階免震構造」を採用しています。


Hiroshimakami815045_2
北東側から見た様子です。


Hiroshimakami815046
南西側から見た様子です。

|

« JR阪和線東岸和田駅付近高架化事業 Part2・「東岸和田駅」の上り線の高架工事 2015年3月26日の建設状況 | トップページ | 広島シティネットワーク Red Wing(レッド ウィング) 大量投入中の新型電車「227系近郊型直流電車」に乗ってきました! »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事