広島大学本部跡地 地上54階、高さ約183mの超高層タワーマンションなどの「広島ナレッジシェアパーク」 2015年4月9日の状況
-広島ナレッジシェアパーク-
広島大学本部跡地に計画されている再開発事業者ですが、ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト「広島ナレッジシェアパーク」の事業実施計画が、広島市および国立大学法人広島大学へ提出されて承認されています。
引用資料 三菱地所レジデンス(PDF:2014/07/30)
広島大学本部跡地「ひろしまの『知の拠点』再生プロジェクト」「広島ナレッジシェアパーク」事業実施計画決定 ~知を育み、定着させ、持続させるまちづくり~
広島市・公式HP(承認日:2014/07/30)
広島大学本部跡地の「知の拠点を支えるゾーン」における事業実施計画の承認
事業者は9社(三菱地所レジデンス(代表会社)、三井不動産レジデンシャル、広島菱重興産、トータテ都市開発、広島電鉄、社会福祉法人広島常光福祉会、三井住友ファイナンス&リース、医療法人翠清会、広島トヨペット)で、全体事業費は約300億円の予定です。
「広島ナレッジシェアパーク」の完成予想CGと配置図です。
広島ナレッジシェアパーク
「広島ナレッジシェアパーク」は、広島市中区東千田町「広島大学本部跡地」の37,918.63㎡の広大な敷地に、中四国・九州最高階数となる地上54階(高さ約183m)の分譲マンションおよび学生・留学生向け賃貸マンション、交流スペース、CG・WEBクリエイター養成スクール、クリニック、コンビニエンスストア、スポーツクラブ、病院、住宅型有料老人ホーム、カーディーラー等を配する新しいまちを開発するプロジェクトです。
事業スケジュール(予定)
◆ 2015年02月-ナレッジシェアファーム着工
◆ 2015年03月-病院着工
◆ 2015年05月-ナレッジシェアコミュニティ着工
◆ 2015年07月-ナレッジシェアプラザ、分譲マンション着工
◆ 2015年09月-スポーツクラブ着工
◆ 2015年10月-カーライフパーク着工
◆ 2016年04月-ナレッジシェアファームオープン
◆ 2016年05月-ナレッジシェアコミュニティ、カーライフパークオープン
◆ 2016年06月-病院オープン
◆ 2016年09月-スポーツクラブオープン
◆ 2018年10月末日-ナレッジシェアプラザオープン、分譲マンション引き渡し(事業完了)
「ナレッジシェアファーム」の建設予定地です。一番最初に着工予定の「ナレッジシェアファーム」は、2015年2月に着工予定だったのですが、まだ着工されていませんでした。
奥に見えている「クローラークレーン」は、「広島大学(東千田)知的人材育成センター(仮称)新営工事」の建設現場です。
「ナレッジシェアファーム」の建設予定地を南東側から見た様子です。
メインの施設が建設される部分です。「建築計画のお知らせ」はまだ掲示されていませんでした。
内部を西側から見た様子です。前回来た時は「土壌改良工事」が行われていましたが、完了して更地になっています。
内部を南西側から見た様子です。
広島大学のシンボルだった「モミジバフウ(アメリカフウ)」の並木です。「モミジバフウ(アメリカフウ)」の並木は一部を保存・再利用します。
| 固定リンク
« 広島駅改良工事 広島橋上駅新築他工事(南北自由通路&橋上駅舎) 2015年4月9日の建設状況 | トップページ | おおさか東線 大規模な改良工事が進む「鴫野駅」 供用開始された増設ホーム Part1・改札内コンコース編 »
「78 広島県・島根県」カテゴリの記事
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2022年8月1日の建設状況(2022.08.02)
- 広島駅前 「フタバ図書GIGA広島駅前店」の跡地 アパグループが地上30階、客室数約600室の「(仮称)アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉」を建設!(2022.08.06)
- 広島城基本構想 広島城三の丸整備等事業に関する事業者の公募(2022.07.19)
- JR福山駅前 キャスパ跡地の福山市三之丸町一番地区再生事業 地上25階、高さ約87mの「アルファゲートタワー福山駅前」(2022.07.17)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)