おおさか東線 大規模な改良工事が進む「鴫野駅」 供用開始された増設ホーム Part1・改札内コンコース編
-鴫野駅(しぎのえき)-
「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅」から「久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。
そのうち南側の「放出駅」~「久宝寺駅」までの約9.2kmが2008年3月15日に部分開業しました。
未開業区間の「新大阪駅」~「放出駅」の 11.1km(鴫野駅~放出駅間1.6kmを含む)は、2018年度末に開業予定です。
新駅として、新大阪駅に近い側から「(仮称)西吹田駅、(仮称)淡路駅、(仮称)都島駅、(仮称)野江駅」の4駅が計画されています。
更に、学研都市線の「鴫野駅~放出駅」間が複々線化されます。そのため「鴫野駅(しぎのえき)」では、大規模な改良工事が行われています。
「鴫野駅」は、「おおさか東線」と「学研都市線」が分岐・合流するジャンクション的な役割を果たす駅となります。
引用資料 おおさか東線,大阪外環状鉄道株式会社
北区間工事の進捗 特設サイト(淡路駅付近)
現在は、使用停止中のホームを挟んで、相対式2面2線ですが、最終的には相対式2面2線+島式1面2線=3面4線となる予定です。
現状(2015年3月29日以降)
1番のりば-学研都市線(四条畷・松井山手方面)
2番のりば-使用停止(改良工事)
4番のりば-学研都市線(京橋・北新地・尼崎方面)
おおさか東線供用開始後
1番のりば-おおさか東線(久宝寺方面)
2番のりば-おおさか東線(新大阪方面)
3番のりば-学研都市線(四条畷・松井山手方面)
4番のりば-学研都市線(京橋・北新地・尼崎方面)
既存の高架駅舎の南側(写真左側)に新たな高架駅舎が増設されました。2015年3月29日(日)の始発から新しい路線に切り替えられ、増設ホーム(4番のりば)が供用開始されました。
「今里筋」越しに南東側(四条畷・松井山手方面)を見た様子です。「今里筋」の地下には、大阪市営地下鉄今里筋線が走っており、すぐ北側(写真左側)に「鴫野駅」があるので、JR腺との乗り換えが出来ます。
南側に新たに建設された高架橋です。
新たに供用開始された高架下の改札外コンコースです。
改札口です。改札口は「今里筋」側の1ヶ所だけです。
2015年3月29日(日)の始発から供用開始された高架下の改札内コンコースです。照明は蛍光灯と同じ形状の「LED照明」となっています。
一番改札口に近い手前(南東側)に「エレベーター」があります(4番のりば専用)。
「エスカレーター」は2基設置されており、手前が「下り専用エスカレーター」、奥が「上り専用エスカレーター」です(4番のりば専用)。
手前の「下り専用エスカレーター」です(4番のりば専用)。
奥の「上り専用エスカレーター」です(4番のりば専用)。
一番奥(北西側)に「階段」があります(4番のりば専用)。
一番奥(北西側)から見た改札内コンコースです。
まだまだ工事中のため仮設の壁で仕切られています。
「2番のりば」は、2015年3月28日(土)の終電後から使用停止になっているためホームへの入口が閉鎖されています。
| 固定リンク
« 広島大学本部跡地 地上54階、高さ約183mの超高層タワーマンションなどの「広島ナレッジシェアパーク」 2015年4月9日の状況 | トップページ | おおさか東線 大規模な改良工事が進む「鴫野駅」 供用開始された増設ホーム Part2・新設された4番のりば編 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 JRルート・浮庭橋付近の「道頓堀川左岸側工事」 2025年1月10日の建設状況(2025.01.13)
- 大阪ステーションシティ JR大阪駅(うめきたエリア)地上部「うめきたグリーンプレイス」 2024年10月22日の建設状況(2024.10.28)
- JR大阪駅 大阪駅(うめきたエリア)地上部「うめきたグリーンプレイス」 2024年12月12日に駅前広場一部供用開始、2025年3月に全面開業!(2024.10.20)
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 ホームは地下4階と地下5階に縦配置の「(仮称)中之島駅」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.18)
- 中之島 地上57階、高さ約205mの「(仮称)中之島五丁目3番地計画」 & 地上52階、高さ約196mの「(仮称)大阪市北区中之島5丁目計画」(2024.10.13)
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)
- 大坂夏の陣から400年 「豊臣秀吉」が築いた初代大坂城石垣に再び光を! 「大阪城 豊臣石垣館」が2025年4月1日にオープン!(2024.12.17)
- 心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(2024.10.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.15)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.12)