大阪市北区曽根崎二丁目 謎の「廃墟ビル」の解体が進む 東側の「新御堂筋」側では土地の集約化が進行中!
-大阪市北区曽根崎二丁目・謎の廃墟ビル-
大阪市北区曽根崎二丁目に謎の「廃墟ビル」があります。「曽根崎お初天神通り商店街」に面した1階ではペットショップとパチンコ屋さんが営業していましたが、閉店して解体工事が行われています。
謎の「廃墟ビル」の東側の「新御堂筋」側では、土地の更地化が進んでします。単一のデベロッパーかは分かりませんが、土地の集約化を進めているようでうです。
北側の「もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地」では、「住友不動産」が地上52階の超高層タワーマンションの建設を計画しています。
開発の波から取り残されていた曽根崎二丁目の「新御堂筋」側ですが、これから大きく変わる可能性があります。
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た謎の「廃墟ビル」の解体工事の様子です。
解体工事は比較的ゆっくり行われています。
地上から見た解体工事の様子です。
謎の「廃墟ビル」の東側の「新御堂筋」側は更地化されて、「MID曽根崎パーキング」となっています。
更に北側も更地化されて駐車場となっています。
更に北側はフェンスで囲まれていますが、荒れ放題となっています。
更に北側は再び駐車場となっています。
更に北側も更地化されています。
更に北側の「もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地」では、「住友不動産」が地上52階の超高層タワーマンションの建設を計画しています。
| 固定リンク
« 奈良県・県営プール跡地 「森トラストグループ」が誘致する奈良県悲願の外資系高級ホテル(4つ星ホテル)の進出予定地 | トップページ | USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の近く NTT都市開発がホテル・ブライダル複合施設「(仮称)ユニバーサルシティ駅前プロジェクト」を建設! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、延床面積約66,000㎡の「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 概要および完成イメージ公開!(2021.01.26)
- マリオット・インターナショナル 新ホテルブランド「アロフト」 関西初となる「アロフト大阪堂島(Aloft Osaka Dojima)」 2021年春に開業!(2021.01.13)
- アメリカの「JLL」調べ 2020年1月~9月の不動産投資額 首都圏が194億ドルで世界1位、大阪エリアが45億ドルで世界18位!(2020.12.07)
- JR西日本不動産開発 大阪市淀川区宮原四丁目のオフィスビル「(仮称)新大阪オフィスⅡ計画」 2020年12月1日に着工!(2020.11.29)
- 北区堂島浜二丁目 特定目的会社が「東洋紡本社ビル」信託受益権を取得 再開発への布石かも?(2020.11.25)