« 京都大学のiPS細胞研究拠点 第4弾の「京都大学(南部)医薬系総合研究棟施設整備事業」がやっと落札 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約124mの「プラウドタワー明石」 2015年6月15日の建設状況 »

2015年6月20日 (土)

中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称) 2015/06/19

Asahi1404021
-中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)-
 「朝日新聞社」は、中之島で「大阪・中之島プロジェクト西地区」である「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」の建設を行っています。

 「中之島フェスティバルタワー」と「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」は、高さ約200mのツインタワーとなり街区全体の名称は「フェスティバルシティ」と名付けられます。

中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)の概要
◆ 計画名-大阪・中之島プロジェクト西地区
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島三丁目3番1、5番3(地番)
◆ 交通-地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅と京阪中之島線「渡辺橋」駅直結、JR「大阪」駅徒歩11分、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩5分、JR東西線「北新地」駅徒歩8分
◆ 階数-地上41階、地下4階
◆ 建物高さ-最高部199.27m
◆ 敷地面積-8,377.84㎡
◆ 建築面積-6,103.35㎡
◆ 延床面積-150,693.17㎡(容積率対象面積132,698.81㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート杭(管理人の推測)
◆ 地震対策-制振構造(ブレース+高減衰力ダンパー)
◆ 用途-ホテル、オフィス、飲食店舗、物販店舗、集会所、美術館
◆ 建築主-朝日新聞社、竹中工務店
◆ 設計者・監理者-日建設計(構造・設備設計協力 竹中工務店)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年06月25日(起工式)
◆ 竣工-2017年04月30日予定


Asahi15061911
撮影日2015年6月19日 全景です。ここからの定点観測はこれが最後になるかも知れません。


Asahi15061912
撮影日2015年6月19日 タワークレーン4基で建設しています。最高部は9階(10FL)まで鉄骨建方が行われています。


Asahi15061913
撮影日2015年6月19日 10階床に「デッキプレート」が敷かれています。「デッキプレート」の上には、鉄筋の配筋の行われています。


Asahi15061914
撮影日2015年6月19日 北東側部分の鉄骨建方はこれからです。


Asahi15061915
撮影日2015年6月19日
 この足場を兼ねる落下防護柵は、「あべのハルカス」で活躍した自力昇降式の「落下防護柵」と同じ、ドイツの「PERI(ペリー)」社製だと思われます。


Asahi15061916
撮影日2015年6月19日
 鉄骨がトレーラーで運ばれてきました。この巨大な建物が完成するまでに何回鉄骨を運ぶのでしょうか? 気の遠くなるような回数でしょうね。


Asahi15061917
撮影日2015年6月19日 南東側から見た様子です。


Asahi15061918
撮影日2015年6月19日 南側から見た様子です。


Asahi15061919
撮影日2015年6月19日 北東側から見た様子です。


Asahi15061920
撮影日2015年6月19日 北側から見た様子です。


Asahi15061921
撮影日2015年6月19日 北西側から見た様子です。


Asahi15061922
撮影日2015年6月19日
 久しぶりに「建築計画のお知らせ」を撮影しました。自宅に帰って数値をチェックすると「建築面積、 延床面積、容積率対象面積」がまた変更になっていました。

|

« 京都大学のiPS細胞研究拠点 第4弾の「京都大学(南部)医薬系総合研究棟施設整備事業」がやっと落札 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約124mの「プラウドタワー明石」 2015年6月15日の建設状況 »

04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事