地上45階、高さ約159mの「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」 三井生命ビルディング(ホテルコムズ大阪) 2015年6月10日の解体状況
-(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画-
大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅の直上にある「三井生命ビルディング」の解体工事が行われています。
「労災保険関係成立票」によると工期は、2014年7月14日~2015年8月31日(予定)となっています。
この土地は、「三井生命保険相互会社」を経て、三井不動産の特別目的会社が保有していましたが、2013年2月28日に「サンキョウホーム」が取得しています。
その後、「サンキョウホーム」が「京阪電気鉄道」と「京阪電鉄不動産」に対して、35%ずつ譲渡しています。
跡地には、地上45階、塔屋2階、高さ約159m、延床面積33,427.34㎡(容積率対象面積24,485.01㎡)の超高層タワーマンションが建設されます。
(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区豊崎三丁目23番1、23番2(地名地番)
◆ 階数-地上45階、塔屋2階
◆ 高さ-約159m
◆ 敷地面積-2,499.72㎡
◆ 建築面積-921.45㎡
◆ 延床面積-33,427.34㎡(容積率対象面積24,485.01㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-不明
◆ 建築主-京阪電気鉄道(35%)、京阪電鉄不動産(35%)、サンキョウホーム(30%)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-未定
◆ 解体工事-2014年07月14日~2015年08月31日(予定)
◆ 着工-2015年08月初旬予定
◆ 竣工-2019年05月下旬予定
北西側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」の建築計画のお知らせを再度載せておきます。
「立面図」です。非常にスレンダーな超高層タワーマンションになります。
「配置図」です。建物はほぼ正方形です。
| 固定リンク
« 学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2015/06/10 最高部は4階(5FL)の鉄骨建方 | トップページ | 地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 「ラマダホテル大阪(旧東洋ホテル)」跡地は、東急不動産のブランズタワー? »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 「マルビル大阪・関西万博バスターミナル」が完成!(2025.04.13)
- 2024の「百貨店の店舗別売上高ランキング」速報 1位は「伊勢丹新宿本店」の約4,100億円、2位は「阪急うめだ本店」の約3,600億円、3位は「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の約2,136億円(2025.04.12)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画) 「梅田OSビル」の2025年4月8日の解体状況(2025.04.11)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年3月度 阪急梅田本店が前年同月比3.7%減、高島屋大阪店が前年同月比5.6%減、大丸心斎橋店が前年同月比4.7%減(2025.04.02)
- 積水ハウス 2025年1月期の連結業績 売上高が4兆円を突破 アメリカ「M.D.C.ホールディングス」の買収により売上高が急増!(2025.03.10)