南海会館ビル建替計画 地上31階、高さ150mの「南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル」に建築計画のお知らせ掲示!
-南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル-
「南海会館ビル」は、南海電鉄の最重要拠点であるなんばターミナルに直結する、地上31階、地下2階、高さ150mの超高層複合ビルに建て替えられる予定です。
引用資料 南海電気鉄道・ニュースリリース(PDF:2015/02/26)
南海電鉄グループ 新中期経営計画「深展133計画」について
そろそろ「建築計画のお知らせ」が掲示されている頃では? と思い久しぶりに現地に見に行きました。ビンゴ!でした。
「建築計画のお知らせ」を見つけた瞬間テンションが上がって ♪気持ちはきっと加速して心が12000回転くらい越えた頃♪ と言う感じでした(笑)。
2012年2月に、地上29階、地下2階、 高さ約154mで発表され、2015年2月に発表された「深展133計画」では、地上30階、地下2階に修正されていました。
最終的には、地上31階、地下2階、最高部の高さ150.000mに決定したようです。2015年9月1日に着工予定です。
南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区難波五丁目12番外32筆(地名地番)
◆ 階数-地上31階、地下2階
◆ 高さ-最高部150.000m
◆ 敷地面積-34,252.02㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,820.90㎡
◆ 延床面積-84,125.30㎡(容積対象床面積78,741.74㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-物販販売店舗、オフィス
◆ 建築主-南海電気鉄道
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組(代表者)、竹中工務店、南海辰村建設共同企業体
◆ 解体工事-2013年05月07日~2015年12月31日予定
◆ 着工-2015年09月01日予定
◆ 竣工-2018年09月末日予定
「断面図」です。低層部には商業・金融サービス施設、高層部には多様な機能展開に対応するオフィスを設けます。
また、中層部および低層部には、なんばエリアのMICE(会議・展示)機能を強化するホール・カンファレンス、先進医療の中継機能と健診機能を組み合わせたメディカルセンター、さらには、関西国際空港利用者を中心とした国内外観光客向けに多様なサービスを提供するツーリストサロンの導入を図る予定です。
「全体図」です。昨日、久しぶりに日曜日のミナミを歩きました。私は基本的には平日しか撮影出来ないので、日曜日にミナミを歩くのは本当に久しぶりでした。
ウワサには聞いていましたが、光景が一変していたので驚きました。「インバウンド(訪日外国人旅行)」で、「心斎橋筋商店街」や「道頓堀」は凄まじい混雑で歩けないくらいで、物凄い活気でした。聞こえるのはほぼ「中国語」でした。
それ程日曜日のミナミは凄かったです。キタに押されまくっていたミナミの大逆襲という感じです。スターウォーズ風に言えば、「The Minami Strikes Back」という感じです(笑)。
この計画は、「インバウンド」がまだそれほどでもない2012年2月の時点とほぼ変更がありません。オフィスの更に上に外資系高級ホテルを誘致して、高さ200m級でも今なら十分やっていけると思います。計画の見直しは無いようなのでちょっと残念です。
南東側から見た様子です。
アップです。地上躯体の解体は終わっています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2013年5月7日~2015年12月31日(予定)となっています。解体工事は、「大林組(代表者)、竹中工務店、南海辰村建設共同企業体」で行われています。
南西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
「南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル」の建築計画のお知らせです。
データ部分のアップです。延床面積約78,,000㎡と発表されていましたが、容積対象床面積だったようで、延床面積84,125.30㎡(容積対象床面積78,741.74㎡)となっています。
既存部分のデータも分かるので助かります。「スイスホテル南海大阪(旧:南海サウスタワーホテル大阪)」の高さが139.00mとなっていますが、これは軒高で、最高部147.0mです。
「立面図」です。最高部の高さは、「スイスホテル南海大阪」の高さとほぼ同じです。
「配置図」です。
場所的には少し離れていますが、地上7階、地下1階の「なんばCITY東ビル」の解体工事も行われています。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)