姫路駅前の新たランドマーク (仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事 2015年6月15日の建設状況
-(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事-
姫路駅の駅前は、世界遺産・国宝「姫路城」を擁する城下町にふさわしく、「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」というデザインコンセプトの下、国内最大級の駅前広場へと生まれ変わりました。
広場は、再整備する大手前通り(十二所前線以南)や隣接する西側の街区を加えると、約5倍の面積約30,000㎡に拡張されました。
関連工事として、「西側一般車乗降場」の上に「神姫バス」により「姫路ターミナルスクエア」が建設され、2015年1月27日に竣工しました。
続いて「神姫バス」は、「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」を建設中です。「神姫バス」は、姫路駅前の再整備に社運を賭けているようで、積極的な投資が続いています。
引用資料 姫路市(PDF)
「(仮称) 神姫バス(株)ロータリビル 新築工事 」に係る協議内容
「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」は、地上7階、地下0階、高さ32.4m、延床面積1,939.84㎡と規模は小さいですが、場所的に姫路駅前の景観を大きく変えるたランドマーク的なビルになります。
(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事の概要
◆ 所在地-兵庫県姫路市西駅前町1番4
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-32.40m
◆ 敷地面積-396.88㎡
◆ 建築面積-318.85㎡
◆ 延床面積-1,939.84㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-飲食店
◆ 建築主-神姫バス
◆ 設計者・監理者-二神建築事務所
◆ 施工者-鹿島・エルテオ共同企業体(鹿島建設、エルテオ)
◆ 着工-2015年06月08日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2016年04月28日予定(労災保険関係成立票より)
(備考) 「エルテオ」は、神姫バスグループの企業です。
完成予想図(夜間)です。想像していたイメージと全く違いました。私は、新築というより、既存のビルの増築という感じになると予想していましたが、完全に建物が独立しています。2階以上に「山陽百貨店」が入る可能性が高いと思っていましたが、これも無さそうです。
1階に、「神姫バス」の乗車券販売窓口や案内所が移転するのかと思っていましたが、これも無さそうです。現在の幽霊のような1階の乗車券販売窓口や案内所はどこに移転するのでしょうか?
「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」は、「山陽百貨店」の「本館(写真右側)」と「西館(写真左側)」の窪んだ部分に建設されます。
南東側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
南西側から見た様子です。建設現場は、「うなぎの寝床」のような東西に細長い敷地です。
コンクリートを剥がしています。この部分は2015年1月6日まで「神姫バスターミナル乗り場」でした。
「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」の中高層建築物建築計画概要標識を再度載せておきます。
| 固定リンク
« 大阪ビジネスパーク(OBP) KDDI大阪第2ビル新築工事(TELEHOUSE OSAKA 2) 2015年6月10日の建設状況 | トップページ | JR西日本 山陽本線(JR神戸線)の姫路駅~御着駅間の新駅「東姫路駅(仮称)」 2015年6月15日の建設状況 »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)