JR西日本 大阪駅南側広場整備「南広場(西側)」 2015年7月27日の建設状況
-大阪駅南側広場整備「南広場(西側)-
JR西日本は、大阪駅改良および開発プロジェクトの一環として「フロートコート、トラベルコート」跡地の整備を行っています。
2014年9月から大阪駅南側の広場整備を進めていましたが、「タクシー乗り場」が御堂筋南口側から桜橋口側に2015年2月28日(土)の早朝から移転しました。
現地に掲示してある「西側 整備イメージ」が新しくなっていました。「タクシー・一般車降場」は、「平成28年冬 完成予定」となっています。「平成28年冬」は、2016年1月・2月と2016年12月の2回ありますが、2016年1月・2月頃だと思われます。
「南広場(西側)」です。前回の撮影からほほんど変化が無いように見えます。
この部分は「タクシー・一般車降場」となります。2016年冬の供用開始予定です。
「路面ブロック」が準備されています。
南側部分です。
| 固定リンク
« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 着工した新阪急ビル跡地のⅠ期部分 2015/07/27 | トップページ | JR西日本 大阪駅南側広場整備「南広場(東側)」 2015年7月27日の建設状況 »
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- JR西日本の「(仮称)大阪駅西北ビル開発事業」 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.01)
- 大阪ステーションシティ 「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル 第Ⅰ期は2021年10月26日(火)オープン!(2021.07.21)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「(仮称)大阪駅西北ビル開発事業」 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2021.03.29)
- 大阪ステーションシティ 「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル 第Ⅰ期は2021年秋頃、第Ⅱ期は2022年秋頃オープン予定!(2020.12.12)
- 「うめきた(大阪)地下駅」の名称が「大阪駅」に決定 改札内連絡通路で接続 2023年春に「大阪駅」として開業!(2020.03.26)