« グランフロント大阪の東隣 JR西日本グループの「大阪弥生会館」が2015年9月末に閉館 跡地は再開発の可能性大!  | トップページ | J.フロント リテイリング 「大丸心斎橋店」の本館建て替えを正式発表 「本館」は2015年12月30日に営業終了! »

2015年7月25日 (土)

大阪環状線改造プロジェクト 「桃谷駅」全体をリニューアル!

Osakamomodani15071
-桃谷駅全体をリニューアル-

 JR西日本グループでは、2013年度から「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートし、森ノ宮駅のリニューアル、各駅のトイレ改良、新型車両323系の開発、高架下商業施設「ビエラ森ノ宮」および「ビエラ玉造」の開業、発車メロディ導入など、大阪環状線のイメージアップと、さまざまな施策を展開してきました。

 新たに、桃谷駅の美装改良・開発計画が固まりました。駅構内店舗エリア、高架下商業施設エリアを含め、駅および駅周辺の魅力向上につながる美装改良、商業開発を行います。開業時期は、2016年夏頃の予定です。

 引用資料 JR西日本・ニュースリリース(2015/07/24)
 「大阪環状線改造プロジェクト」進行中 桃谷駅全体をリニューアルします!

 改良コンセプトは、「桃谷成蹊」です。駅周辺の丘陵地帯が桃の名所であったことに由来する桃谷駅においては、故事成語の「桃李成蹊(とうりせいけい)」になぞらえ、駅南口(天王寺方)から駅構内店舗エリア、改札口、新設する北口(鶴橋方)を抜けて高架下エリアに至る駅の南北動線を「一本の小道」と見立て、美しく快適で利便性の高い「道」をつくることを目指した改良を行います。

 ちなみに駅名は、「ももたにえき」ではなく「ももだにえき」です。私もつい最近まで間違って覚えていました。「天下茶屋駅(てんがちゃやえき)」も「てんかぢゃやえき」とちらか分からなくなりますよね(笑)。


Osakamomodani15072
桃谷駅全体のリニューアルの概要

(1)新改札口設置
 
駅北側エリアのアクセスの向上および新設する高架下商業施設エリアと駅部の一体化を図るため、北側(現在の駅の中2階改札内コンコース付近から北側道路)に改札口を新設します。

(2)高架下エリア 新商業施設開発
 駅北側高架下に商業施設(約1,000㎡)を新設します。高架下商業施設前(駅西側)には各店舗へのアプローチとなる外部通路を設け、新設の北側改札口からのつながりを演出するとともに、駅および駅周辺イメージの刷新を図ります。

(3)駅構内店舗エリア リニューアル
 駅構内店舗エリア(約550㎡)の全店舗リニューアルと改札外コンコースの全面美装化により、さらなる利便性・快適性の向上を図ります。

(4)駅舎全体美装改良
 ホーム、改札内外コンコース、トイレ、案内サイン、外壁など、駅舎全体を美装改良します。


Osakamomodani15073
「駅ファサード(西口)」のイメージです。


Osakamomodani15074
「駅構内店舗リニューアルエリア」のイメージです。

|

« グランフロント大阪の東隣 JR西日本グループの「大阪弥生会館」が2015年9月末に閉館 跡地は再開発の可能性大!  | トップページ | J.フロント リテイリング 「大丸心斎橋店」の本館建て替えを正式発表 「本館」は2015年12月30日に営業終了! »

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事