ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan) Part1:グランド・オープン直前編!
-ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン-
大阪市は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に隣接する未利用地である敷地面積6,647.76㎡の売却について、特定目的会社「ワンダー ・トリアングルム」を事業者として選定しました。
敷地には、地上28階、高さ110.60mの超高層ホテル「(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー計画」が建設中です。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のメインゲート正面という絶好のロケーションに位置する「オフィシャルホテル」となります。ホテルの運営は、「東急ホテルズ」が受託します。
正式名称は、英語表記「The Park Front Hotel at Universal Studios Japan」、日本語表記「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に決定しています。
公式ホームページ
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
グランド・オープンは2015年8月1日(土)で、2月5日(木)より宿泊予約の受付を開始しています。3階の「プレミアムショップ」は、グランド・オープン前の7月22日(水)に先行オープンします。
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの概要
◆ 計画名-(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー計画
◆ 所在地-大阪府大阪市此花区島屋六丁目427番1
◆ 交通-JR「ユニバーサルシティ」駅より徒歩1分
◆ 階数-地上28階、塔屋3階
◆ 高さ-最高部110.60m、建築物100.12m
◆ 敷地面積-6,647.76㎡
◆ 建築面積-5,846.73㎡
◆ 延床面積-45,928.36㎡(容積率対象床面積39,883.51㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル(4階~28階客室)、物販店舗、飲食店舗(6テナン ト入居)
◆ 客室数-598室(うちスイートルム2室)
◆ 建築主-(特定目的会社)ワンダー ・トリアングルム
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2013年12月01日
◆ 竣工-(調査中)
◆ オープン-2015年07月22日(プレミアムショップ)、2015年08月01日(ホテル)
USJのメインゲート越しに見た様子です。グランド・オープンは、2015年8月1日(土)の予定です。
客室数は598室(うちスイートルム2室)となっています。
北西側から見た様子です。
最高部です。
ホテルの正式名称は、英語表記の場合「The Park Front Hotel at Universal Studios Japan」です。
西側から見た様子です。
西側から見た下層階の様子です。西側の道路の一番低い部分が1階床ではなく、2階床になります。
駐車場への出入口です。1階と2階は駐車場となっています。
少し角度を変えたて見た様子です。
南西側から見た様子です。
南西側から見た下層階の様子です。
少し角度を変えたて見た様子です。
南側から見た様子です。
南側から見た下層階の様子です。
東側の「JRユニバーサルシティ駅」側から見た様子です。
下から見上げた様子です。ユニバーサルシティの高さに合わせて3階が「エントランス、ロビー、フロント、レストラン、ファンクションルーム、テナント」で、4階~28階が客室となります。
| 固定リンク
« J・フロントリテイリング 「大丸心斎橋店」の本館建て替えをほぼ決定? 外観は保存し、オープンは2019年の見通し | トップページ | ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan) Part2:3階のプレミアムショップは7月22日(水)オープン! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの隣接地 此花西部臨港緑地エリア水辺賑わいづくり事業 事業予定者を「合同会社桜島開発」に決定!(2023.03.11)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画 本当に2023年1月に認定されるのか?(2023.01.22)
- 大阪南港 ESR初のデータセンタープロジェクト「ESRコスモスクエアOS1」 2022年11月7日に「地鎮祭」を挙行!(2022.11.10)
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 参加国・地域、政府目標の150を達成 2022年春以降に一気に招致加速!(2022.10.24)
- 2025年日本国際博覧会協会 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場のシンボルである大屋根(リング)の新しいパース図を公開!(2022.07.15)