« 大阪城ホール 西野カナの全国アリーナツアー2015「with LOVE tour」 ツアーファイナルに行ってきました! | トップページ | 関西大学・梅田の新拠点 (仮称)阪急不動産鶴野町ビルディング(関西大学梅田キャンパス) 2015年8月23日の建設状況 »

2015年8月24日 (月)

梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2015/08/23 いきなり地下躯体の鉄骨建方を開始!

Osakahanshin14021
-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)-
 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日(火)にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2015/07/21)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)は、本日、Ⅰ期部分の新築工事に着手しました ~「DBJ Green Building 認証」の最高ランクを取得 ~

梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Osakahanshin14091
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅰ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)※新百貨店の部分開業-2018年春頃予定
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年春頃予定
⑥ 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)Ⅱ期部分新築工事着手-2019年春頃予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋頃予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年03月春頃予定


Hanshin15082311
撮影日2015年8月23日 
 Ⅰ期部分は、「新阪急ビル」と「大阪神ビルディング東側部分」ですが、2015年7月21日(火)にⅠ期部分の新築工事に着手したのは「新阪急ビル」の部分です。


Hanshin15082312
撮影日2015年8月23日 大きな変化がありました。いきなり地下躯体の鉄骨建方が始まっていました。


Hanshin15082313
撮影日2015年8月23日
 前回UPした時に、 ”驚いたことに早くも「建入れ直し治具」が準備されていました。 (中略) 可能性としては、既存建物の基礎を補強再利用して、いきなり地下躯体の鉄骨建方を始めるパターンです。 近くの「大阪富国生命ビル」と「清和梅田ビル」がそうでした。” と書きましたが、どうやらそのようです。


Hanshin15082314
撮影日2015年8月23日 少し方向を変えた様子です。


Hanshin15082315
撮影日2015年8月23日
 何工法と呼ぶのか分かりませんが、「順打ち工法」でも「逆打ち工法」でもない「2段打ち工法」の中の一種でしょうか? これは「大阪富国生命ビル」や「清和梅田ビル」で採用されたのと同じか近い工法です。

この後の工程予想
① 新しい1階床を構築、新しい1階床を重機等が乗入れる作業床とする。
② 地上階の鉄骨建方を行う。
③ 地上階の鉄骨建方と同時に、旧躯体の地下階を下に向かって解体を行う。
④ 新ビルの地下階の構築を行う。


Hanshin15082316
撮影日2015年8月23日
 既存建物の基礎の底盤や地中外壁を補強して再利用していると思われます。そのため新たに「場所打ちコンクリート杭」を打っていません。基礎は「天満砂礫層」を支持地盤とする直接基礎になると思われます。


Hanshin15082317
撮影日2015年8月23日
 柱のアップです。この「CFT柱」は、地下の各階の床に開口部を開けて、基礎まで到達しているはずです。


Hanshin15082318
撮影日2015年8月23日 南側部分です。


Hanshin15082319
撮影日2015年8月23日 南側から見た様子です。


Hanshin15082320
撮影日2015年8月23日
 「新阪急ビル」が地下5階、「梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)」は地下3階と階数が減るので、地下階の階高が高くなります。

|

« 大阪城ホール 西野カナの全国アリーナツアー2015「with LOVE tour」 ツアーファイナルに行ってきました! | トップページ | 関西大学・梅田の新拠点 (仮称)阪急不動産鶴野町ビルディング(関西大学梅田キャンパス) 2015年8月23日の建設状況 »

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス」カテゴリの記事