« JR西日本グループ JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事 地下約1,000mで「温泉」の掘り当てに成功! | トップページ | (仮称)よみうり文化センター(千里中央)再整備事業 2015/08/27 Ⅱ期工事として「よみうり文化センター」の解体が始まる! »

2015年8月30日 (日)

万博記念公園 日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 2015年8月27日の建設状況

Expocity150822
-EXPOCITY(エキスポシティ)-

 「三井不動産」は、2014年7月17日(木)に吹田市千里万博公園で、「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の本体工事に着工しました。

 「三井不動産」は、建設中の日本最大級の複合施設の正式名称を「EXPOCITY(エキスポシティ)」に決定しています。「EXPOCITY(エキスポシティ)」のグランドオープンは、2015年11月19日(木)を予定しています。

 引用資料 三井不動産・ニュースリリース(2015年8月3日)
 日本最大級の大型複合施設 「EXPOCITY」 11月19日(木)グランドオープン 8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「ららぽーとEXPOCITY」 

 敷地面積約172,239.68㎡、施設は地上1階~3階(一部地下1階~2階)、立体駐車場を含めた総延床面積約223,000㎡です。

 8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」からなる、エンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設です。
  国内だけでなく、世界各国からの観光客が急増している関西エリアの新たなランドマークとして、新しい発見やこれまで体験したことのない「ワクワク」「ドキドキ」の場を提供します。

EXPOCITY(エキスポシティ)の概要
◆ 計画名-(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園2-1
◆ 交通-大阪モノレール「万博記念公園」駅徒歩2分
◆ 階数-地上1階~3階(一部地下1階~2階)
◆ 敷地面積-172,239.68㎡
◆ 延床面積-約223,000㎡
◆ 店舗面積-約71,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ショッピングセンター、水族館、複合映画館、教育施設、大型観覧車、フードコート、スポーツ施設など
◆ 施設および店舗数-312店
◆ 駐車台数-約4,100台
◆ 建築主-三井不動産
◆ 環境デザイン-フェルナンド・バスケス
◆ 外構デザイン-鳳コンサルタント、環境デザイン研究所
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店・竹中土木共同企業体(竹中工務店、竹中土木JV)
◆ 着工-2014年07月17日(安全祈願祭)
◆ 開業-2015年11月19日予定


Expocity15088
大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 
 「EXPOCITY(エキスポシティ)」は、8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」からなる、エンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設です。

(1) 海遊館が初プロデュース、生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」
(2) 日本初の体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE(オオサカイングリッシュ ビレッジ)」
(3) 体験型エデュテイメント施設「ポケモンEXPOジム(ポケモンエキスポジム)」
(4) 自然体感型エンターテインメント施設「オービィ大阪(Orbi Osaka)」
(5) 「ひつじのショーン」の体験型アミューズメントパーク「ENTERTAINMENT FIELD(エンターテイメント フィールド)」
(6) 最新鋭シネマコンプレックス「109シネマズ大阪エキスポシティ(イチマルキュウシネマズオオサカエキスポシティ)」
(7) 動物たちの移動遊園地「ANIPO(アニポ)」
(8) 日本一の大観覧車「(仮称)OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」


Expocity150823
「EXPOCITY(エキスポシティ)」のロゴです。「T」が「太陽の塔」になっています。


Expocity150811
(1) 海遊館が初プロデュース、生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」です。


Expocity150812
「NIFREL(ニフレル)」を北東側から見た様子です。こちら側はバックヤードになるようです。


Expocity150813
(2) 日本初の体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE(オオサカイングリッシュ ビレッジ)」です。


Expocity150814
(3) 体験型エデュテイメント施設「ポケモンEXPOジム(ポケモンエキスポジム)」です。


Expocity150815
(4) 自然体感型エンターテインメント施設「オービィ大阪(Orbi Osaka)」です。


Expocity150816
(5) 「ひつじのショーン」の体験型アミューズメントパーク「ENTERTAINMENT FIELD(エンターテイメント フィールド)」です。


Expocity150817
(6) 最新鋭シネマコンプレックス「109シネマズ大阪エキスポシティ(イチマルキュウシネマズオオサカエキスポシティ)」です。


Expocity150818
(7) 動物たちの移動遊園地「ANIPO(アニポ)」です。「OSAKA ENGLISH VILLAGE(オオサカイングリッシュ ビレッジ)」手前の屋外の施設となります。


Expocity150819
(8) 日本一の大観覧車「(仮称)OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」です。


Expocity150820
「(仮称)OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」は、基礎工事を行っています。


Expocity150824
敷地西側の境界部分です。敷地西側は南側が高い傾斜地となっています。


Expocity150825
敷地西側の境界部分を南側から見た様子です。


Expocity150826
敷地東側の「平面駐車場」と「立体駐車場」です。


Expocity150827
少し角度を変えた様子です。


Expocity150828
北東側から見た様子です。


Expocity150829
「平面駐車場」です。


Expocity150830
「万博外周道路」沿いです。


Expocity150831
敷地北東角に搬入用のゲートを設けるようです。


Expocity150832
「万博外周道路」沿いの駐車場への入口です。こちらは東側の入口です。


Expocity150833
「万博外周道路」沿いの法面の植栽が行われています。


Expocity150834
植栽への散水が盛んに行われていました。


Expocity150835
「万博外周道路」沿いの駐車場への入口です。こちらは南東側の入口です。


Expocity150836
南側から見た様子です。


Expocity150821
万博記念公園駅
 「大阪高速鉄道(大阪モノレール)」の「万博記念公園駅」です。モノレールの駅としてはやたら広い改札内コンコースですが、この広い改札内コンコースが役に立つ日がもうすぐやってきます。

|

« JR西日本グループ JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事 地下約1,000mで「温泉」の掘り当てに成功! | トップページ | (仮称)よみうり文化センター(千里中央)再整備事業 2015/08/27 Ⅱ期工事として「よみうり文化センター」の解体が始まる! »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事