« 万博記念公園 日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 2015年11月19日(木)グランドオープン!  | トップページ | おおさか東線 Part5・(仮称)西吹田駅 2015年8月1日の建設状況 »

2015年8月 5日 (水)

おおさか東線 Part4・おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事 2015年8月1日の建設状況

Osakaawajijr150811
-おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事-
 「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅」から「久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。

 引用資料 おおさか東線,大阪外環状鉄道株式会社
 北区間工事の進捗 特設サイト

 そのうち南側の「放出駅」~「久宝寺駅」までの約9.2kmが2008年3月15日に部分開業しました。
 未開業区間の「新大阪駅」~「放出駅」の 11.1km(鴫野駅~放出駅間1.6kmを含む)は、2018年度末に開業予定です。

 新駅として、新大阪駅に近い側から「(仮称)西吹田駅、(仮称)淡路駅、(仮称)都島駅、(仮称)野江駅」の4駅が計画されています。


Suita140612
「おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事」の位置です。「おおさか東線」は、一部既存の「梅田貨物線」を利用します。そのため東海道本線をオーバーパスして「梅田貨物線」に合流します。

 合流部分では、「梅田貨物線」と合流・分岐する「おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事」が行われています。

 上り線は「梅田貨物線」の北側に分岐して6本の線路をオーバーパスして「おおさか東線」に入ります。下り線は「おおさか東線」から4本の線路をオーバーパスして南側から「梅田貨物線」に合流します。


Suita140613
各線を移動させて合流・分岐する線路の用地を確保する必要があるので、既存の線路を移設しています。


Suitajr150811
「梅田貨物線」との合流部分です。前回の撮影が2014年6月25日だったので、約1年1ヶ月ぶりでしたが、合流部分は見かけ上はあまり変化がありませんでした。


Suitajr150812
東側を見た様子です。


Suitajr150813
更に東側を見た様子です。


Suitajr150814
「ラーメン高架橋」が続いています。


Suitajr150815
先に「(仮称)西吹田駅」が見えます。「ラーメン高架橋」が「(仮称)西吹田駅」までつながりました。

|

« 万博記念公園 日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 2015年11月19日(木)グランドオープン!  | トップページ | おおさか東線 Part5・(仮称)西吹田駅 2015年8月1日の建設状況 »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事