« あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 2015年8月16日の建設状況 | トップページ | 北大阪健康医療都市(愛称:健都) JR岸辺駅の北口交通広場に「ペデストリアンデッキ」を整備! »

2015年8月22日 (土)

北大阪健康医療都市 愛称:健都(けんと) JR西日本が取得したJR岸辺駅の北口交通広場に面する「駅前複合施設」用地に動き!

Kishibejr31
-北大阪健康医療都市 愛称:健都(けんと)-
 旧国鉄吹田操車場跡地は、新たな都市拠点へ土地利用の転換を図るため、都市計画道路や公園・緑地、ライフラインの整備を土地区画整理事業により進めています。

 「国立循環器病研究センター」や「市立吹田市民病院」の移転建て替えを控え、「国立循環器病研究センター」を中心とする医療クラスターの形成に向け、基盤整備などに取り組んでいます。

 こうした経緯等を踏まえ、この地区の名称を日本語表記「北大阪健康医療都市」、英語表記「Northern Osaka Health and Biomedical Innovation Town(NohBIT)」、愛称「健都(けんと)」に決定しました。

 吹田市 公式ホームページ
 北大阪健康医療都市(愛称:健都(けんと))・医療クラスターの形成に向けて

 キーワードは「健康と医療」です。「国立循環器病研究センター」と「吹田市民病院」の移転が完了すると「大阪大学医学部附属病院」を含め日本屈指の高度医療が受けられる病院が集積する地域になります。


Suita15041
4街区の一部をJR西日本が取得
 都市再生機構西日本支社は、「北部大阪都市計画事業吹田操車場跡地土地区画整理事業区域内4街区7-13画地」の敷地面積8,235.71㎡を売却する入札を実施し、24億7071万3000円でJR西日本が落札しました。

 引用資料  UR都市機構(PDF)
 吹田操車場跡地 - UR都市機構

 募集用途は住宅を除く「複合(商業・公益施設等)」で、建ぺい率は80%、容積率は600%となっています。JR西日本は、「生活利便施設等医療クラスター支援施設」を建設する予定です。


Kishibejr32
JR岸辺駅の「南北自由通路」から見たJR西日本が取得した「駅前複合施設」の用地です。更にその奥に「吹田市民病院」が移転してきます。

 下記の「第2回 医療クラスター形成会議の開催について」の資料の中に、「参考資料6:吹田操車場跡地4街区 駅前複合商業施設 開発コンセプトについて(JR西日本)」がありますが、PDFを読んでもイマイチ何が建設されるのかよく分かりませんでした・・・

 国立循環器病研究センター
 第2回 医療クラスター形成会議の開催について 


Kishibejr33
重機が稼働しています。


Kishibejr34
北側から見た様子です。敷地面積8,235.71㎡とかなり広いです。


Kishibejr35
工事関係者の車両が出入りしています。


Kishibejr36
「建設現場事務所」も建てられています。撮影時には、まだ「建築計画のお知らせ」に類するものは掲示されていませんでした。そのため準備工事だと思われます。


Kishibejr37
北側角の仮囲いの一部が透明のアクリル板になっていたので覗いてみました。


Kishibejr38
東側角の仮囲いの一部が透明のアクリル板になっていたので覗いてみました。

|

« あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 2015年8月16日の建設状況 | トップページ | 北大阪健康医療都市(愛称:健都) JR岸辺駅の北口交通広場に「ペデストリアンデッキ」を整備! »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事