« P&Gジャパンの本社となる「森本倉庫三宮ビル北館」 2015/08/27 完成時の外観が一部姿を現す! | トップページ | 万博記念公園 日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 2015年8月27日の建設状況 »

2015年8月29日 (土)

JR西日本グループ JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事 地下約1,000mで「温泉」の掘り当てに成功!

Kobejr15081
-JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事-

 JR西日本グループが、三ノ宮駅前南側にある駐車場で、「JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事」を行っていましたが、温泉を掘り当てました。地下約1,000mまで掘り進め、源泉にたどり着きました。

 神戸新聞(2015/08/26)
 三ノ宮駅前に温泉湧いた JR西、再開発で掘り当て 神戸

 JR西日本は、三ノ宮駅の再開発を検討しています。老朽化した駅ビル「三宮ターミナルビル」の建て替えを核に、神戸市と協議を進めています。

 JR西日本は、「温泉の用途は未定だが、地域のにぎわいづくりに役立てたい」と説明しています。ドッカーンと大きな発表を期待したいですが、今の神戸市の歩みは亀よりも遅いです・・・

● 私が憧れた勢いのある神戸市に戻って欲しい!
 西野カナの新曲「トリセツ」の中に ♪もしも少し古くなってきて目移りする時はふたりが初めて出逢ったあの日を思い出してね。♪ という歌詞があります。

 JR三ノ宮駅周辺はビルの建て替えはあったとしても基本的には、1981年の「ポートピア81」の頃とほとんど変わっていません。
 正直言うと、今の神戸市を取材していてもあまり楽しくありません。大阪市は当然として、京都市や姫路市を取材している方が遥かに楽しいです。
 「トリセツ」の歌詞の対象は男性ですが、都市に当てはめると ♪古くなってきて目移りする♪ 今の神戸市は正にその状態です・・・

 ♪出逢ったあの日を思い出してね。♪ 私は神戸市と出会った時の衝撃を今でも鮮明に覚えています。高知から関西に来て、友人と初めて三宮周辺に行った時は、思わず「わー!凄い!」と歓声が出ました。
 華やかな街並み、街を歩くカッコよく洗練されたファンションに身を包む若いお姉さんたち、「ポートアイランド」に象徴される先進的な取り組み、凄いなあこの街は!と感激しました。

 それから年月が経過しました。「福岡市、広島市、京都市、名古屋市、仙台市、札幌市」などのライバル都市の中心となるJR駅前はどんどん変わっていきました。変わらないのはJR三ノ宮駅だけ・・・ 私が憧れた勢いのある神戸市に戻って欲しいです。


Kobejr15082
工事名は「JR三ノ宮駅前広場温泉掘削工事」、発注者は「ジェイアール西日本ホテル開発」、施工者はJR西日本の持分法適用関連会社の「大鉄工業」となっています。


Kobejr15083
温泉を掘り当てたため撤収が始まっています。


Kobejr15084
温泉掘削工事の「櫓(やぐら)」の解体が行われています。


Kobejr15085
南東側から見た様子です。

|

« P&Gジャパンの本社となる「森本倉庫三宮ビル北館」 2015/08/27 完成時の外観が一部姿を現す! | トップページ | 万博記念公園 日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」 2015年8月27日の建設状況 »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事