JR西日本 山陽本線(JR神戸線)の姫路駅~御着駅間の新駅「「東姫路(ひがしひめじ)駅」 2015年10月19日の建設状況
-東姫路(ひがしひめじ)駅-
JR西日本は、山陽本線(JR神戸線)の姫路駅~御着駅間に、新駅「東姫路駅(仮称)」を2016年春に開業予定です。
「東姫路駅(仮称)」となっていましたが、新駅の正式名が ”「東姫路(ひがしひめじ)」駅 Higashi-Himeji” に決まりました。
決定理由は、全国的知名度がある「姫路駅」との位置関係を名称とすることで、場所がイメージしやすく、わかりやすい名称であるためです。
JR西日本 ニュースリリース(2015/10/02)
JR神戸線(山陽線)御着・姫路間新駅 駅名の決定について
姫路駅~御着駅間は、4.3kmとかなり駅間の距離があります。「東姫路駅」は、JR姫路駅の東約1.9km、二級河川「市川」の手前に建設中です。
新駅設置の総事業費は約27億円で、姫路市が整備費用の概ね3分の2(国庫補助金含む)を負担、JR西日本が3分の1を負担します。
大阪方面と姫路方面にそれぞれ245mのホームを設置し、12両編成が停車できる長さを確保します。ホーム屋根は姫路方の6両分に設置します。
「計画平面図」です。
「ホーム幅員4.0m部 計画断面図」です。
「東姫路駅」の建設現場です。かなり工事が進んでいます。JR姫路駅から東に約1.9kmも離れているので、頻繁に行く事が出来ません。
「仮囲い」の内側に、面積約3,000㎡の駅前広場(一般車乗降場、タクシー乗降場、バス乗降場)が整備されます。
駅舎の建設もかなり進んでします。改札口は駅の北側にのみ設けられます。
駅舎を北東側から見た様子です。
「都市計画道路」の東側から「東姫路駅」となります。
ホーム西端部分(姫路方)です。
少し角度を変えた様子です。
上り線ホーム(大阪方面)の工事の様子です。
上り線のホーム(大阪方面)は、盛り土に基礎杭を打って、支柱で支えています。西側の幅員4.0m×123mにはホーム屋根があります。
上り線のホーム(大阪方面)の東側部分(大阪方)です。東側の幅員3.0m×122mにはホーム屋根がありません。
下り線(姫路方面)のすぐ南側は、「山陽新幹線」の高架橋となっています。こちら側には改札口は設けられません。
下り線ホーム(姫路方面)の工事の様子です。
下り線ホーム(姫路方面)の西端部分(姫路方)です。
こちら側には改札口は設けられません。この部分に「階段」と北側に抜ける「盛土下通路」が設けられます。
下り線のホーム(姫路方面)も、盛り土に基礎杭を打って、支柱で支えています。
北側に抜ける絶好の撮影ポイントがありました。
西側(姫路方)に振り返った様子です。下り線(姫路方面)のすぐ南側は、「山陽新幹線」の高架橋となっています
アップです。
下り線ホーム(姫路方面)です。
下り線ホーム(姫路方面)のホーム屋根東端です。西側の幅員4.0m×123mにはホーム屋根があります。
「歩道ボックス」の上です。
下り線ホーム(姫路方面)の東側部分(大阪方)です。東側の幅員3.0m×122mにはホーム屋根がありません。
駅前広場
駅の北側に約2億円で姫路市が、面積約3,000㎡の駅前広場等を整備します。駅前広場には「一般車乗降場、タクシー乗降場、バス乗降場」の設置を予定しています。駅前広場側に駅舎、駐輪場が整備されます。
駅の北側に、駅前広場(一般車乗降場、タクシー乗降場、バス乗降場)が整備されます。
このあたりが駅前のロータリーになるのでしょうか?
| 固定リンク
« 広島市 開業したJR山陽本線・可部線とアストラムラインの乗換駅「新白島駅(しんはくしまえき)」 Part2:アストラムライン新白島駅編 | トップページ | 梅田3丁目計画(仮称) 「大弘ビル」 2015/10/21 「北西側平屋解体」が始まる! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 都市計画案の縦覧により、ホームの位置と新駅自由通路の位置が判明!(2020.07.16)
- 姫路市 (仮称)姫路市文化コンベンションセンター等新築工事 2020年4月14日の建設状況(2020.05.10)
- 姫路市 姫路市文化コンベンションセンターのエントランスとなる「キャスティ21公園(1号公園)」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.18)
- 姫路市 病棟数736床の大病院「県立はりま姫路総合医療センター(仮称)病院棟外建築工事」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.15)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)