« 広島市 大規模な再開発が行われる「二葉の里5街区」 エネコム広島ビル 2015年10月7日の建設状況 | トップページ | JR西日本 広島鉄道病院新築他工事 2015年10月7日の建設状況 »

2015年10月14日 (水)

広島市 地上46階、高さ約167mの「グランクロスタワー広島」 2015年10月7日の建設状況

Hiroshimahiroshima13111
-グランクロスタワー広島-
 JR広島駅南口では、「Bブロック、Cブロック」の2ヶ所で大規模な再開発が行われています。

 「Cブロック」には、地上46階、塔屋1階、地下1階の「住宅棟」と地上11階、塔屋1階、地下1階の「商業棟」が建設中です。住宅部分の正式名称は「グランクロスタワー広島」となっています。

 最高部の高さは、「グランクロスタワー広島」の公式HPに ”地上約167mの高さを誇るランドマークタワー 「グランクロスタワー広島」からの 遙かなる眺望をお楽しみください。” と書いてあったので、約167mのようです。

グランクロスタワー広島の概要
◆ 計画名-(仮称)広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町88番(地番)
◆ 交通-JR山陽本線「広島」駅から徒歩4分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩3分
◆ 階数-(住宅棟)地上46階、塔屋1階、地下1階、(商業棟)地上11階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部約167m、建築物163.07m、軒高162.22m
◆ 敷地面積-9,680.78㎡(再開発事業全体)
◆ 建築面積-8,541.97㎡(再開発事業全体)
◆ 延床面積-99,923.37㎡(住宅棟57,173.77㎡、商業棟42,749.60㎡)
◆ 構造-(住宅棟)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(商業棟)鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既成杭
◆ 地震対策-制振構造(制振パネル、制振ブレース)
◆ 用途-共同住宅(賃貸住宅5階~13階、分譲マンション14階~46階)、店舗、スポーツ施設、自動車車庫
◆ 総戸数-368戸(非分譲住戸12戸含む、分譲住戸の他に賃貸住宅、商業施設等)
◆ 建築主-広島駅南口Cブロック市街地再開発組合(売主 NIPPO、ミサワホーム中国、旭化成不動産レジデンス)
◆ 設計者・監理者-戸田建設、アール・アイ・エー
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2014年04月14日(起工式)
◆ 竣工-2016年12月下旬予定
◆ 入居開始-2017年03月末予定
◆ 総事業費-約300億円


Hiroshimajr151071
「Cブロック」の全景です。「Bブロック」が建ち上がって一部見えなくなるかも? と心配しましたが、定点観測にはギリギリ大丈夫でした。

 余談ですが、新幹線で広島駅に着く手前でバッチリ見えました。新幹線からあんなに綺麗に見えるとは予想していなかったので、カメラを旅行バッグの中に入れていました。ビルヲタとして大失態です・・・


Hiroshimajr151072
定点観測にはギリギリ大丈夫でしたが、手前で「商業棟」が建ち上がって「住宅棟」がほとんど見えなくなりました。これは想定外でした・・・(涙)


Hiroshimajr151073
ほとんど見えないですが、敷地東側の「住宅棟」の建設現場です。


Hiroshimajr151074
「住宅棟」を南西側から見た様子です。


Hiroshimajr151075
「住宅棟」を北西側から見た様子です。


Hiroshimajr151076_2
「住宅棟」を東側から見た様子です。


Hiroshimajr151077
「商業棟」を南東側から見た様子です。


Hiroshimajr151078_2
「ブレース」です。


Hiroshimajr151079
「商業棟」を東側から見た様子です。建物の3階北側には「商業棟」から「グランクロスタワー広島」へと続く、歩行者専用の「デッキウォーク」を整備します。商業複合施設としての完成度を高めるとともに、広島駅前の美しい街並みを形成します。


Hiroshimajr151080_2
「商業棟」とから「シティタワー広島」のコラボです。


Hiroshimajr151081
(おまけ)
 撮影日(10月7日)は、CS出場がかかった広島カープファンが大挙して「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」に向かっていました。

 10月7日は、CS出場がかかった広島カープファン、Perfumeファン、修学旅行生が全国各地から集結して広島駅周辺は凄い事になっていました(笑)。広島カープファンは東に向かい、Perfumeファンは西に向かって大移動していました。


Hiroshimajr151082
(おまけ)
 「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」には、午後6時からの試合開始にも関わらず、1時半の時点ですでにこんなに並んでいました。

 広島市民(広島県民)の「広島カープ」に対する愛と盛り上がりは半端じゃなかったです。初めて体験してビックリしました。それと広島県外からこんなにたくさんのファンが新幹線で来るのか!と驚きました。

 ただ残念な事に、中日に3-0で敗れて、CS出場を逃しました。私は「阪神タイガース」のファンですが、ホームランの誤審があったので、CSには「広島カープ」に出場して欲しかったです。
 「阪神タイガース」がCSに出場しましたが、予想通り巨人にあっさり敗れました。「広島カープ」には本当に申し訳ないです・・・

 10月7日の帰りの新幹線の広島駅もほとんど広島カープファンとPerfumeファンでしたが、Perfumeファンは大満足の表情でしたが、広島カープファンはお通夜のようでした・・・

|

« 広島市 大規模な再開発が行われる「二葉の里5街区」 エネコム広島ビル 2015年10月7日の建設状況 | トップページ | JR西日本 広島鉄道病院新築他工事 2015年10月7日の建設状況 »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事