あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況
-阪堺電気軌道上町線移設工事-
「阪堺電気軌道上町線移設工事」が本格的に動き出しています。工事名は「都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事」と非常に長く、工期は2015年7月下旬~2017年12月下旬予定となっています。
引用資料 阪堺電気軌道(PDF:2015/07/22)
都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)拡幅整備に伴う当社上町線の移設工事について
阪堺電気軌道上町線移設工事の概要
◆ 工事名-都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事
◆ 工事区域-阿倍野区阿倍野筋一丁目地内~阿倍野筋四丁目地内
◆ 着工-2015年07月下旬
◆ 竣工-2017年12月下旬予定
◆ 発注者-阪堺電気軌道
◆ 施工者-(土木・建築工事)南海辰村建設・奥村組共同企業体、(線路設備工事)南海辰村建設
「工事平面図」です。近鉄百貨店前の「近鉄前交差点」~「阿倍野交差点」を過ぎたあたりまでとなっています。
「工事断面図」です。架線柱はセンターポール化されて架線がクモの巣のようにならずスッキリします。
「天王寺駅前停留場」のイメージです。「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋(すしやまんすけ あべのほどうきょう)」および地下街と直結します。
「阿倍野停留場付近」のイメージです。軌道敷は芝生で緑化されます。車道には斜線が引いてあるので、駅周辺には「ゼブラゾーン」が設置されるようです。
「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」は、「近鉄前交差点」~あべのベルタ南端の「阿倍野交差点」までの約600mで拡幅工事が行われています。幅員が24mから40mに拡幅されます。
「阪堺電気軌道(阪堺電車)」は道路中央に移設されます。「 阪堺電気軌道上町線移設工事」は、2015年7月下旬に着工されて、本格的な工事が行われています。
現在の「天王寺駅前停留場」です。「土留め壁」となる「シートパイル(鋼矢板)」が建込まれています。
「土留め壁」となる「シートパイル(鋼矢板)」に沿って掘削が行われています。
更に南側です。
「コンクリートポンプ車」が見えます。
「コンクリートポンプ車」でコンクリートを打設しています。この部分は、架線柱となるセンターポールの基礎でしょうか?
更に南側です。
地上から見た様子です。
この部分は、架線柱となるセンターポールの基礎でしょうか?
更に南側です。
新しい軌道の設置工事が始まっています。
新しい軌道です。まだレールは敷かれていません。
ブロック単位に分かれています。現地でコンクリートを打設したものではなく、工場で製造した「プレキャストコンクリート」であることがわかります。
この上には自動車が乗入れる事があるので、コンクリートの表面には自動車のすべり止めが施されています。単線部分は軌道敷の芝生の緑化は行われないのでしょうか?
「分岐器」を設置する部分です。ここから南側が複線になります。軌道の移設を機会に「天王寺駅前停留場」を複線にして欲しかったです。
阪堺電気軌道は、「天王寺駅前停留場」以北に延伸する構想が持ち上がっていましたが、現地を見る限り、延伸は行わないことを前提に工事が行われています。
角度を変えて見た様子です。
単線区間なので「センターポール」という表現はおかしいですが、この部分に架線柱となる「センターポール」を設置すると思われます。
架線柱を支えると思われる「アンカーボルト」が6本見えます。中央のホースに高圧電線を通すと思われます。
横断歩道部分には鉄板で蓋がされています。
横から見た様子です。
| 固定リンク
« 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況 | トップページ | JR天王寺駅近く ディスカウントストアとホテルの複合施設「(仮称)阿倍野店新築工事」 「(仮称)ヴィアイン天王寺」が出店 2015年10月30日の建設状況 »
「92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事
- 近畿日本鉄道 鶴橋駅2番線の「昇降ロープ式ホームドア」が2025年3月30日(日)から使用開始 3番線・4番線には「大開口ホーム柵」を設置!(2025.03.27)
- 6棟を一体開発する「名古屋駅地区再開発計画」 「名古屋鉄道」が概要を発表 高さ約172mと高さ約170mの超高層ツインタワー、延床面積約520,000㎡!(2025.03.25)
- なにわ筋線 「南海本線」との分岐・合流部分 当初計画から変更して「高欄嵩上げ」と「フルシェルター設置」 2025年1月10日の状況(2025.01.31)
- なにわ筋線 「なにわ筋線」で唯一の橋梁 「国道25号(芦原杭全線)」をオーバーパスする橋梁 2025年1月10日の状況(2025.01.28)
- なにわ筋線 「盛土構造」から「橋梁構造」に変更して圧迫感を低減した「国道25号(芦原杭全線)」の北側 2025年1月10日の状況(2025.01.25)
「竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近(2016.04.05)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間(2016.04.04)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part1:「天王寺駅前停留場」付近 2016年3月22日の建設状況(2016.03.25)
- 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)