« JR西日本 JR神戸線の六甲道駅~灘駅間の新駅「摩耶(まや)駅」 2015年11月27日の建設状況 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約124mの「プラウドタワー明石」 2015年11月27日の建設状況 »

2015年11月29日 (日)

山陽電鉄およびJRの明石駅前 明石駅前広場整備工事 2015年11月27日の建設状況

Akashi150411_2
-明石駅前広場整備工事-
 山陽電鉄およびJRの明石駅前で大規模な再開発が行われています。「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」です。

 引用資料 公式HP(全戸完売したので詳細は見られません)
 プラウドタワー明石 

  「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」の一環として「明石駅前広場整備工事」が行われています。2014年10月1日に着手し、2016年11月末に竣工予定です。

● 明石駅前広場整備工事の目的
(1) 明石駅周辺地域への回遊性の確保
 山陽明石駅-再開発ビル-ラポール明石(明石駅東側)及び、再開発ビルから魚の棚方面へ 歩行者デッキをつなぐことにより、明石駅周辺地域への回遊性を向上させます。

(2) 交通拠点の機能強化・公共交通の利便性の向上
 バスとタクシーの乗降所を整備・拡充することにより、明石駅や中心市街地にアクセスしやすい公共交 通網を整備するとともに、歩行者にとって安全な駅前広場空間を創造します。


Akashi151061
「明石駅前広場」の配置図です。

 引用資料 明石駅前南地区市街地再開発組合
 明石駅前広場整備工事に着手します

● 明石駅前広場整備工事の工程
(ステップ1) 明石駅前広場のうち東側を工事します。工事内容は、既存構造物の撤去、地下埋設物の整備等です。このステップでは地上構造物の仕上げまでは行わず、主に地下の基礎工事となります。

(ステップ2) 明石駅前広場のうち西側を工事します。このステップでは西側の既存構造物の撤去から、新設の地上構造物(シェルター等)の仕上げまで行います。

(ステップ3) 明石駅前広場の東側に戻り、新設の地上構造物(シェルター、デッキ等)の仕上げを行います。


Akashi15111
第1ステップが完了
 「明石駅前広場整備工事」の東側部分を北東側から見た様子です。2015年10月31日に「第1ステップ」が完了しました。それに伴い、西ロータリーのバスのりばを、11月1日から東ロータリーへ移設しました。


Akashi15112
「明石駅前広場整備工事」の東側部分を南東側から見た様子です。最終的には、この上に「歩行者デッキ」が整備されますが、「第3ステップ」の工事で行われます。


Akashi15113
「明石駅前広場整備工事」の東側部分を南西側から見た様子です。


Akashi15114
「明石駅前広場整備工事」の東側部分を北西側から見た様子です。


Akashi15115
第2ステップに着手
 東側部分と西側部分の間です。閉鎖されて、2015年11月1日から「第2ステップ」の工事に着手しています。


Akashi15116
西側部分です。2015年11月1日から「第2ステップ」の工事に着手しています。まだ閉鎖されていなくて東側寄りは「タクシーのりば」となっています。


Akashi15117
西側部分を西端から見た様子です。


Akashi15118
西ロータリーのバスのりば跡です。駅前広場の工事に伴い西ロータリーのバスのりばを、2015年年11月1日から東ロータリーへ移設したため閑散としています。

|

« JR西日本 JR神戸線の六甲道駅~灘駅間の新駅「摩耶(まや)駅」 2015年11月27日の建設状況 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約124mの「プラウドタワー明石」 2015年11月27日の建設状況 »

59 兵庫県・その他」カテゴリの記事