北九州市 地上28階、高さ約100mの「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」
-MOJI MID AIR(門司ミッドエア)-
「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」は、「大里本町土地区画整理事業」のうち、中核をなす「駅前タウンセンターゾーン」に立地しています。
北九州市小倉北区に本社を置く、地元の「みくに産業株式会社」により建設されました。計画名は「(仮称)大里本町駅前タウンセンターゾーンタワー棟計画」となっています。
この地区は、JR鹿児島本線、国道3号などを骨格とする門司区から、小倉北区を経て、八幡西区へ至る、まちづくりの中心となる「都市軸」として位置づけられている軸上にあり、門司区全体の活性化に寄与する地域中心核の形成が期待されています。
「大里本町土地区画整理事業」は、関門海峡の優れた景観特性や交通の利便性を活かし、商業アミューズメント、住宅及びウォーターフロント等の施設を導入し、「食・遊・住」の3つの機能が融合した門司区の地域中心核にふさわしい都市拠点整備を図りました。また、歴史的資産であるレンガ建物を保存、活用し、個性ある空間整備を行いました。
建設中にパソコンに物件概要を保存していましたが、2013年3月にパソコンンが壊れてしまいデータが飛んでしまいました。
今回新たにネットで検索して調べましたが、竣工済みのマンションは正確な概要をを調べるのが非常に難しく、建築面積、延床面積は他にも違う数値があり正確でない可能性が高いので、参考程度にしてください。
MOJI MID AIR(門司ミッドエア)の概要
◆ 計画名-(仮称)大里本町駅前タウンセンターゾーンタワー棟計画
◆
所在地-福岡県北九州市門司区大里本町三丁目7番101
◆ 交通-JR鹿児島本線「門司」駅徒歩1分
◆
階数-地上28階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部99.99m、軒高92.65m
◆
敷地面積-3,548.09㎡
◆ 建築面積-1,910.62㎡
◆
延床面積-21,371.47㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆
基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(32本)
◆
地震対策-耐震構造(ダブルチューブ架構)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆
総戸数-136戸
◆ 建築主-みくに産業
◆ 設計者・監理者-日本設計、鹿島建設JV
◆
施工者-鹿島建設
◆ 着工-2008年06月02日
◆ 竣工-2010年03月下旬
「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」を東側から見た様子です。
「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」を北東側から見た様子です。
「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」を北西側から見た様子です。
下層階の様子です。
「MOJI MID AIR(門司ミッドエア)」は、JR鹿児島本線「門司駅」北口の駅前ロータリーに面しており、「門司駅」まで徒歩1分となっています。
JR鹿児島本線の「門司駅」です。
すぐ北側に、「旧サッポロビール醸造棟」があります。 一帯は「門司赤煉瓦プレイス」として整備されています。
| 固定リンク
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 福岡市の「シーサイドももち地区」 福岡タワーの西側 地上20階、客室数229室の「プリンスホテル」 2026年春開業予定! (2023.11.29)
- 博多コネクティッド 延床面積約75,678㎡の大規模オフィスビル「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」 2023年11月17日に起工式を挙行!(2023.11.21)
- 福岡国際空港 福岡空港国内線複合施設及び既存ターミナルビル増改築工事 2024年4月に着工!(2023.11.16)
- 福岡市 地上18階、高さ88.20m、延床面積約62,950㎡の「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」 2023年10月6日に起工式を挙行!(2023.10.10)
- 福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生 九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区で「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動!(2023.09.28)