« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側地上等解体工事 2015/12/16 | トップページ | EXPOCITY(エキスポシティ) 日本一の大観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)」 2015年12月20日の建設状況 »

2015年12月22日 (火)

(仮称)よみうり文化センター(千里中央)再整備事業 2015/12/20 Ⅱ期工事として「よみうり文化センター」の解体が完了!


Senriyomiuri14041

-(仮称)よみうり文化センター(千里中央)再整備事業-

 「読売新聞、讀賣テレビ放送、関西電力、関電不動産、MID都市開発」の5社は、大阪府豊中市の千里中央にある「よみうり文化センター」の再整備事業を進めています。

 「Ⅰ期工事」として事業計画地南側の「タイムズよみうり文化センター駐車場」を解体し、商業施設を整備した後、Ⅰ期部分を供用しながら北側の「よみうり文化センター」を解体し、「Ⅱ期工事」として住宅施設・商業施設を整備します。

 このうち、読売新聞大阪本社と読売テレビが共同で建設・運営する商業施設「SENRITO よみうり」が、2015年7月1日(水)に一部開業しました。それに伴い、「Ⅱ期工事」として「よみうり文化センター」の解体工事が行われています。

(仮称)千里中央超高層タワーマンションプロジェクトの概要
◆ 計画名-(仮称)よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
◆ 所在地-大阪府豊中市新千里東町一丁目1番の3(地番)
◆ 交通-北大阪急行線「千里中央」駅徒歩1分、大阪モノレール線「千里中央」駅徒歩3分
◆ 階数-地上52階、地下1階(住宅施設)、地上7階、地下1階(商業施設)
◆ 高さ-最高部184.92m(住宅施設)、37.14m(商業施設)
◆ 敷地面積-12,239.48㎡(施設全体)
◆ 建築面積-10,353.63㎡(施設全体)、2,027.42㎡(住宅施設)
◆ 延床面積-110,677.84㎡(容積対象床面積72,974.88㎡)、73,965.21㎡(住宅施設)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造(施設全体)
◆ 用途-共同住宅、商業施設
◆ 総戸数-552戸(他店舗1戸)
◆ 建築主-(商業施設)読売新聞、讀賣テレビ放送、(住宅施設)MID都市開発、関電不動産、関西電力
◆ 設計者・監理者-(商業施設)日建設計、(住宅施設)大林組
◆ 施工者-(商業施設)清水建設、(住宅施設)大林組
◆ 工事期間
 ◇ 商業施設Ⅰ期新築-2014年04月中旬~2015年06月下旬
 ◇ 既設建物解体-2015年07月上旬~2016年01月下旬予定
 ◇ 商業施設Ⅱ期新築-2016年02月上旬~2017年03月下旬予定
 ◇ 住宅施設新築-2016年02月上旬~2019年04月下旬予定
◆ 竣工-2019年02月下旬予定
◆ 入居開始-2019年03月下旬予定


Senrito150410
「土地及び建築物の配置図」です。住宅施設は、定期借地権付きの分譲の超高層タワーマンションとなります。


Senrito151211
Ⅰ期工事(タイムズよみうり文化センター駐車場の敷地)
 先に、「Ⅰ期工事」として南側の「タイムズよみうり文化センター駐車場」を解体し、商業施設を建設しました。

 商業施設「SENRITO よみうり」は、2015年7月1日(水)に一部開業しました。「SENRITO よみうり」は、2017年春に全面開業の予定です。


Senrito151212_2
「商業施設Ⅰ期」を北東側から見た様子です。


Senrito151213
Ⅱ期工事(よみうり文化センターの敷地)
 
 商業施設を整備した後、Ⅰ期部分を供用しながら北側の「よみうり文化センター」を解体し、「Ⅱ期工事」として住宅施設・商業施設を整備します。Ⅱ期側の商業施設には、「イオンモール」が専門店街を形成します。

 前回の撮影が2015年8月27日だったので約4ヶ月ぶりです。「よみうり文化センター」の地上躯体は完全に解体工事が終わっていました。 


Senrito151214
アップです。


Senrito151223
コンクリートの「既製杭」が見えます。一部では杭の建込みが始っているように見えます。


Senrito151215
北側の歩行者デッキです。


Senrito151216
西側から見た様子です。


Senrito151217
アップです。


Senrito151218
「アンギラス杭打機」です。地中障害物の撤去を行っているのでしょうか?


Senrito151219
西側の「新御堂筋」をオーバーパスする歩行者デッキから見た様子です。


Senrito151220
「商業施設Ⅰ期」を北西側から見た様子です。


Senrito151221
(おまけ)
 「EXPOCITY(エキスポシティ)」を撮影した帰りにもう一度千里中央に寄ると熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」がいました。「くまモン」は大人気でした(笑)。


Senrito151222
(おまけ)
 「くまモン」は何度か見た事があったのですが、上から初めて見ました。

|

« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側地上等解体工事 2015/12/16 | トップページ | EXPOCITY(エキスポシティ) 日本一の大観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)」 2015年12月20日の建設状況 »

43 大阪府・豊中市」カテゴリの記事