北区中之島五丁目 「旧:大阪市立扇町高等学校」の解体工事が始まる! & 「リーガロイヤルホテル(大阪)」は再開発を延期!
-旧:大阪市立扇町高等学校-
「大阪市立扇町高等学校」は、大阪市北区中之島五丁目にあった大阪市立の高等学校です。学校統廃合に伴い閉校しました。
西九条駅近くの「大阪市立咲くやこの花高等学校・中学校」は、従来の大阪市立扇町高等学校(中之島)と大阪市立此花総合高等学校を統合改編して、中高一貫校として、2008年4月1日に開校しました。
大阪市は跡地に次世代スーパーコンピュータ誘致を計画した事もありましたが、神戸市に決定したため大阪市の計画は頓挫しました。
● 解体工事が始まる
学校としての機能は、2008年3月で終了していましたが、7年間以上解体されずに残っていました。しかし、遂に解体工事が始まりました。敷地面積は約10,909㎡で、大阪市は敷地の処分を2016年度までを目途としていました。
土地は「大阪市教育委員会」が所有していますが、「労災保険関係成立票」によると、解体工事の事業主は「大都」、解体工事の注文者は「キョードーマネージメントシステムズ」となっています。
解体工事が始まった「旧:大阪市立扇町高等学校」です。
南側から見た様子です。
「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2015年11月4日~2016年4月30日(予定)となっています。解体工事の事業主は「大都」、解体工事の注文者は「キョードーマネージメントシステムズ」となっています。
「北区中之島五丁目」には広大な更地が広がっています。
「旧:大阪市立扇町高等学校」の南側にも広い更地があります。
現在は駐車場となっています。
リーガロイヤルホテル(大阪)
「リーガロイヤルホテル(大阪)」では、「ウエストウイング」の12階~14階部分の改修工事を行っています。工期は2015年4月1日~12月28日(予定)となっています。
● リーガロイヤルホテル(大阪)は再開発を延期
「ロイヤルホテル」は、「森トラスト」に売却していた「リーガロイヤルホテル(大阪)」の敷地を270億円で買い戻し、建物を継続使用すると発表しています。
「リーガロイヤルホテル(大阪)」の敷地面積は30,162.09㎡です。「森トラスト」の持分割合は90%となっていました。物件引渡期日は、2015年11月17日でした。
当初は、2021年にもホテル建て替えを含む再開発に着手する予定でしたが、訪日外国人客の急増により建て替えを延期します。
稼働率の急上昇で、正にウハウハ状態です。こんな美味しい時期に建て替えなどやっている場合では無い! という事ですね(笑)。
| 固定リンク
« 京阪電気鉄道(ホテル京阪) (仮称)淀屋橋プロジェクト 宿泊特化型のビジネスホテル「(仮称)ホテル京阪淀屋橋」を建設! | トップページ | さようなら「大丸心斎橋店本館」 壁面イルミネーション「心斎橋ラルーチェ」 建て替えのため今年で見納め! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)