地上52階の超高層タワーマンション建設予定 「もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地」の解体工事が完了!
-もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地-
もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地の敷地面積は6,934.51㎡です。東側は「新御堂筋」、西側は「曽根崎お初天神商店街」に接しています。
児童数の減少により、「大阪市立大阪北小学校」は2007年3月に閉校し、「大阪市立扇町小学校」に統合されています。併設されていた「大阪市立曽根崎幼稚園」も閉園されています。
「もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地」の入札は公募型プロポーザル方式で実施され、事業予定者に「住友不動産」が決定しています。
引用資料 大阪市・報道発表資料(2014/03/14)
もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザルの事業者が決定しました
● 住友不動産の事業コンセプトは「曽根崎 Link City」
住友不動産の事業コンセプトは「曽根崎 Link City」で、地上52階の再開発ビルを建設します。
1階は物販・飲食店舗「リンクモール」と交流広場「リンクプラザ」、2階は文化・交流施設や屋上庭園「リンクガーデン」、大阪市が管理する収容避難所施設、3階~52階は約900戸の分譲マンションで構成します。
もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地の概要
◆ 名称-もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2
◆ 階数-地上52階
◆ 高さ-不明(航空法の高さ制限は、約193m-地盤の高さ)
◆ 敷地面積-6,934.51㎡
◆ 建築面積-不明
◆ 延床面積-不明
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-共同住宅(分譲)、物販・飲食、文化交流施設、他
◆ 総戸数-約900世帯
◆ 建築主-住友不動産
◆ 解体工事-2015年10月16日~2015年12月末日(予定)
◆ 着工-2015年09月予定(当初計画)
◆ 竣工-2018年11月末予定(当初計画)
◆ 工事完了-2019年02月末予定(当初計画)
◆ 入居開始-2019年03月予定(当初計画)
完成イメージです。
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た「もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地」です。
アップです。解体工事が完了して更地になっています。このあたりの航空法での高さ制限は、制限高(海抜高)約193mとなっています。「約193m-地盤の高さ(海抜高)」がビルの高さ制限となります。
南東側から見た様子です。
東側の「新御堂筋」側から見た様子です。「新御堂筋側は、住友不動産系の駐車場「シスコンパーク曽根崎2丁目」として現在も使用しています。
| 固定リンク
« 大阪市北区曽根崎二丁目 謎の「廃墟ビル」の解体工事が完了! | トップページ | 地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 地上45階、高さ約159mの「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」 2016年2月8日の状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算は、売上高9,000億円超、営業利益5,000億円超の驚異的な好決算の見込み!(2023.02.04)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)