御堂筋の道路空間再編 歩道の拡張工事(難波交差点~難波西口交差点の東側街区) 2016年3月16日の建設状況
-御堂筋の道路空間再編-
大阪市は、側道を利活用した「御堂筋の道路空間再編」に向けて、千日前通以南(難波交差点~難波西口交差点間)の東側街区約200mにおいて、モデル整備を開始します。
「御堂筋」は大阪市の中心部を南北に貫くメインストリートとして整備され、2016年に建設から79周年を迎えます。建設当時とは社会情勢が大きく変化し、人々の行動形態や周辺のまちの状況も大きく変わっており、そうした社会の変化や時代の要請に対応した新たな御堂筋へと再編するべく、検討を進めています。
このモデル整備は、側道を自転車通行空間化し、歩道を拡張することで喫緊の課題である歩行者と自転車が歩道内で輻輳している状況の解消を行うとともに、整備により道路空間再編の将来イメージを現地で可視化し、歩行者・自転車通行の安全性や快適性、にぎわい形成等の検証につなげていくことを目的としているものです。
● 歩道の拡張工事のため2016年3月1日から閉鎖
2016年3月1日(火)から御堂筋の道路空間再編に向けたモデル整備により側道を閉鎖しています。側道部分は、自転車通行空間を備えた歩道として生まれ変わり、2016年秋頃に利用可能となる予定です。
引用資料 大阪市・公式HP(2016/02/15)
3月1日から御堂筋の道路空間再編に向けたモデル整備により側道を閉鎖します
側道閉鎖日時・区間について
◆ 閉鎖日時-2016年03月01日(火)~2016年秋頃まで(予定)
◆ 閉鎖区間-難波交差点~難波西口交差点間の東側街区の約200m
「対象区間」です。
北端の「難波交差点」です。本格的に工事が行われています。
南側から北側にふり返った様子です。
更に南側です。
更に南側の「難波3丁目交差点」から北側にふり返った様子です。
「難波3丁目交差点」から南側は側道は閉鎖されていますが、まだ工事は行われていません。
南端の「難波西口交差点」です。まだ工事は行われていません。
| 固定リンク
« 南海会館ビル建替計画 南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル 2016年3月16日の建設状況 | トップページ | USJ 任天堂の人気キャラクター「マリオ」を使用した新アトラクション 予定地をじっくり見てみました! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- なんば駅周辺における空間再編推進事業 歩行者空間化に向けた工事 2023年5月16日の建設状況(2023.06.01)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)