竣工した地上37階、高さ約122mの超高層タワーマンション「ザ・セントラルマークタワー」
-ザ・セントラルマークタワー-
北区中津の「世界長ビル」と「ホーコクビル」が解体されて、跡地に超高層タワーマンション「(仮称)北区中津1丁目計画」が建設されました。
概要は、地上37階、地下1階、高さ122.5m、総戸数415戸(内事業協力者住戸1戸含む)です。正式名称は「ザ・セントラルマークタワー」となっています。
2015年1月下旬に竣工し、2015年3月下旬から入居開始されました。竣工後1年以上経過してUPするのは遅すぎますが、やっと快晴時に撮影出来て卒業する事が出来ました。
中津には何度も行っていますが、天気に恵まれませんでした。私は、バックが雲一つない快晴の時に撮影して卒業としています。卒業したビルは余程の事が無い限り撮影しません。
ザ・セントラルマークタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)北区中津1丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中津一丁目2番2他
◆ 交通-地下鉄御堂筋線「中津」駅徒歩1分、JR「大阪」駅徒歩11分、阪急「梅田」駅徒歩7分、地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分、阪急「中津」駅徒歩5分
◆ 階数-地上37階、地下1階(屋上機械室2層分を含む37階、住戸の最上階は35階)
◆ 高さ-最高部122.5m
◆ 敷地面積-3,690.26㎡
◆ 建築面積-1,689.01㎡
◆ 延床面積-46,638.62㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート拡底杭(計30本)
◆ 地震対策-建物と基礎部分との間に免震装置を設置(天然ゴム系積層ゴム、鉛プラグ入り積層ゴム、減衰こま)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-415戸(内事業協力者住戸1戸含む)
◆ 建築主-住友商事、MID都市開発、大和ハウス工業
◆ 設計者・監理者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業、長谷工コーポレーションJV
◆ 着工-2012年08月上旬
◆ 竣工-2015年01月下旬
◆ 入居開始-2015年03月下旬
北東側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
南側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
南東側から見た下層階の様子です。
建物の南側にメインエントランスがあります。
敷地南側の植栽です。
大阪市営地下鉄御堂筋線「中津駅」と直結しています。
幹線道路沿いの植栽です。
敷地の北東側は公開空地になっており広場が設けられています。
公開空地の植栽です。
角度を変えて見た様子です。
敷地西側です。
敷地南側です。
| 固定リンク
« 大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 2016/02/23 「メトロデッキ(覆工板)」の設置が始まる! | トップページ | 姫路駅前の新たランドマーク 外観がほぼ完成した「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)