姫路駅前の新たランドマーク キュエル姫路(QWELL姫路) 2016年4月29日(金)グランドオープン!
-キュエル姫路(QWELL姫路)-
「神姫バス」は、旧神姫バスターミナル用地に「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」を建設しました。
地上7階、地下0階、高さ32.4m、延床面積1,939.84㎡と規模は小さいですが、場所的に姫路駅前の景観を大きく変えるたランドマーク的なビルになります。
「(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事」の正式名称は「キュエル姫路(QWELL姫路)」に決定しており、2016年4月29日(金/祝日)にグランドオープン予定です。
神姫バス ニュースリリース(PDF:2016/02/03)
平成28年4月下旬 姫路駅前に姫路の新たなランドマークとして「キュエル姫路」がグランドオープンします
「Q」はクオリティー(quality)のQ、「Well」は良いモノ・コト・サービスなど、お客様のよろこびを表し、それらを組み合わせた造語「QWELL(キュエル)」は、上質なモノやコト、サービスを味わえる心地良い場所を表現しています。
1階~7階には、姫路初出店の飲食店や新たに業態開発した飲食店が「7つのフロアでおいしい時間」を提供します。
1階には旧バスターミナルの機能を移設し、神姫バスが運行する路線バス・高速バスの案内施設や、各種旅行商品を提供する神姫バスツアーズなどの機能を設けます。
キュエル姫路(QWELL姫路)の概要
◆ 計画名-(仮称)神姫バス株式会社 ロータリービル 新築工事
◆ 所在地-兵庫県姫路市西駅前町1番地4
◆ 交通-JR「姫路」駅下車徒歩1分、山陽電車「姫路」駅下車徒歩1分
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-32.40m
◆ 敷地面積-396.88㎡
◆ 建築面積-318.85㎡
◆ 延床面積-1,939.84㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-飲食店
◆ 建築主-神姫バス
◆ 設計者・監理者-二神建築事務所
◆ 施工者-鹿島・エルテオ共同企業体(鹿島建設、エルテオ)
◆ 着工-2015年06月08日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2016年04月28日(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2016年04月29日(グランドオープン)
「キュエル姫路」は、「山陽百貨店」の「本館(写真右側)」と「西館(写真左側)」の窪んだ部分に建設されました。規模は小さいですが、場所的に姫路駅前の景観を大きく変えるたランドマーク的なビルになります。
「キュエル姫路」を南東側から見た様子です。
「キュエル姫路」を南側から見た様子です。
「QWELL」のロゴです。「Q」の部分に木が生えています(笑)。
「シンボルツリー」が伸びる吹き抜けのテラス空間です。
「キュエル姫路」の下層階を南西側から見た様子です。
1階の西側半分には、旧バスターミナルの機能を移設し、神姫バスが運行する路線バス・高速バスの案内施設や、各種旅行商品を提供する神姫バスツアーズなどの機能を設けます。
外から建物内の配置図が見えましたが、西側が「神姫バス姫路駅前案内所」、東側が「神姫バスツアーズ姫路旅行センター」、奥が「トイレ(西側が女子、中央が男子、東側が多機能)」となっていました。
1階の東側半分はカフェ「和みカフェ」になります。
「QWELL」東側の広場です。
南東側から引いて見た様子です。
「山陽百貨店」1階の外壁が美装化されました。
1階のこの部分には、「神姫バス」の旧バスターミナルの乗車券販売窓口や案内所がまだ残っています。「QWELL」1階の西側に移転後はどうなるのでしょうか?
「キュエル姫路」を東側から見た様子です。「山陽百貨店」との間には結構広い隙間があります。
| 固定リンク
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- 姫路市 総事業費約400億円の「手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業)」 手柄山スポーツ施設の名称が「ひめじスーパーアリーナ」に決定!(2025.01.07)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保間の新駅「JR山陽本線姫路・英賀保間新駅整備事業」 新しい完成イメージ公開!(2024.04.08)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備する「JR山陽本線英賀保駅整備事業」 2025年春に供用開始予定!(2024.04.02)
- 手柄山 姫路市文化センター解体撤去工事 跡地には「手柄山温室植物園」と「姫路市手柄山中央公園緑の相談所」を統合して移転!(2023.12.13)
- 姫路市最大・最高層 「姫路ヤマトヤシキ跡」マンションプロジェクト 2023年11月30日の建設状況(2023.12.03)