« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 2016/03/31 「山留め壁」を構築する工程がよく分かる現場 | トップページ | 大阪駅南側広場整備「南広場(東側) 大阪駅南口スカイウォーク新築他工事 2016年3月31日の建設状況 »

2016年4月 2日 (土)

大阪の街がどんどん楽しくなる! 目から鱗 道頓堀の「とんぼりリバーウォーク」にこんな利用方法があったのか!

Osakagoforit16031
-大阪の大人気は21世紀に入っての投資の成果
 大阪ミナミを筆頭に大阪は外国人観光客に大人気です。大阪に素晴らしい観光資源があるのが第一の理由ですが、それだけではありません。大阪が行った21世紀に入っての積極投資の成果とも言えます。

 マスコミなどから無駄遣い、過剰投資、オーバーストアなどとボロクソに言われながらも、21世紀に入って、JR西日本グループの「大阪ステーションシティ」、阪急阪神東宝グループの「梅田阪急ビル(阪急うめだ本店)」、南海グループおよび高島屋の「なんばパークス」および「高島屋大阪店」、近鉄グループの「あべのハルカス」、それに「グランフロント大阪」と莫大な投資をして街を根本的に造り替えました。

 大阪の街は20世紀末と現在では全く変わっています。街の見栄えと共にキャパシティが各段に拡大しています。外国人観光客の急増を受け入れる体制は整っていたのです。
 それに関西国際空港の二期工事の完成、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の積極投資も重なり、今の活況があります。決して「棚から牡丹餅」ではありません。


Osakadotonbori16031
とんぼりリバーウォーク(道頓堀川水辺整備事業)
 「とんぼりリバーウォーク」もその一つです。「とんぼりリバーウォーク」の整備は、「道頓堀川の水辺整備を行い、水の都大阪を象徴する名所にふさわしい、にぎわいある水辺空間の創造を図る」事を目的に行われました。
 
 2014年12月に完成し、川面にネオンのきらめきが映る道頓堀の「浮庭橋」~「日本橋」間の東西約1km×両岸=約2kmが遊歩道で結ばれました。


Osakadotonbori16032
「とんぼりリバーウォーク」にこんな利用方法があったのか! と「目から鱗が落ちる」ようなイベントがありました。

● 「ちはやふる」からくれなゐイベント in 大阪
 
「『ちはやふる』からくれなゐイベント in 大阪」が、3月30日に大阪・道頓堀にて開催され、メインキャストの「広瀬すず、野村周平、真剣佑」が登場しました。「とんぼりリバーウォーク」に1万人も集まったようです。

 ナタリー(2016/03/30)
 「ちはやふる」道頓堀サプライズイベント、野村周平が広瀬すずに「全部好き」 

 YouTube
 広瀬すず 野村周平から関西弁を伝授!「ちはやふる」大坂・道頓堀イベント!   

 私は、大ファンの「Perfume(パフューム)」が、主題歌「FLASH」を歌っているのでこのニュースを見ていたのですが、あまりの華やかな様子に「とんぼりリバーウォーク」にこんな利用方法があったのか! と「目から鱗が落ちる」思いがしました。

 映画のイベントと言えば「六本木ヒルズ」ですが、西の拠点として「とんぼりリバーウォーク」が定着すれば大阪の街が一段と楽しくなると思います。


Osakadotonbori16033
「とんぼりリバーウォーク」の北側の遊歩道です。


Osakadotonbori16034
「とんぼりリバーウォーク」の南側の遊歩道です。

|

« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 2016/03/31 「山留め壁」を構築する工程がよく分かる現場 | トップページ | 大阪駅南側広場整備「南広場(東側) 大阪駅南口スカイウォーク新築他工事 2016年3月31日の建設状況 »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事