広島市 地上52階、高さ約193mの「シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)」 2016/04/08 最高部に到達!
-シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)-
「広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業施設建築物」は、JR広島駅南口の再開発プロジェクトです。
超高層の「西棟」の概要は、地上52階、塔屋2階、高さ約193mとなっています。地上10階、地下1階、高さ約47mの「東棟」も建設されます。総事業費は353億円を予定しています。
「西棟」の住宅部分(12階~52階)の正式名称は「シティタワー広島」です。「西棟」の地下2階~地上3階の店舗部分(約8,550㎡)には、家電量販店の「ビックカメラ広島店(仮称)」が出店する予定です。
● BIG FRONT(ビッグ・フロント)ひろしま
「広島駅南口Bブロック市街地再開発組合」は、建設中の再開発ビル全体の愛称を「BIG FRONT(ビッグ・フロント)ひろしま」に決定しています。
シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)の概要
◆ 計画名-広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業施設建築物
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町100番(地番)
◆ 交通-JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩3分
◆ 階数-(西棟)地上52階、塔屋2階、地下2階、(東棟)地上10階、地下1階
◆ 高さ-最高部約193m、軒高189.15m
◆ 敷地面積-8,362.47㎡(再開発事業全体)
◆ 建築面積-7,517.82㎡(再開発事業全体)
◆ 延床面積-125,472.92㎡(西棟89,727.15㎡、東棟35,745.77㎡)
◆ 構造-<西棟>鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、<東棟>鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(84本)
◆ 地震対策-11階と12階との間に免震層を設けた中間免震構造(積層ゴム、ダンパー)
◆ 用途-共同住宅(12階~52階)、店舗、オフィス、公共施設、ホテル
◆ 総戸数-514戸(非分譲住戸43戸含む、住戸の他に、店舗16区画、業務・事務所6区画、ホテル1区画、遊技場1区画、駐車場1区画、自転車駐車場2区画、公益施設1区画)
◆ 建築主-広島駅南口Bブロック市街地再開発組合(参加組合員 住友不動産、ビックカメラ)
◆ 設計者・監理者-アール・アイ・エー
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2013年04月12日(起工式)
◆ 竣工-2016年08月下旬予定
◆ 入居開始-2017年02月下旬予定
◆ 総事業費-約353億円
「西棟」の建設現場を南西側から見た様子です。前回の撮影が「広島グリーンアリーナ」で行われた「Perfume (パフューム)」のライブの時だったので、6ヶ月ぶりです。今年の1月は腰痛が酷くて行けませんでした。
外観はほぼ完成しています。公式ホームページを見ると、 竣工が2016年6月下旬予定から2016年8月下旬予定に、入居開始が2017年1月下旬予定から2017年2月下旬予定に少しだけ先延ばしされています。
最高部です。
最高階に到達しています。
北側から見た様子です。現在は塔屋を構築中です。
「駅前大橋」から見た様子です。
「駅前大橋」から見た下層階の様子です。
南側から見た様子です。
南側から見た下層階の様子です。
「エールエールA館」の屋上からから見た下層階の様子です。現在は外構工事が行われています。
少し角度を変えた様子です。「西棟」の低層部は、北側と西側のみが「鉄骨造(S造)」となっています。中心部は「鉄筋コンクリート造(RC造)」なので、ハイブリッド構造です。
中間免震構造
地震対策として、11階と12階との間に免震層を設けた「中間免震構造(積層ゴム、ダンパー)」を採用しています。窓が無い部分が「免震層」です。
● ホテル川島
「免震層」直下の10階・11階の2フロアは、「ホテル川島」となります。地下2階が「ホテル専用エレベーターホール」、1階が「フロント」、10階が「客室、レストラン、会議室」、11階が「客室、フロアー」となります。
「免震層」の「鉛プラグ挿入型積層ゴム支承」が少し見えます。
北西側から見た様子です。
北西側から見た下層階の様子です。
北側から見た様子です。
北側から見た下層階の様子です。
少し角度を変えた様子です。「東棟」の第1期工事部分にパチンコ屋さんが移転オープンしたため、「東棟」の第2期工事が行われています。
「東棟」を東側から見た様子です。「東棟」の第1期工事は2015年1月末に竣工しました。
| 固定リンク
« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/04/07 1基目のタワークレーン登場! | トップページ | 広島市 地上46階、高さ約167mの「グランクロスタワー広島(エキシティヒロシマ)」 2016年4月8日の建設状況 »
「78 広島県・島根県」カテゴリの記事
- ヒルトンのラグジュアリーブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」が広島に初進出 (仮称)宮島口西1丁目ホテル計画 2028年に開業予定!(2024.12.06)
- JR広島駅北口 「大和ハウス工業」の大規模オフィスビル 地上10階、延床面積約32,500㎡の「d_ll HIROSHIMA(ディール広島)」(2024.11.18)
- 広島県庁近く 地上31階、地下1階、高さ約160mの「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」 2024年9月30日に「起工式」を挙行!(2024.10.04)
- 広島市のランドマークとなる大規模複合再開発事業 高さ約185mの超高層ツインタワー「本通3丁目地区市街地再開発事業」 環境影響評価準備書の縦覧!(2024.06.25)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 広島駅バスのりばが工事中の新駅ビル1階部分へ移転!(2024.06.24)